2022.06.05 登録
[ 栃木県 ]
サ旅で初訪問。
土日の日帰りプラン入館。
風呂入口前に大量のお土産・グッズコーナーがあって、足が止まる。。
ここで時間使ってる場合じゃないと強秋持ちでお風呂へ。
ロッカー縦長タイプ。地味に嬉しい。
浴室は広いし、お風呂の数も多い。
そして空いている。
ドライサウナは2つ。
まずは高温サウナへ。そこそこ人がいるというか、サウナマットが間引きされてるから10人くらいしか座れない状態だった。
しっかり熱くて湿度も高め。
ロウリュにも遭遇できてばっちばち。
ローズミントのアロマもいい香りだった〜
もう一個のサウナは温度低め。
12分入ってしっかり汗かく感じ。
こっちも間引かされてるけど空いてた。
水風呂はサウナ出てすぐで、100cmと深く気持ち良い。
19℃だったけど。深さのせいか物足りなさとかはなくちょうどよかった。
露天風呂エリアには外気浴スペースもしっかりあり、露天風呂の滝?の音が心地よくて癒やされる。
サウナもお風呂もゆっくりしっかり楽しめてとても気に入った!!また来る!!
女
[ 東京都 ]
初訪問!
脱衣所は数名人がいたけど、浴室は自分ともう一人だけ。
そのもう一人の方はミストサウナ派らしく、ドライサウナ貸し切り状態。
ひゃっほーい!!
さて、サ室はしっかり熱い。
湿度はそんなに高くなく、温度が高い。
そしてキレイ。
水風呂は15℃くらい。
水が常に注がれていてしっかり冷やせる。
前情報的にはこんなに冷えてないはずだったけど。
内湯に椅子は2脚。
ミストサウナにいたもう一人の方は脱衣所でバスタオルを巻いて休んでた。
確かに脱衣所のほうが涼しいかも。
しかしほぼ誰もいない中、何も気を使うことなくサウナ貸し切り状態では入れたのはマジサイコーでした!
たまたまなのかはわかりません!
女
女
[ 東京都 ]
大井町で野暮用があり、初来店。
平日料金1500円でフェイスタオルとバスタオル付き。良い。
早速サウナ。
目の前の温度計は88℃だけど、もっと高いと思う。
4段のスタジアムたけど、下段2段が大人気で、終始混雑。
上段はガラガラだったので、上から2段目を確保。
結構熱い。
難点はスタジアムで下2段がミチミチに混んでるから、出づらい。。
サウナ目の前に水風呂。
かけ湯もあって動線よき。
温度は12℃。つめたっ!
水曜は黒湯の水風呂。ちょっとぬるぬる。
外気浴は椅子4つとペンチ4つ。
風通しも良いけど、露天風呂は混んでるのでわちゃわちゃしてるかな。
全体的にキレイだし、手ぶらで行けるのもとてもよいけど、
浴室の床がどこもヌルヌルしてるのだけ気になった。
たまたまかなぁ?
女
女
[ 千葉県 ]
浴室に入った途端に、犬のフ●みたいなものが点々と転がってて驚いたが、その直後店員さんが三人がかりで片付け&消毒してくれていた。
浴室内は少しざわついていたが、それもすぐに落ち着いた。
あーびっくりした。店員さんありがとう。
それ以外はいつも通り。
おばさまたちの世間話とテレビの音をBGMに、ボケーっと10分。
水風呂は30秒ほどで風の強い外気浴で冷やす。
いいね。とてもいい。
今日はいつも激混みの炭酸湯が空いていたので、炭酸湯もゆっくり楽しめてよかった〜♪
女
[ 千葉県 ]
2週連続ユーラシア。
暗くて静かで本当好き。
サ室も水風呂も優しいけど、物足りない訳では無い。
優しいのだ。うん。
お風呂は老若問わずグループが多かったけど、左室はいつもどおり。
じっくりゆっくり蒸しで、今日も復活!!
(風呂場で突然サウナハットの購入場所について詰問してきたおばさまに、ユーラシわんグッズを紹介してみたけど、買ってくれたかなぁ笑)
女
[ 千葉県 ]
以前はホームと呼べるんじゃというほど頻繁に来てたんだけど、なんだか久しぶりになってしまった。
久しぶりのケロサウナはやっぱりいい。
静かで暗くて湿度も良き。
はぁー、やっぱり好き。
ただ今日は少し混んでたせいか場所取りする人が4人もいてびっくり。
一人やるとつられちゃうのかな。
これ見よがしにサウナマット持って退出してみたけど効果なかった(笑)
岩盤浴も入ってすっきりさっぱり!
