2022.06.04 登録
[ 茨城県 ]
新年、最初は、気になっていた、お湯むすびに来てみました。1階に入館料金で入れるお風呂とサウナがあり、2階に追加料金で入れるサウナがあります。2階は男女共用で、水着を持参しました。1階のサウナは、L字3段のコンパクトな作りで、うっすら音楽あり。オートロウリュウは30分に1回なのかな。だけど、カラカラ気味でした。まだ新しいからか、木のよい香りがしました。2階のサウナは8室ありますが、似た感じの部屋もあり。貸切可能な部屋もありました。セルフロウリュウができて、楽しくサ活できました。水風呂は地下水らしく、入りや易いけど、冷たいので、油断して長く入っていると、出るまで距離があるので、やばいことになります。外気浴は椅子が種類も豊富にたくさんあり、空への抜けがよかった。雲一つない、良い天気でした。2階の休憩ルームで飲めるあごだしが美味しかった。道の駅に併設の施設なので、買い物を楽しんでから帰りました。
[ 茨城県 ]
初訪問。サウナ4セット。サ室はスタジアム型4段でテレビあり。1、2段目は座面が狭くて寄りかかれる。3、4段目は座面が広くて胡座をかける。高さがあるので、上と下で温度が結構違うかも。遠赤外線ヒーターでカラカラ気味。一度、肌の表面の水分が全て蒸発してから、体の中から水分が出てくる感じがよい。汗が出るまで時間がかかったけど、一度、出始めると、しっかり汗をかけました。階段があるのもよい。水風呂は井戸水かけ流しらしい。入り易いし、ちゃんと冷たく感じました。外気浴は椅子に座って空を見上げてました。シャワーがミラブル。天然温泉がよかった。天然温泉炭酸泉がお気に入りになりました。
[ 埼玉県 ]
休みの初日はこちらへ。小旅行の気分になる。館内に入ったら、まずビュッフェの受付をする。サウナは3セット。温度が低めの記憶があったので、生源泉かけ流しつぼ風呂でブーストをかけてから入ると、なかなか良かった。熱が頭部にたまってるので、下に落ちてくるといいのに、と思う。水風呂はまろやかで入りやすい。外気浴は日当たりベンチに座る。あと、畳スペースで寝る。お風呂は天然温泉と炭酸泉がとても良い。ビュッフェで本当に食べ過ぎた。食後、全く動けず。やばかった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。