絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

チヒロウリュ

2023.08.23

1回目の訪問

#サウナ
シンプル、ボナサウナ、間接照明で眩しくない、しっかり暖まれる、風除室あり。

#水風呂
かなり冷たい、夏だけど避暑地で涼しいこともあり夏じゃない気分を味わえた。

#休憩スペース
水風呂のすぐ近くににあって使いやすい、ベンチなので座り心地がいい訳ではないけど。

温泉、内外浴場は広くて爽快な気分を味わえる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
19

チヒロウリュ

2023.08.13

1回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

#サウナ
広いサウナ
特に特徴はない普通のサウナ。

#水風呂
井戸水の軟水風呂。
飲み水でもいけるっぽい。

#休憩スペース
露天スペースの横に三席。
空も見ながら整える。

都下とはいえ駐車場が十分にあるのは嬉しい。

高円寺の小杉湯と繋がりがあるようで高濃度炭酸泉ミルク風呂はとてもトロトロで肌スベスベになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
18

チヒロウリュ

2023.05.28

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

#サウナ
105℃で1時間に2回のロウリュ。
オートロウリュとスタッフによるアロマロウリュ+サーキュレーター。
十分に汗かける。

マインドフルネス系のBGMも良い。

サウナヒーターを当ててるスポットライトが眩しい。
入口入って正面の席が特に。
もっと狭角の照明を使った方がいい。

#水風呂
一人用のバスタブが4つ
15℃と12℃が2槽ずつ
空を仰ぎながらの水風呂は最高。
水位も一定に保たれている。

#休憩スペース
ルーフトップにインフィニティチェアを中心に、
ケターのアルパインチェア、
Coleman コットコンバータ、
色んなととのいができてグッド!
都心でこの開放感は中々ないのでは。

サウナマットが一人一枚用意されてるのも良い。

サウナ後は時間が余ってれば下の階のコワーキングスペースを使えるのが良い!
ソフトドリンクとちょっとした駄菓子も無料で飲み食いできる。
気分しだいでそのまま仕事したり、
仕事してから最後にサウナして帰るとか。

価格もそこそこなので週一くらいは利用したいと思える施設でした!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12℃,15℃
26

チヒロウリュ

2023.05.23

1回目の訪問

赤坂駅めっちゃ近いのは便利。

5種のサウナと3種の水風呂。
個人的には湯船がないとちょっと物足りないんだけど、
HPには書いてない?けど、ここは洗い場に炭酸風呂があったので良かった。

#サウナ
瞑想サウナはととのい椅子に座ってサウナを楽しむことができる。

#休憩スペース
冷気浴スペースがあるのもかなり良い。
夏は特に気持ちよさそう。
休憩スペースには畳で寝転ぶ場所もある。
500円でドリンク飲み放題も嬉しい。

#水風呂
シングルの水風呂はキンキンで痛いくらいでした。

ステッカー買おうと思ったけど、一枚300円、3種類セットで800円と高かったし、あまり気に入らなかったので見送りましたw
もうちょっとグッズ販売あってもいいかなとは思いました。
今はまだオープン記念価格のようなので利用しやすいですが、
今後値上げするようです。。。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃,10℃
16

チヒロウリュ

2023.05.20

1回目の訪問

道の駅にある温浴施設

群大が開発した化粧水風呂が特徴的!

サウナは90℃、オートローリュ付なのでまずます温まって汗かける。

水風呂14℃、広さ深さ十分。

外気浴スペースあり、景色はない。

サウナ込みで600円なのでコスパは良い。

日本で唯一の女性ペンキ絵師が描いたそう。

1日三回熱波師がアウフグースしてくれるので、その時間狙って行くのが良さよう!

