絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

わさび

2023.03.18

2回目の訪問

サウナ飯

21年10月ぶりの2回目です!今回は職場の同僚と慰安旅行でやってきました。相変わらず最高の水風呂で、メインサウナ2セットとセルフロウリュのサウナでしっかりトトノイました!

角ハイボール

最高に最高

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
21

わさび

2023.02.27

1回目の訪問

富山出張、いつものスパアルプスと悩みましたがサウナイキタイで富山のサウナを調べてたらこんなオシャなところがあったなんて!行くしかない!てことで初報です。

越のゆさんの系列なんですね、温泉とても良かったです。
サウナはケロサウナみたくセルフロウリュができるのがウリのようでした。しかも券売機で5,6種類ほどあるお試しアロマを購入すれば自分好みの香りを楽しめるだと?!てことで無難にレモンオレンジのアロマを購入しロウリュしました。楽しい!ルールも壁に分かりやすく説明があり、節度やマナーを保って楽しめました。
メインサウナで10分、ケロサウナで15分しっかり熱され、また本日は奇数日だったので露天あり、外気浴で完全にキメました。ンギモヂイイィィィ!!!

料金がやや高かったのが気になりましたが、施設は非常に綺麗で、メンバーズは大きなバスタオルが無料でお借りできました。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
22

わさび

2023.02.24

1回目の訪問

キャンプ帰りに利用させて頂きました。
各種アメニティは揃っており、手軽に利用できます。
大浴場にジャグジーつき風呂、低音風呂と露天風呂のラインナップ。水風呂がないのが残念ですがこの時期ならシャワーと外気浴でトトノえます。
サウナはコロナ対策で定員3名、小さいながらも手入れの行き届いた気持ちの良いサウナでした。ンギモヂイイィィィ!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

わさび

2023.02.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

長喜温泉

[ 愛知県 ]

サウナ激アツ水風呂11℃台のキンッキンで最高やったけど、脱衣所でタバコ吸うオッサンおって気分台無し。さすがに非常識すぎます、、、。
八千代湯みたいに施設公認で喫煙可なら全然OKやけど、禁止って書いてあるのにね、ドユコト???
温泉、サウナはとても良かったです。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 11.7℃
15

わさび

2023.01.29

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

関西サウナ旅、最後は初訪のタテバで締めくくりです。
ユートピアと悩みましたが評価良さそうだったので思い切って。
入湯料490円+サウナ料金300円の良心的な設定。
サウナは混雑してて入室制限あり。20分ほどフロントで待ちました。
サ室の温度はやや熱めかな?じんわりとあたたまることが出来ます。水風呂が15,6℃とこの季節にしてはぬるめかな?でも柔らかい水質でとても気持ちよかったです。
難波付近で銭湯はここで決まりですね。また来ます。

歩いた距離 0.6km

中華そば ふじい 芦原橋本店

中華そば

シンプルイズベスト

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
17

わさび

2023.01.29

5回目の訪問

歩いてサウナ

ご無沙汰してます、マイホームサウナ。
私事ですが、節目の101回目の投稿はホームサウナでトトノいたい!ということで久々の神戸サウナです。前来たのはフィンランドサウナが改築前なので半年以上振り。いやぁ、ホームサウナとは?って言われそうで恐縮です。

早速フィンランドサウナを体験しました。天井低め、上下2段のスペースに3つの丸太椅子で10人が定員かな?セルフロウリュも可能で、非常にクオリティ高い。欲を言えば、これが薪ストーブだったらと思うと最高でしたな。でも新しいサ室、十分満足いくサ活できました。バケツシャワーも最高ですね!

あと毎時00分のアウフグースサービスが復活してたのはとても嬉しかったです。アロマもいい香りでリラックスできました。11.7℃のキンキン水風呂で完全ノックアウト、ンギモヂイイィィィ!!!!

ホスピタリティは健在、と思いきや食事処でのタッチパネルオーダーやマスクサービス、ウォーターサーバーの増設など、むしろ要所要所でグレードアップしているのが素晴らしい。

昔の土日はお背中流し隊がいらっしゃったのが懐かしく感じてしまいました。リニューアルした神戸サウナ、今後も推しです。揺るぎないホームサウナ、これからもよろしくお願いします。

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
36

わさび

2023.01.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

ダイガクセイの時以来??当時の記憶ほとんどないのでほぼ初訪です。

感想としては、昔ながらのカプセルスパ、って感じ。めちゃくちゃ良い意味で。飾り気がなくてすごく懐かしい。サ室はかなり高温で、定期的にオートロウリュしてくれるタイプ。自慢の温泉水でのロウリュとあってか他と比べてかなり熱め!

