2022.06.08 登録

  • サウナ歴 9年 6ヶ月
  • ホーム 夢の公衆浴場 五色
  • 好きなサウナ 夢の公衆浴場 五色♨️極楽温泉♨️祥福の湯♨️虹の湯♨️
  • プロフィール 社会人になって、銭湯行くペースが週2.5回になりました。銭湯が生き甲斐♨️関西中心に、いまは京都サウナ制覇が目標👀サ活友達を作るのが夢です!全国のレトロ銭湯共有しましょう!水風呂は15℃が好み、外気浴の風には厳しいです。普段は同じ銭湯に繰り返し行って、仕事が休みの日に行きたい銭湯スタイル🕺🏽
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サリー

2022.07.15

1回目の訪問

今日も母に連れられ3日連続サウナ🧖‍♀️
こう思うと、スーパー銭湯いけてないとこいっぱいあるなあ、、、

さらさの湯、うわさにはいい銭湯と聞いていたので楽しみに行くとうわさ通りの素敵な外観、フロント、そしてお風呂♨️さらさの湯にはアヒルがいっぱいいるんです!めちゃくちゃかわいい!
まずはいつも通り体を清めて湯船に。あひる風呂とゆうものがあって、浅くてぬるいあひるのおもちゃがいっぱい浮いています。母と妹と3人で体を温めながらガキみたいに遊んでました✌🏽笑
中には、水風呂含めて5つのお風呂があり、その中の炭酸風呂がまたいい☺️人気なためか炭酸風呂に人が集まっていました笑外にも5つほどお風呂があって、すべてが美しい!ほんとにぜんぶいいお風呂でした!
そして期待のサウナへ。スタジオサウナで、ストーブとサウナストーンがある6段作りの大きなサウナ室。オートロウリュが2時間に1回あるみたいです!6段作りのため、下と上で温度が違うので好きなあつさに合わせて楽しめます👍🏽もちろん私は1番上段へ笑ちょうどオートロウリュ後だったためかすごくあつかったです。そして、異常に汗がでる💦
サウナ室のすぐ横に、深さ90cmの大きくて深い水風呂があります!みずが壁をつたって流れる音がめちゃくちゃ耳に心地いい、そして深くて冷たい水に包まれる感覚☺️深めの水風呂は本当に最高です。
今日はあいにくの雨でしたが、私は雨の日の外気浴もだいすき😉笑インフィニティチェア2つと、ととのい椅子が窓際に6つほど並べられていました!雨の音を聞きながら外気浴。サウナに特化してんなあと感じました!これはお昼に来ても絶対に最高。

7分×2
10分×1 計3セット
サウナは1番上段で約90〜95度で体感は100度前後!ほんとにあつい🥵けどいいあつさ笑
最後は、みんなが虜の炭酸泉で10分ほど体を温めてフィニッシュ!今日は時間が遅かったためオロポ締めできず、、、記念に写真スポットでパシャリ笑

大阪にはいいスーパー銭湯いっぱいありますね😉

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
35

サリー

2022.07.13

1回目の訪問

去年、コロナの影響による休業で行けなかった神戸サウナ&スパ、、今年になりやっとこさ来れました😂サ道でみた神戸サウナ&スパ、サウナがいっぱいで11.7度の水風呂があると言っていたので、レディススパにも勝手に同じものがあると、調べる前期待を胸いっぱい膨らませていました。

メンズスパにあるものがレディススパにないやて?!期待ばかり膨らむばかりで知ったとき大ショックうけました😂笑(調べない自分が悪い)
期待だけが先走ってしまってから、まあサウナに入れれば、神戸サウナ&スパに行ったんだと思えればいいとそれだけの気持ちでリベンジしました。

4階に上がりまずは綺麗でかわいらしい内装がお出迎え💐落ち込む気持ちが少しわくわくに変わりました!受付をし中へ。感じたのは初心者には少し楽しみ方が難しい、、笑風呂とサウナしか脳にない私からすると、綺麗なロッカーに館内着、パウダールーム…圧倒されました😂😂😂
体を清めて、体を温め今日の目当てドライサウナへ。平日の夕方だったためか人がぜんぜんいなかったです!薄暗い照明にサウナストーンが角にあって2段作りの静かな空間、そして呼吸がしやすくてじわじわあつくなる私好みのサウナ🌝あんだけ落ち込んでた気持ちも忘れてサウナの虜に。(単純)ちょうど私が入ってすぐ30分ごとにあるロウリュがありました!

