いそかわ

2022.06.18

1回目の訪問

今日は休日土曜日。お酒が好きな人が昼間からビール片手に休日を楽しむがごとく、私も午前11時30分にととのいを求めてやってきました。

いつもは大井町という立地の良さも相まって平日の夕方に帰宅前に来て1時間コースで急かせかと出ていくのですが、今日は休日。ショートステイ3時間コースで贅沢してしまいました。

なんと言っても屋内が綺麗で良いですね。開店して日が浅いこともありますが清掃も手が行き届いております。これは良い気分でととのえそうです。

体を洗いお湯に浸かり準備万端、いざ行かん——とサウナに入ると、100度という灼熱が私の体を襲います。熱せられた空気が体に食いついてくる。そして2分も入っていると汗が滝のように流れてくるのです。

そして追い討ちをかけるかの如くオートロウリュが容赦なく降り注ぎます。みるみる上がる体感温度。ただ、サウナーにとってロウリュは恵みの雨でございます。雨は降っている瞬間は鬱陶しいですが動植物に潤いを与えるように、ロウリュはかけた瞬間は地獄の熱さですがサウナーを外気浴で最高にリラックスさせてくれます。

7分〜8分もすればサウナを出て、サウナの向かいにあるシャワーで汗を流し、サウナの隣にある水風呂へ。もうこの動線だけでサウナー歓喜の素晴らしい設計なのですが、水風呂はしっかり火照った体を冷やせる14度です。入っているだけで末端部が悴む冷たさにならない限界ギリギリの冷たさなんです。

そして外気浴へ。残念ながら室内のみなのですが、椅子に身を預けた瞬間、時間という概念を忘れられそうな心地良さが私を包み込んでくれました。東京に住んでると何かと時間に追われます。仕事の締め切りや終電の時間など、ややもすると時間は人を置き去りにしてしまいます。ただ、ここのサウナに入ると時間は優しく私たちを待ってくれています。

それだけ時間を忘れて楽しめる外気浴のため、椅子が4つあっても常に稼働率が高いです。自分が座りたいタイミングで座れるようになるにはサウナの出入り状況を判断したり水風呂で獲物を狙うトラの如く待つしかありません。座っている人が揃いも揃って幸せそうな表情をしているんです。そりゃ椅子から離れられませんよね。

気付けば何周もサウナに入っておりました…でもこれが休日のみに成せる贅沢。走る街を見下ろした気分で今日は歩いて帰ろうと思います。久しぶりにここまで気持ち良くサウナに入ることができました。Smart Stay SHIZUKU 品川大井町さん、ありがとうございました。

いそかわさんのSmart Stay SHIZUKU 品川大井町のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!