2022.06.09 登録
[ 東京都 ]
渋谷に爆誕したサウナーによるサウナーのための聖地。
9つのサウナがあるとのことで、早速行ってきた。
お風呂がないサウナ施設で、かなり振り切っているこちらの施設。
中は意外とこじんまりとしている。
奇数日に行ったので、サウンド、ムスタ、ケロサウナ、ベッドサウナがあるエリア。
まず、気になったことから書いていく。
・ロッカールーム狭い。
・入浴スペースのタイルが痛い。溝が多く痛みが気になる。
・ベッドサウナの定員が3名のため、ここだけやたらと待ちが発生。(10分程度待った。)
・シャワーブースに間仕切りがない箇所があり、水が飛ぶ。
・基本料金だと、2時間の猶予しかないので、作戦を練るのがベター。
上記の気になる点があるものの、総じてサウナー心を理解してくれている施設だった。
・すべてのサ室にロウリュあり。(ベッドサウナだけ、数分に一度のオートロウリュで他の3つは、セルフロウリュ)
・外気浴スペースが最高。木の香りやスチームが発生することで、ととのいをさらにもう一段上の境地へ導いてくれる。
・特に好みだったのが、サウンドサウナとケロサウナ。
サウンドは、落ち着く重低音の音楽が鳴っており、鼓動に響くこの感じ、宇宙空間のロケットの轟音にも聞こえるし、とにかく無になれる。こんな経験は初めてだ。
ケロサウナは、4人部屋で内装に樹齢数100年のパイン材が使われており、雰囲気最高。サ室が小さいので、ロウリュを永遠としていると、ぐんぐん湿度が上がっていく。ずっとひしゃくを握っていると、いつの間にかその空間の湿度は、私が支配していた。室温80度なのに、室温100度の草加健康センター並みに暑かったのは、秘密だ。
施設全体としての完成度はまだだが、サウナ1つ1つの完成度は、
かなり高く、行って損のない施設だと感じる。施設に対して期待するより、サウナ単体で期待すべし。
ちなみに、ベッドサウナ以外は、すべて待ちなしで入れて、大箱のムスタやサウンドサウナは、スカスカです。
[ 静岡県 ]
ラフォーレ修善寺にあるホテルのサウナ。
マリオット、山紫水明、ラフォーレ修善寺の利用者は無料で使える。
浴場は広く、風呂もかなり広い。露天風呂は小さめ。
サウナは、カラカラのドライサウナ系。
入ったときは、温度が81度だったが、ぐんぐんあがり、
最終的には、87度までいった。
時計は置いておらず、15分の砂時計があり。
浴室スペースに椅子が1脚。
サウナ利用者はいても椅子を使う人は誰もいなかった。
露天スペースに椅子を持ち込むのは、狭いため基本的には室内での休憩になりそう。
水の置き場や冷水機は置いていないため、ロッカーまで毎回飲みに帰る必要あり。
まあ、ここはついで程度だし、十分かも。
ホテルサウナには、水風呂がないパターンが多いが、ここはしっかりと冷える水風呂があるため、それだけでも十分嬉しい。
混雑もないため、ストレスもなし。
現在、サウナは、22時までの営業のため注意が必要。
男
[ 神奈川県 ]
プライベートサウナ、初体験。
完全個室のサ室に、ととのいスペース、水風呂、すべてが完璧。
サ室は、一番暑く設定して、90度。
水風呂はグルシン設定で、9度。
ホテルには、氷が置いているため、それを入れてさらに7度に!
ロウリュ用の水には、アロマオイル入りで、
焼石にかけると、小さいサ室に香りが充満。
ロウリュをすれば、するほど90度の室温は、みるみる80度に下がるものの、
同時に体感温度は灼熱に。
一気にかけるのではなく、ちょろちょろと長く時間をかけることで、湿度がどんどん上がり、体感がとんでもなく暑くなる。
最終的には、室温が80度しかないのに、暑さに耐えきれず、7度の水風呂に飛び込んだ。
なお、Bluetoothスピーカーが置いてあるため、ととのう時は、ヒーリングミュージックをかけることで、さらに気持ちが落ち着くだろう。
男
[ 神奈川県 ]
〇宮前平 湯けむりの庄との比較
綱島のほうが、サウナにこだわりあり。
・横になれるチェアが全部で外に10脚。室内にプラのチェアが5脚くらい(数えてなかった…。)ととのい難民にはならないだろう。
・サウナの質が高い。現在、セルフロウリュはやっていないが、入ると湿度もそこそこ高く、爆発的な暑さというよりは、じんわり暑く10分くらいから我慢との闘いになる。草加健康センターを乗り越えた私としては、余裕だろうと意気込んでいたが、12分が限界だった。。そして、またサ室も広く、待ちは発生しないのでは?
