絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おすし

2022.09.04

1回目の訪問

サウナ飯

本日はサウナイキタイ口コミ数No.1のサウナへ

埼玉県は草加市にある草加健康センター
東武スカイツリーライン草加駅から無料バスで10分ほど

入浴料は土日1,100円〜
長居はしなかったので館内着なしタオルなしで入館

ちなみに館内着つきで入館すると2階のリラクゼーションルームが使える
漫画が読み放題

リクライニングシートは有料のため
入館時に予約が必須

土日のお昼ということもあり
下駄箱のロッカーキーがほぼ空いてなかった
ギリギリセーフ

足早に受付を済ませ
脱衣所へ向かいいざ浴室へ


#サウナ
3段でかなり広くそしてかなり暑い

温度計は100°Cほどの表示だったが、湿度が高く体感温度はかなり高め

生粋のサウナーだらけの様子だったが
3段目に座る人は見当たらなかった

真ん中にテレビ両脇にサウナストーブが鎮座

ストーブ前は1段目も暑かったので
テレビ前の1~2段目がおすすめ

サウナ入口横にサウナマットが置いてあり
常にシャワーがかけられているので清潔

そしてクーラーボックスがあり飲み物が冷やせるが中身はほとんどポカリだった

取り違えが起きそうだったので利用しなかったがこういった配慮は嬉しい

サウナハットをかける用の棚があるのも便利だった

#水風呂
サウナを出て左側にある露天の水風呂

バイブラありで15°Cの表示だったが
体感はもっと低め
1分も居座れないくらいキンキンだった

水は常に勢いよく降り注いでいるので
清潔な印象だった

水風呂自体も大人が4-5人入れるほど広かった


#休憩スペース
水風呂が露天なのでそのままイスへ
吸い込まれるように座る

導線が完璧

暑さがおさまりつつある初秋ため
風がとても心地よかった

湿度も少なくカラカラとしててとても良い

奥まったところにある緑色のインフィニティチェアでととのった


おわりに
草津の源泉を使用した薬湯など
日本初の湯治体験ができる健康センターとして創業したSKC

当然のように温泉もとても良かった

お客さんとスタッフが会話している光景が
随時見られてアットホームな施設だった

トマト酸辣湯麺

スープにとろみがついてて美味しい お腹いっぱいになる ノーマルなので辛さも程よい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
35

おすし

2022.09.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

東京浴場

[ 東京都 ]