ゆっくり2回に分けサウナストーンにアロマを。室内をしっかり蒸気で温めてはじまる熱波。ローズアロマの香りにつつまれて、気がつくと汗がダラダラと💦おかわりもしっかりもらいました笑
水風呂は体感17.8度の過ごしやすい冷たさ。浅めでお尻をつけて顔がでるくらいですべてが丁度よかったです!そして外気浴へ。ととのい椅子が2つと壁につながる長いベンチがありました!雨が少しパラついていた空も晴れていて風がすごく心地いい☺️メンズスパはさらに上にあるからもっと気持ちいいんだろうなあと羨ましくおもいました笑
10分×1
12分×2(+5分ずつ)
ロウリュウの時間とでる時間がかぶって2回ともそのまま入ってました笑
3セット目のロウリュウが終わり、熱波師さんが毎回同じだったので何時まで続けてやるのか気になりすぎて声かけちゃいました😂回数で決められてるのかと思いきや時間勤務でほんとに熱波師さんってすごいなと思いました。

長くなりましたが、しっかり好きになった神戸レディススパ😉回数重ねて、自分なりの楽しみ方見つけていきたいです!前のトントゥはマスクしてたけどいまのトントゥはサウナハットかぶってます!かわいい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
21

サリー

2022.07.11

2回目の訪問

5分×1
10分×2
水風呂、外気浴10分 計3セット🫡

今日のサウナ異常に暑く感じたのは私だけやったんかな?笑この前来た時より、5度くらい高かった気がしました😂😂サウナはあついほど、水風呂が気持ちいい!外気浴が気持ちいい!

外の匂いがほんとに夏って感じでした🌝♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
48

サリー

2022.07.09

1回目の訪問

湯処 あべの橋

[ 大阪府 ]

ずっとめちゃくちゃいい銭湯って聞いてて、やっとこれた湯処あべの橋♨️近いのに、なかなか来れなくてやっとです笑

今日は1日友達と神戸へおでかけしてきて、汗だくの化粧ドロドロ夏の最悪なことづくし、、これは帰り風呂に行かねばとやってきました!銭湯にしては本当に大きくて、綺麗でした!
知り合いから、サウナと水風呂はいいけど、外気浴スペースがないのが残念と聞いていたので、水風呂に期待を持ち、まずは体を清め湯船へ。大きな洗い場を真ん中に各サイドに大きな一本風呂がふたつ!入って右側は天然温泉の湯船で、温度がちょうどよくてとても気持ちよかったです☺️
そして期待のサウナへ。小さなサウナ室でしたが3段あり10人ほどは入れそうでした!今日は疲れが溜まっていたせいか、汗がダラダラでてきて毒素が抜けていく感じがしました笑
設定温度は90℃前後で、体幹は95℃強ぐらい。暑いのにカラッとしていて過ごしやすいサウナでした!
5分×1 10分×2で、3セットとも、普段より汗がダラダラ💦すぐ隣に水風呂があるんですが、地面のタイルだけ何故か黄金😂笑少し豪華な水風呂気分でした笑水風呂は17℃でほんとに気持ちよすぎて、今日は長めの2分ぐらい浸かっちゃってました!
そして私の大好きな外気浴タイム、、、露天がないため外気浴できない、、本当に悔しかったです😭😭ととのい椅子がサウナの隣に2つと脱衣所に2つありました!中ではやっぱりダメで、試しに脱衣所の椅子に休憩しに行きました。外気ではないですが、クーラーがきいててすごく涼しい😂めっちゃいいやんってなりました笑
サウナ、水風呂は本当に良いので休憩は脱衣所がオススメです!今日は十分にととのえず不完全燃焼。こんな日もありますよね!でも、とてもいい銭湯でした☺️7/20〜パンダ銭湯が始まるみたいです!気になるので、絶対にまた来ます♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
17