(ただ、タオル交換の時間が7分程度あり、他より長め。そして、タオル交換後は、湿度も下がり、カラカラドライサウナへ早変わり。)
〇宮前平のほうが浴室や屋外スペースなどは、広く、屋根もないため外気浴の感覚が強い。施設全体も宮前平のほうが広いかと。
ただ、休憩スペースなどには、バイオエタノールの暖炉があったりと、雰囲気もいい。
〇冷水機の水の勢いが弱くもなく、水もそこそこ冷たい。
〇塩サウナは、毎時00分のオートロウリュを狙うほうが良し。
(それ以外だと、汗は出にくいかも。)
〇綱島駅からシャトルバスが出ているが、定員9名のため、乗れなければ次の便まで15分待つことになる。
〇水風呂は、タイミングによって、ぬるくしていたり、冷たくしていたりするみたいで、事前に要チェック。(この日は、12~13度で、冷ため!)
男
[ 埼玉県 ]
その3
こんなにも水風呂を求めたのは、久しぶりだ。
早く、汗を吐き出す体を冷たい水の底に沈めたい。
迷うことなく、そして外の気温9度ということを思い出すことなく、
かけ水で、汗を流し、水風呂へin!
バイブラの効いた15度のキンキン水風呂。
急速に熱が解かれていく。長居は禁物と思い30秒程度で脱出。
ととのい世界まで、あと少しだ。
草加健康センターの個人的おすすめととのいスポットは、
効仙薬湯の横のプラ椅子。そこに腰掛の桶がおいてあり、足を伸ばして置ける。
座ると、心臓の鼓動が聞こえる。テンポよくなっていた心音も徐々にゆったりと、
落ち着く。落ち着いたその先は、、、そうあの世界に行き着いた。
(気持ちよすぎて、涎が出て、タオルで拭ったのは言うまでもない。)
草加健康センターでのととのい、これは原点にして頂点。
こんな素晴らしい施設があったとは。
しかし、私のサ紀行は続く。
来年1月には、あの、らかんの湯だ。
男
[ 埼玉県 ]
その2
満を持して入室。
おや?床が柔らかい?気持ちいいぞ。
そう。ここは、ゴム製のタイルマット敷いてあり、
その上に厚手のタオルが何重かに重なって敷いてある。
小さなことだが、そこに幸福感を感じる。
幸福には、大も小もないのだ。
そして、幸福は続き、最上段が空きそこに座る。
するとスタッフが入ってき、テレビが消され、照明は暗くなる。
これから、名物のロウリュが始まることを身体が読み取り、
心が湧きたってくる。
スタッフさんによる挨拶で皆、拍手。
一つ一つの礼節やマナーに、周りが同志だと思うとなんだか安心する。
スタッフさんの説明は以下の通り。
・これから、バケツ1杯分のロウリュを始めること。
・最上段はかなり暑く(熱く)なるので、覚悟が必要なこと。
・あまりに暑い場合は、無理せず一度出て、水風呂に浸かってから、戻ってきてもいいこと。
生粋のサウナ―達に、この前説。皆それぞれが覚悟を決める瞬間だ。
まずは、手始めに、ボンベ状のものから水を出す。アロマのようで、
芳醇な香りと蒸気が空間を駆け巡る。
温度は95度。既に熱い。暑すぎる。
しかし、ここでスタッフさんからひと言。
「これから、草加健康センターらしい暑さにしていきます。」
すると、バケツに入った水をサウナストーンにかけ始める。
かけるたびに、体感温度が一段、また一段と上がってくる。
皆、身体を前かがみにし、必死に耐えている。
地獄だが、快楽でもある。
ストーンから吐き出された蒸気は、スタッフの巨大なウチワにより、部屋を充満する。
極めつけに持ち出したのは、とある機械。
(よく街路樹の伐採をする業者が落ち葉をまとめるために、手持ちの機械で風を送ってまとめているが、
それだ。ブロワーだ。)
そのブロワーを希望の方には、ほぼゼロ距離で風を当てると言う。
なんという所業だ。そして、それに応えるサウナ―もあっぱれ。
最上段に座っている私は希望しなかったものの、2個となりの人が風を受けていた。
ゴオオオオという轟音が響き、そして、その風が後ろの風をつたって、物凄い勢いで私の背中に覆いかぶさってきた。
まるで、熱波のベールに包まれたかのようで、
既に汗を出し切った体から、さらに水分を絞り出された。
風を受けた当人は、満身創痍だった。
私も耐え切れず、サ室を後にした。(というか記憶が定かでないが。
男
[ 埼玉県 ]