続きを読む
12

チヒロウリュ

2023.05.07

1回目の訪問

第二喜多の湯

[ 東京都 ]

#サウナ
95℃くらいか。天井低めで二段目に座ると中々暑かった。そして思ったよりも広い。

#水風呂
水質の良い井戸水掛け流し。18℃くらいでバイブラなので体感はちょうど良い感じか。

#休憩スペース
外気浴スペースあり。でしたが雨でべちゃべちゃだったので使わず。脱衣スペースで休憩。

ここは何と言ってもサウナ込みで500円!
コスパ良すぎ!

日本建築の佇まいも素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
21

チヒロウリュ

2023.05.02

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

#サウナ
広い!30人くらいは入れそう。
銭湯でオートロウリュは嬉しい。

#水風呂
深い!
ちゃんと頭も汗流せば潜水オッケーなのもいい。

#休憩スペース
浴場内に畳の小上がりあり。
冷風も出ていて涼める。

混んでるので避けてましたが、GWのせいかTwitterで待ち無しだったので行ってみました。
でも着いたら待ちあり。。。でも5〜10分待ちくらい。
年齢層が若い!!!

バイブラは30℃とかなり温い、というより冷たい部類。隣が熱湯なので、交代浴できる。

駐車場があるのも嬉しい。

混んで無ければ最高なんだけどなぁ。。。

伊良コーラはこだわりを感じる味わいでした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
20

チヒロウリュ

2023.04.15

1回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

#サウナ
本格ボナサウナ。温度計は90℃なのに汗がドバドバでる。暑苦しく無い、息苦しくない、心地よい汗かける。

#水風呂
キンキン!15℃の表示だけど、この辺の銭湯では一番冷たいと思われる

#休憩スペース
露天風呂はあるけど、ととのいイスは無し。
脱衣所で休憩するのが良さそう。

新しくは無いけど、清掃が行き届いててキレイな銭湯でした!
クラッシュタイルで描かれた富士山はほんのりピンク。夕日を浴びたとこを表現したのかな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
13

チヒロウリュ

2023.04.07

1回目の訪問

井草湯

[ 東京都 ]

#サウナ
コンフォートサウナ、暑すぎず、息苦しくなく、心地よく汗がかける。遠赤外線ストーブの正面に座ると暑さが強くなる。
ちょっと照明が明るすぎるかな。
12分計、温度計がどこからでも見える。
というかそんな広くないからというのもある。
飲み水は洗面台のが飲める水。

#水風呂
広い!深い!ステップも二段あり入りやすい。
18℃だけどバイブラあるのでしっかり冷やせる。

#休憩スペース
露天風呂スペースに三席あり。
小雨だったので雨が当たるのも心地よかった。

セカンドハウス的存在の井草湯へ久しぶりに来た。ちなみにホームは秀の湯。

休憩スペースは広い。
全部電子マネーなのは嬉しいが、靴箱とロッカーが100円バック式なので結局小銭がいる。

二階の休憩室、キッズルームはコロナ以降、今も閉鎖してる。

クラフトビールが6種類あって美味しそう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

チヒロウリュ

2023.04.02

1回目の訪問

湯の楽代田橋

[ 東京都 ]

#サウナ
110℃とは思えないくらい気持ちよく入れた。
ずっと入ってられそう。何が違うんだろう。。。
でも汗はめっちゃ出てるからちゃんと温まれてるようだ。

#水風呂
22℃
掛け流してないので、どんどん温くなってしまうようだ。
深さは十分!

#休憩スペース
小さいけど露天風呂と外気浴スペース

電気風呂、肩こり用、全身用のジェットバブルあり。

若干細部の汚れや埃が気になったかなぁ。

駐車場有りなのは良いけどチャリンコで占領されてて移動させないと駐車できなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 22℃
14

チヒロウリュ

2023.03.25

1回目の訪問

#サウナ
温度計は110℃!でもそんな苦しくなく8分2セット。コンパクトだったけど混んで無いので大丈夫。天井低めなので上段はしっかり暖まれる。ストーンがあったけどロウリュは無し。有ったら最高!