サリー

2022.07.07

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サリー

2022.07.06

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日はいつもは立ち入らない塩サウナへ。
塩サウナあまり入らんけど、たまに入るとすごくいい、、、たまにはお風呂メインで温泉を楽しみたくて、塩サウナを2セットだけ。
スタジオサウナに比べ、塩サウナは温度が低いから、水風呂がいつもより温度が高いにも関わらず冷たく感じました😂
たまにはこんな日もありですね。

きつねうどん・オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
36

サリー

2022.07.04

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サリー

2022.06.28

1回目の訪問

サウナ飯

最近はスーパー銭湯をまた責めてます🕺🏽
銭湯にハマってからぜんぜんいっていなかった、羽曳野の延羽の湯、、、実は真のホームは延羽なんです笑中学生から通っていたスーパー銭湯で、本当に思い出深い銭湯です☺️

最近のスーパー銭湯は、男子の団体ばかりでほんとにびっくりします!男風呂混んでるんやろなーといつも人ごと笑
銭湯の名物飯、カレーうどんのところ本当に多くないですか??!もちろん延羽名物飯も、カレーうどん👀五色温泉のカレーうどんと違って、少し上品で辛さが選べて麺がつるつるした印象です!ここのカレーうどんも本当に美味しいんですよね、、(深夜にも関わらずしっかりいただきました✌🏽)

今日は少し行くのが遅かったため、あまりゆっくりできず銭湯も2セットだけ、、でもここのサウナ不思議なことに2セットでもしっかり疲れが取れるし、気持ちよくなれちゃうんですよね😩笑私の勝手な考えですが、たぶん水風呂のおかげだと考えています。延羽の水風呂、本当に15〜16℃なん?!ってぐらい冷たくて体感13℃くらい!冷たくてほんとにきもちいいんです🙆🏽‍♀️そして大好きなインフィニティチェアもあります笑
私の中で外気浴が楽しめない銭湯は、水風呂が気持ちよければととのえると思ってます!みなさんはどんなサ活してるのか気になります☺️やっぱりいつきてもいい銭湯、延羽でした笑♨️

カレーうどん

中辛がオススメです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
38

サリー

2022.06.25

1回目の訪問

なにげに行ったことがなかったスパスミノエ👀
今日は母に連れられサ活!実はうちの母が昔から、スーパー銭湯に通っててよく一緒にいってたのがきっかけで今に至ります笑
インスタでスパスミノエをメンションしたら、『サウナ最強』という文字が、、これはサウナに期待🧖‍♀️

体を清め湯船へ。中のお風呂は少し熱めでした!なんせ初めてだったので、お風呂も楽しみたくて、露天風呂もしっかり入りました!露天にある、デザイン性のあるぬるめのお風呂へ行き、10分ほど浸かり体を温めました☺️
そして、期待のサウナへ。ロウリュウサウナやて?!これは大期待!!!
中は広くて、高めの段が3段ありました。設定温度は85℃で、100℃前後が好きな私からすると、少し足りないかな?って思っていました。オートロウリュが20分?感覚であったのかな?久々にロウリュの石の音、めっちゃいい、、って思ってたら、すっごい熱くなってきて、温度計をみると90℃!体感は100℃越えで汗ダラダラ💦限界がきて、すぐ隣の水風呂へ。めっちゃくちゃ気持ちいい😂😂😂湯船が深めで天井が高くて広い!すぐさま外気浴へ行きました。
私の中でインフィニティチェアがある銭湯は当たりだと勝手に思っているんですが、しっかりありました。今日は1セット目から脈の音がどくんどくん聞こえてきて、すでにスパスミノエの虜に笑
こんなにいい場所なんでいままでこやんかったんやと後悔、、これは通います。
7分×1 10×2 計3セット。南港が近いので、風が気持ち良すぎました!昼にいってもなお良さそう♨️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.6℃
40