その1
埼玉県草加市。秋の夜長に9度という肌寒くなってきたこの季節、
建物の低い道を車で進んでいると、
それは突如として、目に飛び込んでくる。
かの有名ならっこちゃんのマークと効仙薬湯と書かれた大きな看板。
その堂々たる出現に思わず、おお~、と感嘆の言葉が溢れだす。
ここが噂の、否、伝説の草加健康センター。
全国のサウナ―にとって聖地と崇められるほどのサンクチュアリだ。
館の前には、巨大な駐車場。23時にして、車が埋まっている。
入口をくぐると、受け付けコーナー。
正面には、らっこちゃん関連のグッズがたくさん。
さすが、お土産品にも力を入れている。
脱衣所を抜け、いざ、浴室スペースへ。
まず驚いたことは、若いお客さんが多く、
それは同時に、サウナに魅了された人々がここに集まっている。
サウナ―ならわかる礼儀やマナーは皆、最低限守っている。
いわば同志の集まりとも呼べる。
そして、もう一つ
意外なことに、コンパクトな作りだ。
かと言って、狭くもなく混雑を感じさせることもない。
効仙薬湯は、黄色く濁っており、匂いも強い。
しかし癖はさほどなく、身体はすんなりと受け入れる。
面白いのは、浴槽の底面が凹凸になっており、歩いていると気持ちいい。
しばらく浸かっていると、身体が小さな電気をまとったかのようにぴりついてくる。
なるほどこれが、薬湯の効果か。思わず唸る。
外への出入りスペースの前に、氷まみれのクーラーボックスが。
どうやら、そこに自分のドリンクを入れて、いつでもキンキン状態のドリンクが
飲めるらしい。素晴らしい心遣い。
露天スペースには、草津温泉から持ってきた草津の湯が。
硫黄の香りもして、正真正銘の温泉だ。
その正面には、サウナの入口。
草加健康センターは、サウナと水風呂は露天スペースにある。
冬の寒い時期は、さぞかし寒さとの我慢で大変だろうと、感じたこの思いが
まさか、後で打ち砕かれることになろうとは。。。
温泉を堪能して、準備はととのった。
さあ、サウナへ入ろう。
文字制限のため、次に続く。
男
[ 東京都 ]
8月に初めて行き、感動した堀田湯。
今回2回目。
前回、水風呂・サウナ・露天・ととのいスペース・イスの多さなど、全てにおいて高評価で
銭湯サウナでは、トップレベルではないかと感じた堀田湯。
気温9度で寒い中、どんな体験をさせてくれるかと張り切って行った。
まず変更点があるのは、
露天スペースのサウナ入口にガラスで囲われた空間が増築している。
そして、そこにはHARVIAのヒーターが置いてあり、
サウナ待ちの人に寒い思いをさせない工夫が。(ここは、サウナが露天スペースにある)
これが、良しとする部分もあれば、
露天スペースが、これにより圧迫されているため、以前より狭くなってしまったのが、少し残念。
肝心のサウナは室温が通常85度のところ、75度とかなり低くなってしまっており、
ロウリュタイムではかなり高温に感じるものの、通常時は物足りなさを感じる。
従って、160センチの水風呂に入って、
イスに座っても、
外では寒くてととのいが得にくい。
冬場はこうも変わってしまうのか。。
少し残念になった。
堀田湯は春夏秋の寒くない日に行くのがベストかと。
男
[ 長野県 ]
大浴場、露天風呂、サウナというシンプルな造り。
全てに於いて、クオリティが高く大満足。
大浴場は水深90センチの深め、温度41度で熱くもなく、暖かくてずっといれる。
何より室内なのに開放感がすごい。(大きな窓からは、外の景色が。)
露天風呂も最高。
泳げるような広さで、周りには森、
そして、水盤などが奥の方まで続く。
夜に入ったため、外の気温3度でこの露天風呂は気持ちいい。
外の露天はぬるく、長湯に最適。
露天風呂周りには、サウナと、腰掛けベンチが複数あり、ととのいや休憩スペースとなっている。
サウナは、キャパ16名くらい入れそう。
オートロウリュもグワッとくるタイプではなく、全体に湿度をまき散らす程度で熱波は来ない。
湿度は高めで6分くらいで玉汗
10分で滝汗。
自分は12分入るのが気持ちよかった。
(温度は、85度)
何といっても、水風呂が冷たい。
外気温3度の中、入ったからか、
たぶん10度前後ではなかろうか?