水風呂は柔らかい!これはすばらしい!これは本当に良い。しきじか?!と思わせるほど。天然水使用してて飲泉もできるみたい。めちゃくちゃ気持ちよくて永遠に入れちゃうタイプ。露天スペースでの外気浴も可能で、最高にトトノえました。ンギモヂイイィィィ!!!!

残念なのは、なぜか土曜深夜なのに脳筋大学生が多いこと。某鶴橋のお風呂とまでは言わないけどなかなか。こればっかりはタイミングが悪かったと言わざるを得ない。次に期待ね!

ホームは神戸サウナやけど、たまにはクアハウスも、ありよりのありです。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
22

わさび

2023.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

キャンプ終わりにきました。移動距離が同じくらいで以前行った際好印象だったあじさいの里と悩みましたが、新規開拓ということでこちらへ。
施設自体はとても大きくめちゃくちゃ綺麗。昼から時代劇をやるとの事で、お風呂上がりに時間あればみようかな、なんて。

お風呂はとても大きく、日昼というのにお客さんはまばら。これは穴場か?と思いつつ入浴。泉質、めっちゃいいですね!程よく硫黄臭がするため苦手な人はいそうです。露天風呂は熱めで、今日は天気が良かったので最高の景観でした!

さて、サ室イン。15人は余裕で入れそうです。左右にでっかいストーブに挟まれる形でテレビあり。最上段はしっかり熱いです!8分ほどで限界を感じ水風呂へGO。水温は低すぎず高過ぎず、そして水質がいいのか非常に柔らかく感じます!個人的にはかなり好み。

露天風呂スペースに外気浴のためのチェアが5脚ほど、ごろ寝スペースも完備で最&高。水風呂で引き締まった血管を晴天が解してくれます。ンギモヂイイィィィ!!!!
しっかりトトノえました。すばら。

かなり満喫してしまったので演劇見れないかな、と思ってましたがこの日は大作だったらしくやってました。というか2時間くらいガッツリ長編でした笑 これ、いつもやってたら凄いですね。
次はフルでみたいです。

唐揚げ定食

1,100円

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
26

わさび

2023.01.14

1回目の訪問

歩いてサウナ

東京出張、お宿は旅行支援適用でかなりお得になってたこちらへ初訪。最近はアワーズイン阪急がお気に入りでしたが、サウナの評判が良さそうだったので!
館内ですが、カプセルホテル含め全体的にかなりキレイですね。
お楽しみサウナはオートロウリュ付きで定員6名、比較的熱めでした!自分のコンディション不良か、息苦しい空気感で長居はできませんでした。
水風呂はキンキンの12度!これは外気浴無しでもンギモヂイイィィィ!!

サクッと使いも出来そうな、いい施設でした。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
22

わさび

2023.01.14

2回目の訪問

歩いてサウナ

富士見湯

[ 東京都 ]

久々の東京出張です。仕事終わりに足を伸ばして、知人にオススメされたこちらへ。2年前まで蒲田に住んでましたが東京の銭湯は随分値上げしたんですね、びっくり。
そしてここのサウナ価格にもビックリ笑
PayPayで支払う際、いや2人じゃなくて1人分です。って思わず言っちゃいました笑 価格見てないのが悪かったです笑
お風呂、浴槽は非常にシンプルながらも逆にスタイリッシュ(?)でした。
そして期待のサウナ。温度は96度ながらもサイズが小さく表面積が広めのサウナストーンにSAWOのストーブのおかげかかなり熱い。そして定期的なオートロウリュがこれまた熱い!送風などの機能はありませんが、降り注ぐ蒸気がすんごい。
水風呂は14度でこの時期はキンキンですね。胸下まであるやや深めの設計もグッド。サウナゾーンは半外気浴が可能で、インフィニティチェア2脚と風呂椅子5,6個に畳ゴロリが同じ数ほどあります。
1セット目で完全にキマりました。優勝です。大勝利です。
サ室のクオリティが非常に高いと感じました。ンギモヂイイィィィ!!!
料金は高いですが、土地代もあるのかなと思いつつ機会があれば再訪したいです。

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
39

わさび

2023.01.13

1回目の訪問

歩いてサウナ

富士見湯

[ 東京都 ]

久々の東京出張です。仕事終わりに足を伸ばして、知人にオススメされたこちらへ。2年前まで蒲田に住んでましたが東京の銭湯は随分値上げしたんですね、びっくり。
そしてここのサウナ価格にもビックリ笑
PayPayで支払う際、いや2人じゃなくて1人分です。って思わず言っちゃいました笑 価格見てないのが悪かったです笑
お風呂、浴槽は非常にシンプルながらも逆にスタイリッシュ(?)でした。
そして期待のサウナ。温度は96度ながらもサイズが小さく表面積が広めのサウナストーンにSAWOのストーブのおかげかかなり熱い。そして定期的なオートロウリュがこれまた熱い!送風などの機能はありませんが、降り注ぐ蒸気がすんごい。
水風呂は14度でこの時期はキンキンですね。胸下まであるやや深めの設計もグッド。サウナゾーンは半外気浴が可能で、インフィニティチェア2脚と風呂椅子5,6個に畳ゴロリが同じ数ほどあります。
1セット目で完全にキマりました。優勝です。大勝利です。
サ室のクオリティが非常に高いと感じました。ンギモヂイイィィィ!!!
料金は高いですが、土地代もあるのかなと思いつつ機会があれば再訪したいです。