本日はアーティスティックな銭湯に訪問

東京は品川 東急目黒線西小山駅から
徒歩1分の場所にある「東京浴場」

数年前にリノベーションした歴史ある銭湯

入浴料500円
サウナは別料金+1,100円で予約必須(90分制)
「おこもりサウナ」と題し、1人で堪能できる

番台で予約した旨を伝え料金を払うと、
QRコードを読み取り、使用ルールの動画をみる
初めてでもわかりやすいため安心

見終わったことを番台の方に伝えるとバス・フェイスタオル各1枚、サウナマット×2枚、ミストと鍵が入ったサウナバッグがもらえる

ちなみにミストは、ユーカリ、シトラス、ベリーの3種類、僕はユーカリを選択

いざ浴室へ

#サウナ
サ室は天井が低く、かなり狭め
僕は1度頭をぶつけたので、訪れる方は意識的にかかんで入ることを強くおすすめする

温度計はなかったので不明だが通常でも90°C以上はあったと思う

お好みで番台で選択したミストをサウナストーンに吹きかけロウリュを楽しめる

ロウリュすることで温度は更に上昇し最大110°C近くになったと思う

そのため長居はせず短めを複数回で楽しんだ

ちなみに香りは雀の涙程度なので期待しない方がよい

また個室サウナ横に音楽を流せるようイヤホンジャックがいくつかあり、音楽やラジオを楽しめる
そこが今回かなり良かった

僕はBLACKPINK、aespa、Oasis、羊文学、NuberGirlなど好きな音楽をかけながら蒸された
ちなみに音量はMAXでささやかな程度

本日は8分×2,5分×3,合計5セット

#水風呂
壺型の水風呂が2つ
水温はぬるめ

こちらも水温計がなかったので不明だが体感は20-22°Cほど

ゆっくりと浸かってクールダウン

サウナ利用者以外も利用するので、
1度だけ待ちがあった

水風呂脇にペットボトルに入ったハッカ水があり
これをかけることで更にクールダウンできた

2分×5セット

#休憩スペース
浴室内にイスが6脚ほどあってくつろげる
充分に足も伸ばせる

浴室内は湿度が高めなので
脱衣所の扇風機でととのうのも良かった


待合室には漫画がたくさんあり、
クラフトビールやアイスも楽しめる

さらにはおつまみコーナーもあるため、
入浴後の楽しみも充実

お年寄りから子どもまでさまざまな人に愛されてる銭湯だった

次行く時はクラフトビール飲みたい

歩いた距離 5.2km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,90℃
  • 水風呂温度 25℃,25℃
20

おすし

2022.08.30

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

#サウナ
0と5のつく日は110°C
ということでしっかり高温で蒸された。
サ室はコンパクトだが最大13名が入れる,
真ん中にサウナストーブがありロウリュができる。窓が二つあり首都高速4号新宿線が見えるが、本日はあいにくの雨。そのため視界ははっきりせず。次回に期待。
サウナマットは使い放題。
使い終わったら入口隣のボックスにて回収。
サ室内に2人だけゆったりと座りながら蒸されるスペースがあり、マット交換のタイミングで運良く座ることができた。
岩盤浴のように寝転びながらサウナもできればなと密かに思っていたので少し夢が叶ったような感覚だった。

#水風呂
大人5-6にんが同時に入れるくらい広い。
水温は18°Cと心地よい。
肩までしっかり浸かれる。
大柄な男が2人入ると水がなくなる。

#休憩スペース
外気浴スペースと浴室内にイスがたくさん。
本日は天気がよろしくないので、中を利用。
窓側の席からは笹塚駅を行き来する京王線を横目に整える。隙間風が心地よい。

東京の喧騒の中に佇む天空のアジトでしっかり整えた。明日からもまた大都会で頑張るぞ。
次回は笹塚チャーシューと外気浴を堪能したい。

歩いた距離 0.5km

博多ラーメン長浜や 笹塚店(総本店)

博多ラーメン650円

もちろん替え玉もいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
15

おすし

2022.08.27

1回目の訪問

歩いてサウナ

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

#サウナ
114°C。2段。最大6人。
温度計は高めだが、体感温度はそこまでだった。
ただ、上段は肩のあたりが熱いかも。
狭めで土曜日で待つかと思ったが、待ちはなくスムーズに入れた。

#水風呂
黒湯の掛け流し水風呂。19°Cほど。
最大1人のためこちらは待ちあり。
サウナ利用者以外も水風呂に入る人が多かった印象。
泉質なのか水が肌に張り付くような感覚。
気持ちよくずっと入っていたいと思う水風呂だった。

#休憩スペース
外気浴はなく、浴室内に3個ほど椅子あり。
またベンチも一つあった。
高温で温まった体を黒湯で冷やしゆっくりと整った。

めちゃくちゃ駅から近い。
駅のホームから既に見える。徒歩1分。
値段も500円でサウナ込み。
家の近くに欲しい銭湯!

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 19℃
15

おすし

2022.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
フィンランドサウナ。88-90°Cほど。
オートロウリュあり。
2段で奥行きがあり10人以上は座れる広さ。
水着を着用して男女共有で蒸される。
最初は汗が出るまで時間がかかるが12分間でじっくり蒸された。後半は汗がダラダラ止まらなくなった。扉を開けるとスッキリした感覚。

#水風呂
サウナ出口から右側にシャワーブースあり。
右から暖かめ、滝打ち、水シャワー。
1番右の水シャワーがハッカの香りがしてとても良かった。水圧もちょい強めでいい感じ。

フィンランドサウナ横に水風呂。
導線がかなり良い。
階段で下っていき、膝を折ると体ががすっぽり入る深さ。水温は18°ほどで。冷たすぎずちょうど良い。バイブラはなし。