(温度計無し、下手したらグルシン?)
先日、12度の水風呂にて、1分くらいいれたが
ここのは。30秒が限界、むしろそれでも長く芯から寒くなってしまった。。
外気温3度の中、いくらサウナ直後とはいえ、冷水を浴びたり、水風呂に入るのは、覚悟が必要だった。
その分、えられる幸福感もまた最高。
施設もキレイで、おしゃれで
クオリティも高い。
軽井沢に来たら、絶対行くべき施設。
ちなみに、平日夜は空いており、9時台になると
サ室利用客が減るため、さらに快適です。
男
男
男
[ 神奈川県 ]
おすすめのととのいスポット:屋外の美人泡壺風呂の一番奥の前のととのいイス。
日曜夜20時にin。
こんな時間なのに、館内は大勢の人が。
特に若い大学生らしいグループがわんさか!
価格も安いし、行きやすいよね。
サウナは30人くらい入れるんじゃないかと思うほど広い。
湿度は高く、それなりに熱い。温度は90度。
でも、長居ができるような感覚で
最後は、思わず13分もいた(笑)
もう一つの塩サウナ、
これは要改善かと。
温度計が無いが、かなり低温サウナで、20分いたが、汗が出る感覚はさほどないような。。
体に塗った塩も溶けきらなかった。ちなみに、塩サウナは人少ないです。
水風呂は、17度前後だが、水流のおかげで十分冷たい。
ととのいスポットの外気浴スペースは、斜めになれる椅子が6台ほど並んでおり、あとは至る所にととのいイス。
一番いい場所は、入口からもっとも離れた
美人泡の壺風呂の一番奥の前のイス。
ここは、隣に緑もあり、虫の鳴き声と風がよく通る。
みんな横になれる椅子に行きがちだけど、そこは風があまり、通らない上に正面の風呂に入っている人の会話が気になる。
あとは、全体的に利用者が若いから仕方ないが、サ室で、会話してるグループもいて、サウナマナーはなってない人も多いのが印象的だった。
ただ、平日、土日全日程850円(タオル無し)だし、銭湯より安くて、お風呂も充実してること考えると
コスパは最高ですね。
男
男
[ 神奈川県 ]
我湯大陸鶴見上陸也。
土曜日20時にin。
ここでは、土日、20時以降は990円になる。
天然温泉の施設でこの価格は、そうそうないのでは?
周りには、スーパー銭湯が軒を連ね、サウナも同じく激戦区だろう。
しかし、このユーランド鶴見は、おそらくこの界隈では、1番歴史があるのではないだろうか?
入ると匂いや造りなど、施設は古さを感じるが、これもまた味があっていい。
タイムスリップしたかのようだ。
気になる温泉は、広い!多い!人少ない!
この3拍子揃った温泉が他にあるだろうか?