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
16

わさび

2023.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

福井出張で2度目の宿泊。ここは本当に朝ごはんが美味しい。大浴場に定員2,3名のこじんまりとしたサウナがあります。

サ室は電熱ヒーターとでも言うのでしょうか、それが5,6個配置されており空間はそこまで熱くないですが、ヒーターからの熱がダイレクトにくるため、しっかりとした火照りを感じます!
水風呂やトトノイスペースはないため、冷シャワーと風呂椅子を拝借しセルフ休息。ンギモヂイイィィィ!!!

十分に満足出来ました。また利用させて頂きます。

朝ごはん

朝食は小鉢のバイキング。品数多すぎて制覇するには2〜3往復は必要です。どれも丁寧に作られてて美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
18

わさび

2023.01.01

9回目の訪問

八千代湯

[ 愛知県 ]

2023年銭湯初め、もといサウナ初めは安定の八千代湯さんから。気軽に行ける距離に銭湯があるって本当にありがたい。引っ越す時の条件はガスコンロ2口・2階以上・風呂トイレ別・適度な距離に銭湯、ですね!

常連さんが非常に多くて活気がありました。サ活は安定。前来た時はお風呂が故障してましたが直ってましたね、良かった。
水風呂は季節的にも冷たく感じます。その分露天での外気浴が非常にンギモヂイイィィィ!!!

今年もお世話になります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
16

わさび

2022.12.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ納めしてきました。結論、地下4階にある天国のようなサウナでした。
建物はバブル感じる雰囲気、メインはパーキングなのね。施設は一階のフロントから地下4階まで。地下にお風呂って中々無いですよね。
浴室は入った瞬間目の前に広がる人工滝とバカでかいプールがお出迎え。なんじゃこりゃ。はやる気持ちを抑えてまずはお風呂へ。メインのお風呂、つぼ湯、あつ湯の三種類。ええやん。
早速サ室へ。漢のサウナ、こもれびサウナ、亜熱帯サウナ(スチームサウナ)の3種類。漢のサウナは毎時00分と30分に、こもれびサウナは毎時15分と45分にそれぞれロウリュが。すごいな。
期待を込めて00分の漢のサウナへ。スタッフの方が黙々とロウリュして下さります。アロマは入ってたのかな?あまりリラックス効果などは感じられませんでした。
水風呂はキンキンに冷えた14度、浅めぬるめ22度と待ってましたデカプール25度の水風呂巡り!イヤー最高ですね。
トトノイ椅子もかなり沢山。インフィニティチェアも4脚くらいありました。休憩中は外気浴してるような感覚。とても地下4階とは思えないクオリティ。素晴らしい!
そのまま本日は4セット、ンギモヂイイィィィ!
休憩室には漫画コーナーもあり、思わず入り浸ってしまいました。
フリータイム2,200円はなかなかいいと思います。カプホもオススメ。料金もお手頃。ウェルビーとはまた違った良さがありました。また来ます。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,96℃
  • 水風呂温度 25℃,22℃,14℃
27

わさび

2022.12.16

1回目の訪問

サウナ飯

久々の平日休みで前から気になってたこちらへ。
時間があったので岩盤浴→お風呂の流れで。

岩盤浴、定期的にロウリュタイムがあってすごく良かったです。もはやサウナ。アロマの香りもすごく良くてリラックスできました!

あと利用はしてないけど、SwitchとかiPad借りれるみたい。凄いね。なんで?笑

平日岩盤浴はいい感じに過疎ってて素晴らしい!!

ということで19時〜お風呂へ。色んな種類があって良いですね。メインサウナは左に温熱式、右にストーン式でロウリュウサービスもあり。20人程度収容可能で広め。露天には数多のトトノイ椅子完備で素晴らしい環境。