女
[ 千葉県 ]
ふらっとサウナの気分のときにきてしまう法典の湯。
サウナはいつもどおり。
常連さんグループの小話を聞きながら10〜12分ほど蒸されるを繰り返しすっきり。
お風呂は子連れが多く、水風呂がプール化してたが、店側が注意アナウンスかけてくれてた(あまり効果はなかったけど)。
今日は熱くもなく寒くもなく外気浴がとても気持ちよかったぁ。
女
[ 千葉県 ]
午後半休を使って来てみた幕張温泉湯楽の里。
激混みと聞いてたから平日に来てみようと思ってた。
早速入館した途端オーシャンビュー!
2階に上がって浴室に入ってもすぐオーシャンビュー!
窓も全開放で開放感すごい!!
サウナは熱くもなく寒くもない。
30分に一回オートロウリュがあって温風で対流するんだけど、温風すぎてが体の表面の汗を乾かしていく。。
外気浴は潮風最高。
程よく風が通ってて、オーシャンビューで開放感もあってかなり気持ち良い。
平日でもそこそこ人がいたので、やはり土日な凄いんだろうなぁ。
来るならまた平日かな。
女
[ 千葉県 ]
雨だから空いてるかなぁと思ったけど、サ室はいつもより混んでた。
若い人が増えた?
あいかわらずの常連さんももはやなんだか懐かしさを感じる。
雨の中の外気浴も最高!
意外に私以外にも雨の中の外気浴してる人もいたなぁ。
整ったあとは美味しい蕎麦食べて良いゴールデンウィーク最終日だったな。
女
女
女
[ 東京都 ]
ドライサウナが出来てから初訪問。
相変わらず施設はとてもきれい。
早速、体を清めてドライサウナへ。
洗い場の中に突如現れるサウナのドア。
うーん、熱い。いいね。
静かで湿度高くてしっかり熱い。良き。
もう少し暗くてもいいかも。
テレビは無音のNHK。
ネガティブな社会問題系の番組がやっていたのでサウナハットを深めに被ってシャットアウト。
無音だと各自で自由にシャットアウトできるのが良い。
スチーム塩サウナも相変わらず人気の様子。
今日はミント塩だった。
水風呂は許容範囲だけど、サウナからはちょい遠め。
15℃台でしっかり冷える。
外気浴スペースも屋根ありのところに椅子があり、雨でも快適。ありがたや。
夕方は、外気浴スペースが満席になるくらい快適な空間になってた。
がっつり楽しませていただきました。
女
女
[ 東京都 ]
久しぶりの訪問。新年度初訪問。
12時前後はとても空いてて快適。
午後は結構混んできたけど、並ぶほどではなかったな。
ここは湿度高めで過ごしやすくて好き。
ロッキーサウナはいい香りがしてた。
そして意図せずロウリュ&アウフグースにも遭遇してラッキー!
施設は古いけど、巡回も多くて前より清潔感増してる気がする。気のせいかなぁ?
サウナマットが近々ビート板タイプに変わるそうですな。
あと難点はドライヤー難民になりがち。
化粧する人が多くて、化粧台占領時間が長めなのよね。
気になったのはそれくらいかな。
今日もスッキリできた。ありがとうございました。
女
女
[ 千葉県 ]
今日は混んでたぁ〜。
入れないほどではないけど、今までで一番混んでたかも。
わざわざサウナマットが敷かれてない場所に直尻で座ったり、大声で話す人もいて、一時期カオスな時間があってビビったが、あとは混んでるだけでいつもどおり。
混んでる割に露天スペースの椅子はガラ空き。
朝のうちは外気浴できたけど、昼近くなると花粉が酷くなってきて内気浴に切り替え。
早く花粉終わってくれ〜!!
女
[ 千葉県 ]
久しぶりのユーラシア。
なんだか若者が増えている。
サウナハットの民、マイサウナマットの民がとても増えている。
卒業旅行シーズンとかと関係があるのかしら。
安定のケロサウナ。
静かで暗くて最高。
外気温も花粉症でなければ、申し分ない季節。
非常に悔しい。花粉めえええ。
この間も思ったけど、花粉の時期はスチームサウナが気持ち良いので、
午前はケロ、午後はカルダリウムで蒸し蒸し。
あー早く花粉終わらないかなぁ。
女
女