#休憩スペース
プールの目の前に横になれるくらいの大きさのマットレスタイプの椅子がある。目の前にはオーシャンビュー。波の音と水の音で整う。風も心地よかった。

エビチリ

ホテル内レストラン「滄」にて プリプリで美味しかった。

続きを読む
3

おすし

2022.08.14

1回目の訪問

#サウナ
中温サウナ、アウフグース、ロウリュそれぞれ堪能。
中温サウナ80°Cと長く入れる。
広く開放的でよい。

アウフグース(ヴィルデンシュタイン)
80°Cほど。
15:30-開始のアウフグースサービスがちょうどよく空いていたので飛び入りで参加。本当は予約必須です。運が良かった。3回にわたってジリジリと蒸される。アロマの香りが心地よい。
担当した熱波師の方がピザという技(下から上へ熱い空気を循環させる)を披露してくれた。

ロウリュ(フィンランドサウナ)
70°Cほど。サ室内の温度がそこまで高くないため、ロウリュにて上昇。ベースが低いので12分くらいと長く入れた。音が少なく、集中して蒸されることができる。

#水風呂
冷水シャワーが三か所と水風呂が2種。
深めタイプの17°Cとバイブラで浅めの22°C。
深めタイプは肩まで全身浸かれる。
浅めタイプは絶えず全身を冷やしてくれる。
冷たすぎないので長く入れる。
それぞれ良さがあるので両方おすすめ!

#休憩スペース
座れるところがたくさん。
浴室内にも露天スペースにも両方ある。
おすすめはジェットコースターが見える、外の並んだデッキチェア。ここは隙間風もあるので特に整いやすい。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
22

おすし

2022.08.08

1回目の訪問

エルムの湯

[ 青森県 ]

#サウナ
95°Cほど。3段。広め。
テレビあり。サウナマットあり。
貸し出しもあるので◎

#水風呂
25°ほど。ぬるい。90秒ほど浸かるのがいい。
泉質はよい。

#休憩スペース
外にベンチが一つと。椅子が三つほど。
屋根はないが、風も入ってくるのでゆったり整える。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 26℃
2

おすし

2022.08.07

1回目の訪問

磯乃湯温泉

[ 青森県 ]

#サウナ
90°ほど。2段。柱あるので最大8人くらい。
リニューアルしたのか、サ室内は綺麗め。
テレビあり。サウナマットも貸し出しあり。

#水風呂
15°Cくらい。冷たくて気持ち良い。
ちょい深めで体全身入れる。大人2人が最大。

#休憩スペース
浴室内に椅子が二つほどあり。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
1

おすし

2022.08.06

1回目の訪問

#サウナ
ドライサウナ。2段。マットなし。100°Cくらい。熱めでマットなし。そのためタオルまたはマットの持参必須。砂時計は2個でテレビあり。
甲子園見ながら蒸された。

#水風呂
20°Cほど。ぬるめ。初心者には優しい世界。
泉質がぬるぬるしてる。軟水かな。

#休憩スペース
外気浴なし。
脱衣所が広めなのでそこで整うのおすすめ。

施設自体は広い。
値段は310円と安い。
人も少ないので落ち着けた。ホッ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
1

おすし

2022.07.27

4回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

サウナ:5.10.10
水風呂:1分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット

一言:
オートロウリュ5分に一回ある〜
頻繁すぎてすぐ蒸される。
7/15から20円上がって800円になりました。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
14

おすし

2022.07.24

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

#サウナ
高温サウナと中温サウナが二つ。
高温サウナ100°Cほど。
15分と45分にオートロウリュあり。上段だと死にます。3段で広め。サウナマットがわりにタオルが使い放題。それを敷いて座るスタイル。テレビや音楽はなく薄暗くその中でじっくり蒸される。

