2018.05.27 登録
[ 北海道 ]
いやぁ、ここのバレルサウナは寒いよ。
窓から冷気入ってきてて、すーすーしてあったまらない…。
狭い(4人)から、ドア開けたらすぐ温度下がっちゃうし。熱量が足りてないと思う。12分入っても汗でないよー。
1人用の水風呂は一回入ったけど、サウナであったまらないから、キマらないぁ。水はいいのに…。
私にゃ物足りませんでした。
[ 兵庫県 ]
来たよね〜。出張ついでに初カプセル宿泊で。
サウナ90℃、水風呂は20℃よりはすこーし低いかな。6名限定ね。
なんとコロナのせいでロウリュやってないとは!
ショックだわ。やたらにいい匂いするドライサウナ。テルマリウムも結構熱いぞこれ。
女性専用ってなかなかないけど、いいね。
落ち着くわ。
[ 北海道 ]
遠征したよ。オートロウリュあるっていうから。
下段80℃、上段90℃くらい。オートロウリュ直後はかなり凶悪にくるねー。ダラダラだった。
4回嗜んで、うち2回ロウリュにあたったよ〜。
外気浴するのには、露天までちょっと遠いかな。
今日は寒くて、あんまり外にいられなかったけど。
外気2℃だしねぇ。
[ 北海道 ]
久しぶりに遠出でサウナ。
男女入れ替えだそうで、本日女性は黄金の湯。
サウナは4段、6人限定だけど、私が入ってる間はマックスで4人。サウナマットは自分で敷くタイプ。水風呂冷たいしいいね〜。源泉掛け流しのぬる茹もあって、露天のイスの配置もバッチリ。風があったので超気持ちよかった。
[ 北海道 ]
リニューアルした北村温泉来ましたよん。
おお、ホテルの入り口から休憩室、脱衣所みーんな綺麗になってる。さて、浴室はというと、カランなんかは全部あたらしくなって、窓も綺麗になってるけど、お風呂自体は基本おんなじ。
大浴槽、小浴槽、ジャグジー、水風呂、露天も変わらず。サウナ室も広さは同じで、中の板張り替えてました。…んだけどー。新しい木のいい匂いしないんだなぁ。なんか変な匂い。残念。
あと背中に絵を背負ってるオネェさんいました。
水風呂は冷たかったけどねー!おそらくシングルです。痛い❗️
女
[ 北海道 ]
初めて訪問。いつもは江別の湯の花が行くことが多いんだけど。
浴室は江別よりはちょっと狭くて洗い場も少ないかもだけど、なんだろう、なんか開放感があるなぁ。サウナも広くて明るい感じ。80℃前後くらいで、湿度も適度にあって良く汗出た。水風呂に深いので注意って書いてあるのに肩透かし。普通のお風呂とおんなじ深さだよ〜…。冷たさは16℃くらいだったので、私には十分。
内風呂内に休憩の椅子が6脚くらいあったかな?
残念な事に外には無いんだよね。露天風呂の岩のへりに腰掛けて外気浴しました。
ほんと、コストも含めて湯の花はバランスのいいサウナだと思う。
[ 北海道 ]
初めて訪問。温泉の泉質2種類あるのねー。サウナもスチームとドライと二つ。露天には椅子もあって、不足無しです。
ドライサウナの温度の上下が結構激しいかな?
85〜95℃くらいだった。定員5人。
ストーンなので、あんまりピリピリせずにじんわりと汗かきます。
サウナはあまり大きくないけど、広々とした浴室でした❗️
[ 北海道 ]
久しぶりに来ました。むかーし風呂だけ入った事あったんだけど、サウナは初めて。
…一言でいうと「風邪ひくわ!」です。
ぬるい、私にはぬるいよ!76℃くらいしかない。汗でないよ〜。水風呂は地下水でちょっと色ついてて、よくわかんないけど水質はマイルドなんでしょう。水温11℃くらいの割に入りやすかったから。でもねー休憩するとこがないのよね。
うーん…。
女
[ 北海道 ]
サウナ遠征で初めて来ました。11月末で閉店しちゃうんだねぇ。
サウナそんなに温度高くなく、じんわり発汗する感じ。85〜90℃くらいで水風呂も17℃くらい?そんなにハードでは無いよ。スペースゆったりしててゆっくり出来るね。
外にもちゃんとベンチあって休憩もできるし、浴室のなかで冷たい水飲めるし!
昭和な感じがする施設だけど、受付とかレストランとかの人、めっちゃ感じいいわぁ。閉まっちゃうの残念だね。
女
[ 北海道 ]
パッとしない天気。まぁ天気あんまり関係ないけど、休みの日は風呂行かんと、ということで久しぶりにつきさむ温泉へ。
午前中はそんなに混んでないね。受付で体温測定。今日のラッキー体温(?)だったので、ドリンク券をもらう。色々大変だね笑。
サウナは高温と低温というかスチームの2種類あって、水風呂も源泉の25℃くらいのと、源泉じゃない13℃くらいのの2種類ある。贅沢よね〜。
露天には椅子がなかったなぁ。残念。
騒がしくなく、静かに寛げましたよ。
女
[ 北海道 ]
久しぶり!日帰りで利用。
午後の女湯は8階の方。サウナ小さいけど、湿度もあってしっかり熱く92℃。スムーズに汗がでる。で、水風呂冷たいのよねー。13℃くらいかなぁ。もちょっと低いかなぁ。
4回嗜みましたけど、2時過ぎからお泊まりのお客様がたくさんご来場。サウナはそうでもないけど、お風呂はそれなりに混雑してましたね。
洞爺湖眺めながらの外気浴、頭空っぽ。気持ちよかったっすー。
女
[ 北海道 ]
贅沢水風呂!高・低温の掛け流し〜。
外気浴では羊蹄山が…のはずなんだけど、なんで私来る時、いっつも隠れてるんだろう?
日頃の行いか。
何にしても気持ちよかったです。幸せ。
[ 北海道 ]
3回目。フリーで入館。90分だとちょっと短いんですよねぇ。
わりと入館者いるっぽいんだけど、サウナは殆どソロ活動です。んー、塩サウナでアイドリングしてからドライサウナ行ったけど、あんま汗でないなー。湿度が低い?
源泉の水風呂は結構冷たく14℃くらい。
さて、外気浴…あっつ!。日差しが暑い〜日陰がないしなぁ。風もあまり吹いてなくて、こりゃ室内でクールダウンした方がいいね。
ここ、脱衣所とお風呂の間のスペースに結構広く、休憩出来るベンチがあって空調も入ってるので、そこで休憩。こりゃええわ。真夏はここだ。
さて、ガタタンラーメン食べて帰るか…。
女
[ 北海道 ]
ほほう、混んでるじゃないか。6席に限定されたサウナが一時満席だ。
あと、こんな状況なのにサウナマット置いて席取りしてる奴がいやがる。💢あっ…左肩に彫り物が…。な、なんでもないです!
気持ちは良かったんだよー。天気良くて風もあったので外気浴もねー。あ、あとこの季節あぶがいるよ、山の中だからね笑。
去年だか一昨年だかここで刺されたんだよな〜。
レストランも満席。8月のランチ頂きたさました。美味しかった❗️