サリー

2022.06.23

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サリー

2022.06.22

1回目の訪問

水曜サ活

今日は久しぶりの祥福へ♨️
高校時代はよく延羽、祥福を交互にいってました笑
最近銭湯ばかりでスーパー銭湯にぜんぜんいけていなかったので、なんかワクワクしました👀

平日のためか、時間の割には人が少なくよかったです!身を清めまずは湯船へ。
新しいサウナマットをはやく使いたくすぐさまサウナ行きました🧖‍♀️久しぶりの祥福のサウナで、改めてサウナが好きになったのはここのおかげだったんだと再認識しました。涙おこぼれエピソード笑
洗い場のときからきゃぴきゃぴした女子3人組がいて、黙浴のサウナでも大きな声でおしゃべり、、、楽しく入るのはいいけど、サウナを楽しみにきていたのであまりゆったりできず少し残念でした🥲
ですが、やっぱりサウナは最高でしっかりととのう自分笑
今日大阪は1日雨で外気浴中も雨の音を聞きながら。いいですよねえ、雨の音☔️祥福の露天は全て屋根になっているから、雨も気にせず露天風呂が楽しめます✌🏽(堺浜の祥福は露天屋根少ないです…)

6分×1 12分×2 外気浴、水風呂。なんかスタジオサウナってゆうものになっていて、前よりサウナがあつめになってるみたいです。体感100度ぐらい!
上がったらオロポを飲む!って決めてたのに、自分が上がるのが遅くお店のオロポ飲めず断念、、

スーパー銭湯もやっぱり好きだなあ☺️たまに祥福も来るようにしよーっと

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
42

サリー

2022.06.20

4回目の訪問

5分×1
10分×1
15分×1 水風呂、外気浴♨️

五色は平日深夜に限る✌🏽貸し切り最高

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
44

サリー

2022.06.18

3回目の訪問

サウナ飯

2日連続♨️
今日はサウナ行ってみたいって言ってくれてた友達を連れて、、、
金晩やからか、深夜にもかかわらず人が多すぎた…
仕事終わりそのままやったので、久しぶりの五色名物カレーうどん食べました✌🏽夜ご飯にしては質素やけど、味は絶品。何回食べても飽きひんおいしい!

サウナは今日はほとんど満席、、昨日と大違い笑
今日はサ活はじめての友達とだったので、ととのい方を一からゆっくりと教えながら。こうやって周りにサ活をしたいってゆって一緒に来てくれる友達が増えて、嬉しすぎて涙🥲笑
5分×1 10分×1 15分×1 今日は友達に合わせて、限界来たらでるスタイルで。
今日はサウナに入る前から、入り口の地べたで座っているおばちゃんが見えていたんですが、本当に邪魔でどこ座っとんねんっと心の中でつっこんでました笑
それぞれサウナを楽しむ場所は違うのでなんとも言えないですけどね、、、マイルールって怖い😅笑
そんなこんなで、しっかり2人ともととのい無事にサウナが終わりました👀
毎日こうやったらいいのに、、、

五色名物カレーうどん

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
38

サリー

2022.06.17

2回目の訪問

今日はサウナも露天も貸し切りで、サウナ独り占めしました🕺🏽🕺🏽🕺🏽
7分×1 10分×2 水風呂今日も冷たくて最高でした。

露天が貸し切りとゆうことは、外気浴独り占め☺️
風がやっぱりもの足りひん!!!笑

今日は全身青が多くてパシャリ✌🏽
新作のfroclub Tシャツかわいすぎる!!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
33

サリー

2022.06.14

1回目の訪問

今日はホームの五色に♨️
実は、五色は週1回ペースで行ってるけど、仕事終わりに行くことがほとんどで時間がなくサウナに行けていませんでした。半年以上も通いつめるも今日が初めてのサウナ笑(スチームサウナは無料なので、たまに1セットだけ入ったりしてました)
いつも体を清めたらまず真ん中にある40℃ぐらいのぬるめの湯船へ行きます。そこでひたすら体を温めて、友達と行くことがほとんどなので悩みや相談を話ながら20分ほど浸かることがほとんどです笑
今日は先におばちゃんが入っていたので、真っ先に炭酸温泉に。五色の炭酸温泉はほんとに温度がちょうど良くって短時間でしっかり温まることができます。
そしてホームではじめてのサウナへ。深夜に行ったのでほとんど貸し切りでした♪2段あるところの1番上のストーブ近くに行きスタート。テレビがあるとサウナに長居してしまう癖があって今日は汗だくになりました笑
5分×1 15分×2 水風呂、外気浴、計3セット。汗だくになり暑さで死にそうになりながら浸かった水風呂はほんとに天国のようでした。水風呂は深くてそのまま吸い込まれるんじゃないかなと思いました。
五色は露天がすごく広くて、岩風呂の大きいお風呂と薬草風呂があります。そしてもちろんととのいスペースの椅子もあって、椅子が石なのでおしりから冷くて、風もしっかり当たるので最高場所です。(冬は冷たすぎてタオル敷かないと凍ります笑)
貸し切りのサウナはやっぱり最高ですね…
五色には名物のカレーうどんがあって、夜ご飯を食べた後でも匂いに釣られて結局うどんを食べてしまう、、それぐらいおいしいカレーうどんがあります。今日は食べる時間がなく断念しましたが、我慢するのがめっちゃしんどかったです笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
49