中温サウナ80°Cほど。
3段。最大収容人数は大人15人ほど。
壁に焚き火の映像が映し出されていた。
こちらも音やテレビはなく集中して入れる。

そして何と言っても、
1時間ごとのアウフグース。
今回は河野さんという新人の熱波師さんが担当でした。今回は両サ室で2度体験しました。

1度目は中温サウナ。
恋がテーマらしく、嵐の久保田利伸などが流れる。アロマ水の香りがよく、柔らかい風でした。
2度目は高温サウナ。
こちらは入れなかったのですが、1回目の熱波で続々退出者が出たので、途中から参加。
今回は夏ソングが流れていました。
カモミールのアロマ水がとても香りがよかったです。

#水風呂
13°Cかなり冷たい。1分が限界。
ここは体がすっぽり入る全身浸かれる深い水風呂が魅力。そして泉質も黒湯。

#休憩スペース
椅子がたくさんと、外気浴スペースにはデッキチェアが三つほど。天井には扇風機があるのでここがベスト。

歩いた距離 0.8km

蒙古タンメン中本 川崎

五目蒙古タンメン大盛り

卵嬉しい〜 アプリで大盛り無料

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 13℃
25

おすし

2022.07.18

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

#サウナ
90°C。3段。1段につき大人4人。最大12人。
巷で話題のミュージックロウリュを体験。
20分ごとに曲が流れ、熱風が噴き出す。
本日のラインナップは…

名曲 Oasis「Don't Look Back In Anger」
平成ギャル大喜び①倖田來未「Butterfly」
平成ギャル大喜び②浜崎あゆみ「Boys &Girls」

の3曲。
平成初期って感じのラインナップ。
個人的にOasis爆音の中、ロウリュできたのはとてもいい経験。大好きなバンドの曲でサウナできるなんて至福のひとときであった。

肝心のロウリュはとにかく強い印象。
サ室が少し狭めということもあり、吹き出して数秒で肌がヒリつく。自分なら最上段は耐えられないかも。初段と2段目を体験したが、断然おすすめは初段。初段ならば大体の人が曲が終わるまでサ室内にいられると思う。

サウナマットが自由に使えたり、その横には水洗いする蛇口があったりとサウナ外の設備も◎

ロウリュとロウリュの間に一度入ったが、
90°Cで湿度もそこそこのためロウリュなしでもかなり気持ちよかった。

#水風呂
18°C。バイブラなし。しかし、水の流れる勢いがあるため、体感は冷たく感じる。90cmの深さがあり、体がすっぽり入るのもGood◎

#休憩スペース
浴室内にイスが8脚。街銭湯の中ではトップクラスにイスが多い。また、浴室内のは換気されていて、湿度が低く、風もあるため外気浴なしでも整える。
内3脚の頭上には扇風機があり、そこが最高。
風が気持ちいい。

#総括
リノベーションして再オープンしたたかの湯。
入浴料は500円でサウナ無料と大盤振る舞い。
浴室内はとても綺麗だし、サウナはロウリュと音楽あり。水風呂も大きく冷たく、イスがたくさんある。フロントにもイスが8脚あり、風呂上がりは漫画も楽しめる。
ホームサウナとして最高すぎる。
雑色に住んだら絶対に通ってしまうステキな銭湯でした。

またいつかイキタイ。

歩いた距離 0.6km

オロポ

オロナミンC120円。 ポカリは持参。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
26

おすし

2022.07.16

1回目の訪問

#サウナ
90°Cほど。3段。テレビ、デジタル時計、砂時計あり。サウナマットは割と乱雑であるため、気になる方はタオル持参かサウナマット使用が推奨。ドライサウナ。サウナストーンがヒーターの上に鎮座。最上段は10分もせずに汗かける。

#水風呂
16°Cほど。冷たい。三角形の水風呂。大人2人が最大といったところ。

#休憩スペース
イスがサウナ横に2つ。導線が良い。サウナ水風呂、イスまでが最短距離にあるため周回が早い。さすがはビジネスホテル街、札幌といったところか。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
5

おすし

2022.07.06

3回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

サウナ:6分、12分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:2分,5分×2
合計:3セット

一言:
風がめちゃくちゃ気持ちよかった!
先週よりも空いてて、よくととのった。

歩いた距離 1.6km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
13

おすし

2022.07.03

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

#サウナ
90°Cほど。テレビあり。
日曜日お昼入ったところTBSがかかっていた。
4段。サウナマットがそれぞれ引いてあり、ソーシャルディスタンスが保たれてる。
上は体感あつめ。6分、8分、10分、10分。

