サウナ― まつ

2022.06.19

1回目の訪問

こちらをホームサウナにしている者です。
週2~3回通っています。

口コミにあるように、スポーツジムなので、サウナ慣れしている方々が多い印象は無い分、マナーはイマイチだと私も感じます。

・カラダを拭いてサ室に入らない。
・水風呂で頭まで浸かってしまう。
・サ室のお尻にひくマットがバラバラに
等、は見られます。

ただ、良い面としては
・サ室の混雑度が少ない
・外気浴椅子が6脚と結構多い(今まで埋まって外気浴出来ない事はありません)
・うち2脚は外にあり、外気浴を堪能できる。
・私が見る限りはサ室・浴室・外気浴スペースで話している人は少ないです

港南台のお風呂の王様・弘明寺のみうら湯などは昨今のサウナブームもあり
サ室が激混みしている中、ここは会員のみですし、
会員費も月1万円程度とお高めなので、そこまで混雑は感じません。
年齢層も高く若い人でドラクエ状態は少ないと思います。

1階がヨークマートなので、食べ物・飲み物を食料調達できる事もいいですね。

改善してほしいポイントは
・外気浴の1脚を寝椅子にしてほしい(外気浴さらに良くなる)
・禁止事項は張り紙してほしい(水風呂潜らない等)
・日曜日の終わり時間が早すぎる(20時終了)
ぐらいですね。私的には概ね満足です。

基本は民度が割と高いサウナだと思います、なのと、
あくまでもスポーツジムなのでサウナメインではない施設である。
という前提をもって、サウナに通うのがいいですね。
通いすぎて、何となく顔を見たことある人ばかりになってきました(汗


#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