サリー

2022.06.11

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

2.3日前梅湯に行くぞと決めて行った際、定休日のことをすっかり忘れていてリベンジしました笑
オープンと同時にたくさんのオープン待ちの方に紛れて入店。京都はやっぱりロッカーに脱衣カゴが主流なんでしょうか。大阪府民からして、本当に珍しいものだと思いました!
まずは身を清め、噴水のようなものがあるお風呂に。お湯がしっかり熱くて一瞬で温まりました。
すぐにサウナへ。中にはおばちゃんがすでに3人ほど。ドライサウナで熱々好きからすると少し物物足りない暑さなのかな?入っていると5分くらいで汗がどんどん出てくる感じで、中からじわじわと毒素がでているみたいでした。
5分、7分、10分、水風呂を1セットずつ。暑さが物足りずどんどん長く入ってました笑外気浴スペースはありませんが、高い天井にある窓から少し風がはいってきている気がして3セット目にはしっかり整っていました。最後にゆっくりお湯に浸かり壁に貼られている梅湯新聞を見ながらしっかり温まりました。
梅湯は本当にレトロな雰囲気で、昔のまま大事にされている銭湯なんだと感じました。2階の休憩スペースが閉まっていて、上からの景色は堪能できず残念でした…番台式の銭湯が少なくなっている中こんなにレトロな銭湯を楽しめて本当に来てよかったです。しっかりグッズも購入笑
また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
24

サリー

2022.06.09

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

五香湯からハシゴで白山湯。
すでに整ってきたのですが、ここでもしっかりサウナを楽しんできました!
まず感じたのは、洗い場の洗面器の置き場所これであってる?!ってなりました笑
私的にはめずらしい形なのかなと。まずはしっかりお風呂も楽しむため、ど真ん中のお風呂へ。京都のお風呂がなのか、白山湯がなのか、湯船が深くてどう浸かろうかひとりで悩んでました笑
そしてすぐにサウナへ。サウナは100℃ぐらいでしたが、体感120℃越えの熱さで5分で汗だくでした。
5分×2 10分×1で水風呂、外気浴。水風呂がほんとに気持ちよくて最高でした。外気浴スペースが露天風呂の淵に座るか、露天の洗い場の椅子に座るかで整い椅子は一つだけぽつんとありました。常連のおばちゃまがど真ん中占領してて、あんまりゆっくりサウナを楽しめませんでしたが、夕方で風が心地よかったのでプラマイゼロです♪また行きます

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
22

サリー

2022.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

五香湯

[ 京都府 ]

駅から15分ほど歩いて、汗だくで到着した五香湯
オープンから20分ほど経っていましたが、脱衣所も洗い場もあまり人がいませんでした!
体を清めてお風呂に浸かり体を少し温めてからサウナへ。サウナにはすでに5.6人のおばちゃんがいました。
手前90℃に対して、今日は奥が115℃でいつもよりは、暑めやったみたいです。
サウナ5分×2 10分×1で、水風呂、外気浴…
今日はあまり風がなかったので、満足度でゆうと90%ぐらいで悔しかったです笑
京都の水はマグネシウム・カルシウムが少ないらしくほんまになめらかで、また別の心地よさを感じた気がします!風はなかったですが、窓から差し込む日差しがとても良かったです♪
上がり、まっすぐオロポを飲みに食事処へ。キンキンに冷えたグラスで飲むオロポは3日ぶりの水よりも美味いんちゃうかなって思いました。
私的には、オープンしてすぐが1番サウナの環境がベストな時間だと感じました。また絶対いきます。

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 115℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
16