#水風呂
15°Cくらい。冷ため。
大人3人くらいが入れる。
深めなので体がゆったり入れる。
水風呂前に専用のかけ湯がある。
冷たすぎず気持ちいい。

#休憩スペース
外にベンチが3つほど。
デッキチェアはなし。
日差しが強い日であったが、風がそよいで整いました。

歩いた距離 1.2km

小エビのかき揚げそば

天ぷらがサクサクで美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
2

おすし

2022.06.29

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

仕事終わりのサウナ。
21:00以降でも盛況。盛況。
暑いからか、水風呂がいつもより冷たく感じました。

歩いた距離 1.6km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
8

おすし

2022.06.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

新生湯

[ 東京都 ]

#サウナ
94°C。3段。大人9名最大。
コンフォートサウナの周りには岩塩が貼り付けられている。サウナ付きで買うとバスタオル一枚貸してくれる。ハンドタオルは持っていくかレンタル必須。

#水風呂
24°C。バイブラあり。3名がギリギリ。
ゆったり入るなら2人が限界。
あまり冷たくないので1人あたりの利用が長い印象。シャワーが冷たくて気持ち良いからそっちの方がいいかも。

#休憩スペース
デッキスペースがある。デッキチェアが6脚、ベンチが二つ。その他イスもチラホラあり。屋根あり。

今日は夏の香りがして気持ちよくていい休日。

歩いた距離 1.3km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
10

おすし

2022.06.25

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

#サウナ

ボナサームサウナ。
85°C。3段。大人10名ほど。テレビあり。
香りがいい。15分に一度オートロウリュあり。
湿度がすごい。体感あつめ。

セルフロウリュ可のテルマーレ改。
60°ほど。2段。大人6名。
うちわあり。桶に水あり。
スナックの張り紙があり、音楽が流れている。
サカナクションとTempalayで暖まりました。

ジールサウナ。
2段ほど。中央に大きいサウナ。存在感。
カラカラと水分を奪われて暖まる。
この後の水風呂たまらない。6/2スタートなだけありかなり綺麗。

#水風呂
冷ためのプールと水風呂あり。
プールは本当に広い。都内でも随一の広さ。
泳げちゃうね。

#休憩スペース
浴室内に椅子がたくさん。10脚ほど。
混んでると座れないがほぼ座れる。
おすすめは扇風機前とサウナに1番近い3脚。
風がガンガンで気持ちいい。

#その他
氷あり水が飲める。
シャンプーの種類がたくさん。
お風呂も二股カルシウム温泉と魅力的。
次はご飯も食べたいなあ。

歩いた距離 0.4km

なりたけ 錦糸町店

もやし味噌ラーメン

950円。 ニンニク生姜効いてて美味しい。 パワーが出ます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,60℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃,15℃
8

おすし

2022.06.22

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

水曜サ活。

#サウナ
88°C。10分に一度のオートロウリュあり。
ドライサウナ。対流式。2段、8人ほど。

#水風呂
18°。バイブラあり。大人3人がギリ。

#休憩スペース
外気浴あり。大人4人ほど。屋根なし。


ホームサウナ。
近くに越してきて一年ほど経った。
番台のおばあさまに何も言われずともサウナマット渡してもらえた。常連認定ってことでいいのかな。
今年もお世話になります。

歩いた距離 1.6km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
1

おすし

2022.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
高温サウナ
95°C。3段。アウフグースのイベントあり。先着順のため、20分ほど前から待機列ができ始める。

フィンランドサウナ
70°C。3段。一段が広め。1時間に1回オートロウリュがあり。温度低いのでじっくり入る。

#水風呂
17°C。大人3人くらい。水風呂脇に扇風機があってガンガン体温下がる。

#休憩スペース
外気浴あり。デッキチェアが5台ほど。風が入るとかなり気持ち良い。最高。

メニュー表

全部ド派手で美味しそう。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃
2