乳タイプ

2023.04.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
ミストサウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 1
合計:3セット

一言:20:30に福岡を出て大分へ向かうという苦行の果てに辿り着いたのはこちら。向かいの駐車場に車を停めてチェックイン。

温泉は帯広よろしくヌルついたモール泉。入るタイミングにもよるのだろうか、あつ湯の方でも個人的にはぬるめ。長く入る分には心地よい具合。浴槽の淵が結構広い上に凹凸が無いため、油断すると滑りそう。

サウナはドライサウナとミストサウナ。まずは前者から。
サ室に入ると程よい暑さ。室温計はサウナ錦糸町クラスの125℃を示していたが、とてもそんな雰囲気は無い。95〜100℃くらいだろうか。サ室は広い上に空いていたのでストレッチをば。

後者のミストサウナもトライ。固いドアを開けてみると、意外(失礼)にも濃密なミスト。あまりにも濃すぎて1m先も見えず、屈むことでなんとか視界を確保。先客の足を蹴飛ばさないか足元を確認して着座。
室温自体に取り立てて特長は無く、ごくごく普通のものだが、とにかく湿度が凄い。今まで体験したことないレベルの濃さなので体感温度は結構なもので、気持ち良く汗をかけた。この霧の濃さで室温がしきじやプレジデント(故)クラスだったら火傷しそうなほどだ。
この固いドアがミストが抜けないように守っているのは間違いないので、出るときはしっかりドアを閉じよう。

水風呂は温泉を水で割ったような20℃台のぬるめの水風呂。不快感はなく、これまた長く漬かれるが、あまりにも長く入りすぎてしまうと調子を悪くするので油断しない方が良い。
なお、水風呂へアクセスするステップもモール泉によって若干滑るので注意。

鶴崎ホテルとはまた違う路線の穴場(?)なサウナを堪能できました。価格もカプセルなら安くて、これはこれで満足できたので時折利用したいですね。

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 21℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!