19時30分からジャンケンサウナ、20時からのメインロウリュウでバッチリトトノイました。

想像以上に良いサ活できました。また来ます。
冬は、、、寒いですね。

めん処すずき

もつ入り鍋焼きうどん

美味すぎる

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
8

わさび

2022.12.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

クラファンしてたのでプレオープンに行ってきました。
まず外見ですが、サウナ施設とは思えない、風呂屋とも見えない風情ある外観です。オシャレやわァ。

お客さん立て込んでたからか、接客はあまり良くなかったですね、プレオープンなので致し方無し。今後のアップデートに期待。

シャワールームが6室くらい、まずは身を清めてからサ室へGO!アメニティ完備ですが、床置きじゃなくて腰位置くらいにあれば便利。プレオープンなので致し方無し。

サ室は中央にセルフロウリュ可能な焼き石、左右2段構えのかなり広めで贅沢な間取り。温度がめちゃくちゃ良い。私は熱すぎるの苦手なのですが、ここは熱すぎずで気づいたら10分以上浸ってました。アロマもいい香りで、、、最高。
水風呂は冷ため!あとむっちゃ深い。最深は2mらしく、どっぷりと堪能することが出来ます。

外気浴スペースは日本庭園をイメージしてるんかな?雰囲気めっちゃ良い。外気温も相まってめちゃくちゃいいトトノイ。すぐ側に高速道路があるんですけど、騒音じゃなくてむしろ心地好く聞こえちゃう。ンギモヂイイィィィ!!!
しっかり3セットキメました。欲を言えば脱衣所の足元が冷たかったので、マットが欲しいかな。あとこの季節は湯船に浸かりたくなるよね。

サ活はほんとに文句無し。サウナが好きな人には是非行って頂きたい。人気になるんやろな、、、。
これからの更なる進化に本当に期待してます。また行きます。

歩いた距離 1.5km

続きを読む
19

わさび

2022.11.27

1回目の訪問

初、楽だのゆ。土日祝日でも良心的な料金。約20名ほどは悠々入れそうな広いサ室、スクエア型のこれまた広めの水風呂に外気浴が出来る露天風呂。最高じゃないか!欲を言えばトトノイ椅子がもう少しあって欲しいな!露天風呂、余白スペースエグいて!
ご飯も美味しそうだったので、また行きます!

続きを読む
15

わさび

2022.11.20

8回目の訪問

八千代湯

[ 愛知県 ]

ロッカーナンバー1120、つまり私の誕生日なんですよね、おめでとうございますありがとうございます。
というわけでbirthdayサ活、キメてきました。お馴染みの八千代湯です。
かなり久々に来ました。なんとこの日はあつい湯とくすり湯、露天風呂のみ使用可。ほかは故障中とのこと。次の楽しみが増えました。
嬉しいことにトトノイ椅子が進化してる!前まではビーチ椅子が2,3脚だったのが、長椅子1、ビーチ1、少し傾斜のあるアウトドアぽい椅子2脚に!嬉しいですね。サ活が捗ります。ありがとうございました。
電気ガス高騰のため12月から営業時間変更とのこと。大変なご時世です、、、。

続きを読む
17

わさび

2022.11.04

1回目の訪問

池田温泉 新館

[ 岐阜県 ]

キャンプ帰りに利用。サウナより温泉に惹かれて決めました。
期待通り、ここの泉質めちゃくちゃ良い。お肌とぅるんとぅるんになります。
サウナは思ったより広い、定員10〜15名くらいMAXでいけそう。個人的に初めて拝見したのが、デジタル式のサウナ時計。しかも10分刻み。ネットで調べても出てこない。あれはなんだったんだ?幻か?そう思うほど何故か不思議です。
なにはともあれサ室は上々の仕上がり。ストーブの前には本物の岩塩石。いや立派。アメジストみたい。そのおかげかは分かりませんが、いつも以上に汗が吹き出る。
水風呂は18℃〜20℃くらい?ずっと浸かってられる温度。外気浴がひんやりしてきたこの頃、こういう水温もいいじゃないか。
外気浴は言わずもがな、最高の気温ですね。たまらん。ンギモヂイイィィィ!!!
サウナはそこまで期待してなかったですが、前述の通り素晴らしいサ活できました。本当に良かった。また来ます。

続きを読む
5

わさび

2022.10.31

2回目の訪問

30-31日で利用。今回は初の宿泊で満喫する作戦!
とはいえチェックインが23時とかなり遅くなってしまい反省。ロウリュ受けたかった、、、。
気を取り直して、カプセルホテルはめちゃくちゃキレイ。オシャレと清潔感が両立しててとても快適でした。夜は少し暑かったかな、目が覚めてしまいました。
サウナはフィンランドサウナとロッキーサウナがきちんと温度で棲み分けできてて好みで選べる。以前来た時、かなりの満足感を得た記憶あったのです。なんでやろ、と思いながら今回の来訪。分かりました、湿度や温度、雰囲気、水風呂、外気浴などなど、どれも俺好みすぎるという点。特にサ室は完璧や。文句なし。めちゃくちゃ気持ちいいサ活が出来る、これに尽きますね。
旅行支援使ったら5000円→3000円になって、3,000円分のクーポンが付いてきました。実質タダです。ありがとうございました。

続きを読む
34