温度の設定も豊富で、露天風呂もある。
露天スペースには、寝湯と壺湯と露天風呂。
照明は、薄暗く、緑も程よい。水の落ちる音がまた心地良い。
ああ、本質を貫けば、高級温泉行かなくてもここでいいんだ。そう思わせてくれる。
肝心のサウナは、
サ室広く、15人以上は入れそう。
ヒーターが2つあり、湿度もそれなりに。
温度は100度。なかなか暑い。
5分いれば、玉汗。10分で滝汗。
サウナから出ると、大きな水風呂が。
ここは、関東屈指のグルシンで有名だが
今日の水温13度。十分冷たいが期待しすぎていた自分もいる。
それでも、冷たさは満足で1分くらいで出てしまう。
ととのい椅子は外に5脚、中に2脚。
外の椅子に座ると、もうそこはととのい世界。
全てを忘れさせてくれる。
何度も言うが、このクオリティで990円。しかも、タオル付き。
この時代にこの価格を保ってるユーランド鶴見は、素晴らしい施設だ。
ちなみに、休憩ルームもあり、横になれる椅子が大量に設置。マンガも読み放題。
広さと設備から、
昔はかなり賑わっていたのだろう。
それが、次第に周りに新しいスーパー銭湯が出来て、客足が減ったのか。
いつまでも残って欲しいと感じる貴重な施設だ。
男
[ 東京都 ]
土曜16時過ぎにin。
前に5組くらいおり、20分ほど待ち。
奥に和室スペースがあり、そこでまったり時間を潰せるのがいいですね。
気になる浴室内には、
銭湯とは思えないほど充実したお風呂の数。5種類以上あるかな?
日によってテーマの違う湯種の浴槽があり、この日はクレイ。とろみがあって肌に良さそう。
サ室は、90度以上で湿度もばっちり。そして、かなり広い。サウナ待ちになることはなさそう。
20分に一度オートロウリュで、
サウナストーンの上に、ミスト上に水を噴霧しているためか、
ロウリュで、ぶわっと、熱波が来る感じもなくじんわり、蒸されていく感じがとてもいい。肌の表面が静電気でパチパチいっているかのようにピリついてくる。
そして、ジャズが流れており、薄暗いため凄く落ち着く。
水風呂は2種類、水深150センチ15度と30度の泡風呂。
サウナから出て、まず15度のほう。
その後、30度に移動。
すると、水風呂の中でととのい始める。
そこから、さらに休憩椅子に座ってその時を迎えるのがここの楽しみ方かな。
ちなみに、ととのいスペースは、やや少なめで難民になりやすいため、注意。
入り口入ってすぐ右側に琉球畳の空間。優しく風が吹いており、詰めれば4人いけるが、足を伸ばすと2人しか入れない。
浴室内には、ととのいイスが2脚とベンチ1つ。
脱衣所にととのいイスが3つくらいあった気がする。
サ室が20人くらい入れるのに対して、椅子が少ないのが気になるところ。
それ以外は総じて満足度の高い銭湯サウナだ。
男
[ 千葉県 ]
土曜日 13時にin
サ室は、満席気味だが、待つほどではない。
唯一、セルフロウリュの小さいサ室は、5名くらいの行列発生。
施設は綺麗で、清潔感もあり安心して利用できる。
岩盤浴のオプション(800円)を付けると、
BEAMSの監修したくつろぎエリア(雑誌、漫画等あり)にて、ダラダラできるが
その他にも、無料の畳エリアあがり、
皆そこでオロポや、軽食を楽しんだりしている。
時間が限られているひとは、これで十分。
お風呂は、種類が豊富で、
熱湯風呂
温度低めの風呂
ジェットバス、
炭酸泉
電気風呂(弱から強 数種類)
露天エリアにも、炭酸泉が数種類と
通常のお風呂など。
これだけでも十分。
サウナは、3種類
ドラゴンサウナ(大箱で、ストーブが前に5台の圧巻)
塩サウナ(アロマの香りが気持ちいい。)
セルフロウリュのサウナ(小箱)
以下、特筆すべきポイント
・塩サウナに泥パックがあり、塩を顔に塗るのは、抵抗あるため満足度高め。
・浴室のシャワーエリアにKOSEのアメニティ。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、洗顔料(洗顔料が別であるのが嬉しかった!)
・壺湯の炭酸泡風呂が、炭酸を全身で感じることができて、心地よい。
・水風呂の深さは、157センチ。堀田湯が160センチ、湯いるが150センチであることを考えると、これは、ポイント高い!!もっと推していいはず!