#水風呂
飲める井戸水掛け流し。冷た過ぎずでじっくり入れる。水質も良く長く入れてします。水質も保証されてるので蛇口からの井戸水で水分補給

#休憩スペース
脱衣所スペースにて。扇風機あり。

マジック銭湯で有名。タイミング良ければ見れるらしい。猫ちゃんもいるらしい。住宅街に佇むレトロ銭湯。

サウナ100円(タオル別途)、30円商品券付き(ドリンク、アイスなどに)があり、かなりコスパ良い!駐車場あれば最高でしたけど、都心で欲張りすぎですね。。。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
15

チヒロウリュ

2023.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

第二宝湯

[ 東京都 ]

最近一部リニューアルして綺麗に少しオシャレになりました。

#サウナ
コンフォートサウナ、85℃、25%と書いてあるが、実際は105℃あるw
しっかり温まれる。
室内は細長いL型でちょっと変わった形。
テレビも時計も温度計も見えない席があり、集中したい人にはいいかも。

#水風呂
天国に一番近い水風呂というコピーで推してた。
地下100mの井戸水掛け流し。16℃
広く深さもそこそこある。

#休憩スペース
脱衣所に椅子が5脚くらい。
扇風機あり。

お風呂上がりのドリンクやアイスが充実。
クラフトビールやレトロなジュース。
アイスもその辺では売ってない物ばかり。
良い意味で変な椅子テーブルのインテリア。
髪を乾かすマシーン!?みたいなのもレトロ可愛い。
オーナーのこだわりを感じました。

駐車場が1台あり。家族連れには有難い。

電気風呂の強さが尋常じゃない!
水面に手をつけただけで感電レベルw
私は入る事が出来ません😭

ドリンク

クラフトビールやレトロなジュース。 アイスもその辺では売ってない物ばかり。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
9

チヒロウリュ

2023.03.06

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

老舗銭湯のフルリノベ
どこと無くレトロ感がありつつ、
銭湯らしからぬデザイン、
新旧が相まってとてもいい空間。

お風呂は、アツ湯、薬湯、炭酸泉、水風呂18℃

お風呂からサウナスペースへ、
扉を開けると屋外スペース、
ちょっと暗め、洞窟っぽい。
ライン照明が雰囲気出してる。

#サウナ
なかなか高温で、さらにオートロウリュ!
しっかり温まれる。

#水風呂
12℃、そして深い、デカい。

#休憩スペース
サウナ、水風呂、休憩スペースの動線良い。
なんかよく分からんけどシンギングボールの音が聞こえて、めっちゃととのえた。宿泊スペースから聞こえたのかも。

SNSフォローしたらステッカーもらえた!
今日は次があるので控えたけどクラフトビールも楽しめる。

2階には宿泊とカフェ、アカスリもある。

これはまた来たいと思える施設でした!

ラムキーマカレー

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃,12℃
21

チヒロウリュ

2023.03.03

1回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

#サウナ
115℃
上段は無理だった。。。
下段でなんとか6分、
それでも十分汗だくキマりました。
2セット目は8分いけた。
3セット目は10分目指したけど無理。

#水風呂
16℃井戸水かけ流し
サウナが熱いのでもっと冷たくてもいいくらい。

#休憩スペース
一応脱衣所に二席くらい
でも濡れた体では使うの気が引けた。
浴場内の空いてるとこに腰掛ける感じでもまぁいいか、という感じ。

外風呂があれば言う事無しでした!

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 16℃
20

チヒロウリュ

2023.02.24

1回目の訪問

以前土日に訪れましたが混みすぎてて断念。
なんとなく金曜夜が空いてる傾向あり。

夜の来訪だったのですが、
ライトアップがハンパない!
入る前からテンションがある。

なんと言っても安い!
この施設でこの価格はコスパ良すぎ。
そりゃ混むわ。

#サウナ
10分2セット
90度程度ですがオートローリュとオート送風でかなり熱くしっかり汗かける。
最上段には行きませんでした。

#水風呂
2温度あり
16と14。
なんと氷ディスペンサーがある。
水風呂に追加したり、タオルに包んで頭乗せたり、色んな使い方してる人がいた。

#休憩スペース
こちらも十分!
ベンチ、椅子など充実。
人も多く仲間同士で来てる人も多く、賑やかというかちょっとうるさいのは難点。

お風呂も充実
天然温泉高濃度炭酸泉は良い。

食事処や休憩スペースも十分あった。
マジで楽園でした😆
ととのい過ぎて帰るのが大変でした。。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
1

