stmblues

2022.10.16

1回目の訪問

サウナ飯

東京銭湯スタンプラリーのスタンプ集めがてら初訪問。
建物から建て直したデザイナーズ銭湯だけあって外観からしてとてもきれい。19:30ごろ訪問すると男性サウナは現在待ち札お渡ししておりません、時間をずらしてご利用ください、との立看板。要するにサウナ入らないってことなのかなと思い一時退去して近くでラーメン食べて時間をつぶす。

20時過ぎ、再訪するとなおも同じ立看板。ならもうお風呂だけでも、と思ってフロントへ。サウナ入れないんですよね、と聞いてみると今は入れるとのこと。よく仕組みがわからないがとりあえずよかった。

脱衣所ロッカーはフロントで渡されるカードキーを差し込む珍しいスタイル。あと、サウナ利用者は首かけ木札ストラップをつけるのも独特。

お風呂は熱めのジェット、電気つき浴槽、炭酸泉、露天の温泉。ジェット結構パワー強い。あと温泉も色、成分濃いめで、銭湯でこれが楽しめるのは贅沢に感じる。

サウナはシンプルなガスヒーター熱源で2段構成、結構広い。扉の開け閉めで変動あるものの90℃台後半は維持。12分計、テレビあり。みんなマナーもよくじっくり快適に12分ほど蒸される。

出てすぐに大きめの物置があり、立ちシャワーも2つ。水シャワーで汗を流すとこれがかなり冷たい。

立ちシャワーのすぐ裏が広い水風呂。この日は17℃表示。バイブラもあってしっかり冷たい。いい感じ。

休憩は露天エリアの植え込みのふちに座って。空を見上げることができる解放感ある空間になっていて気持ちいい。座ってるとややお尻が痛いがサウナマットを持っていたのでそれを敷いて問題解決。

3セットこなして退出。地元客もサウナーも懐広く受け入れてくれる場所だった。銭湯スタンプラリーの幸先のいいスタートになった。

桜台らぁ麺 美志満

創業の塩ラーメン(チャーシュー麺)

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!