・ドラゴンサウナの00分になると、5台のストーブに一斉にロウリュが始まり、物すごい風が送られると聞いていたが、風は、あまり感じない。ただ、熱いのは熱いですw(特に最上段は覚悟必要だが、熱の波を乗り越えたら、踏ん張れる)
→雑色のたかの湯のほうが、断続的な熱さで苦しい。
・8度の水風呂が最高で、
サウナ→8度水風呂(30秒から1分)→16度水風呂(2分から3分) →外気浴
このルーティンが、気持ちよすぎて、脳汁ドバドバ。)
・外気浴スポットは、寝転びイスが争奪戦で、数は多いものの、基本空いてない。正面のととのいイスに腰掛けて、タイミング見計らうのが良し。(3分待ってれば、どこかは空きます)
・冷水機が2台あり、
浴室入り口(ドラゴンサウナ近く)と露天エリアにあり、いちいち戻る必要ないのは、凄く親切。
・00分のロウリュ大量発生のドラゴンサウナタイムになると、待ち発生のため、5分前に入室が、待ちなしでおすすめ。
・全体的に利用客は、若め。黙浴や基本的なサウナマナーを守れていない人がちらほらいた。
・オロポは、330円と良心的な値段。
全体的に満足度高い施設だった!
男
[ 東京都 ]
全体的に老朽化を否めない施設。
昭和の良さ、と言えばそうだが
それで片付けてはならない気も。。
銭湯は最上階にあり、ガラスが多く明るい。
そして、晴れている夏の日(今日は35度の猛暑)は暑い。
ほぼ全ての窓のガラスにヒビが入っており、補強はたぶんしているはずだが、
心配になる。
(もし、入浴中に地震でも起きたら、割れて落ちてくるのでは、、、)
サウナは細長い形状で、奥のヒーター前の上段は、かなり熱い。
思わず5分くらで位置を変えた。
ドライ系のはずだったが、
多少の湿度をなぜか感じた。
水風呂は温度計では20度を刺していたが
おそらくもっと冷たい。17度くらい?
水風呂は循環されてないのか、浮いているゴミや皮脂汚れなどが気になってしまった。。(明るいため、よく見える)
ととのいスペースは、屋上にあるが
脱衣所を経由するため、少し面倒。
また、屋上にあるためか、
風呂のポンプの装置の稼働音がかなりうるさく、電車も近いため
色々とととのいを阻害される。
(結果、充分なととのいは、得られなかった)
ととのいスペースは、おそらく増築で作られたのだろう。
施設の古さ的に仕方ないが
これを好む地元の人もいると思うので、いい勉強となった。
ちなみに、ジムも使えて1880円は安い。(正午までに入館したら)
男
[ 東京都 ]
スタッフによるロウリュが15分、45分に。
オートロウリュが、0分、30分に。
スタッフによるロウリュは、薬草の入ったお茶のようなものをかけていたかと思われる。
オートロウリュは、ものすごい勢いの水が流れ、下の急須にたまった薬草湯的なものを溢れ出させる。
これが、究極に熱く、
上段では耐えられない。
比較対象か分からないが、たかの湯のミュージック爆風ロウリュより、瞬間最大体感温度は高いかと。
おかげで、全身にあまみができました。
オートロウリュの時間に重なると4分くらいで、玉汗が出てくるため、最高です。
深度のある水風呂目的で行きましたが、
ロウリュに、意表をつかれ(良い意味で)
記憶に残るサ活になりました。
男
[ 東京都 ]
平日木曜 19時頃からの利用。
銭湯に入る時に5人ほど待っていたが10分くらいで呼ばれる。
浴室では、ヒーリングミュージックが流れており、明かりも幻想的。
次世代型の銭湯と感じさせられる。
サウナは、湿度高め。
オートロウリュも水の勢いも強く、出ている時間も長め。
悶絶な暑さでもなく、ほどよく我慢できる。
水風呂スペースは入り口が少し狭いものの、
奥に行けば4人くらい入れそう。
ととのいスペースは、半分外みたいなところ。
イスが並んでいる上に扇風機が回っており、首を振っている。
扇風機が近いと少し寒いかも。
全体的に満足度も高く、
若い男女も多かった。
[ 神奈川県 ]
施設全体の雰囲気、サウナの質、温泉の種類など
全て高評価。
場所も高台にあるため、風が通り
これがまた気持ちいい。
本来、ロウリュがあるが
コロナによって、今はやっていない。
ロウリュあれば、他に言うことナシ。
水風呂の香りが、タイミングにより異なるみたいで、香りは忘れたが、凄く爽快だった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。