チヒロウリュ

2023.02.18

1回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

初来訪!
駐車場あり
ジョッキドリンク安い。

ドライサウナ100°はしっかり温まる。

井戸水による水風呂は18°とちょっと温度高めなせいか柔らかく感じる。
のんびり長く入ってられる。

外気浴スペースはベンチと石畳。

ジェットバス系が充実
ボディ、座、フット、ジェット
電気風呂もあり。
足ツボ湯は珍しいけどお湯の中なので全然痛くない。

日替わり薬湯もいい感じ。

サウナ8、水2、休憩5、2セット

続きを読む
10

チヒロウリュ

2023.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

久松湯

[ 東京都 ]

#サウナ
白木を使ったシンプルなサウナ
95度、入場制限があるので混みすぎず
まずまず

#水風呂
サウナでて直ぐ汗を流すシャワー
その隣に水風呂
動線最短
16度だけど水流があるので冷たく感じる

#休憩スペース
水風呂から直ぐ近くに中庭、寝れる。
奥の露天スペースに腰掛けスペース。
ととのい椅子は無いけど十分整える。
冬で寒かったので足湯ととのい。
ここはなんと天然温泉!
この立地で温泉を楽しめるとは。
10年前くらいに1500m掘って掘り当てたそうです。

#その他
炭酸泉、ジェットバス、電気風呂、天然温泉と豊富で銭湯としてはかなり楽しめる。
利用はしなかったがリラクゼーションマッサージもあり。
そしてデザイナーズ、暖簾のロゴがかわいい。
マッサージチェアはあんま王4かな。

桜台の餃子家

焼餃子

もう直ぐ開業40年の老舗 手作り餃子は絶品 色んな種類の餃子があって良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
22

チヒロウリュ

2023.02.01

1回目の訪問

水曜サ活

まずは湯船、広くて気持ちいい。

#サウナ
オートロウリュもあり、
5分くらいでしっかり温まれた。
暗めで集中できる。

#水風呂

#休憩スペース
外気浴が無いのが唯一残念ポイント

全体的にコンパクトなので空いてれば動線スムーズでしっかり整える。

サウナ後の館内休憩スペースがいい感じ。
リラックスチェア、漫画、食堂、ちょこっとコワーキングスペースなど。

この立地でこの価格ならリピートしたい。

続きを読む
21

チヒロウリュ

2023.01.27

1回目の訪問

貫井浴場

[ 東京都 ]

ホームサウナ(秀の湯)が臨時休業で急遽行くことに。。。

まず都内で駐車場有は有り難い。
家族でも行きやすい。

いまや珍しいラドン泉!
なんか昔よく見たなぁと思いながら。
個室になってる湯船を楽しむ。

最近は炭酸泉が多いですよね。

いざサウナへ
広さに対しては大きいストーブでしっかり温度が出てる感じで満足

サウナ出てすぐに汗流すシャワー、

そして水風呂は適温、

屋内にととのいスペース、
エアコンがついてる、夏は最高の予感。

ここまでの動線完璧最短!

2セット程やって気付く。
なんかスタッフ扉みたいなとこに人が入っていく、、、もしや

露天スペース!

ここに薬湯と水風呂と、ととのいスペース。
マジで分かりづらい、存在に気付かず帰るとこだった。
内風呂で十分満足してたのもある。

食堂もあり!次回は是非利用したい。

下調べしないで行ったこともあり、終始期待を上回り、かなり満足でした。

リピ確です!

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
10

チヒロウリュ

2023.01.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む