モトズリトル

2022.05.06

25回目の訪問

サウナ飯

本日は快晴、気温24度。初訪問の妻を引き連れ11:00開店と同時に入店。券売機は20名程の行列、銭湯回数券と土日祝日料金250円を支払う。シャンプーとトリートメントがスカルプに変わっています。もはやスーパー銭湯の域に達しています。高温風呂では5月の萩の湯新聞と初創刊の萩の湯従業員レポートを読む。サウナ8分の3セット。サ室は100度、テレビ前上段に座る。6分で逃げ出したくなる変わらずガツンとした熱さ。8分耐えた後の水風呂と外気浴の快楽を求めて滝汗。2セット目は最高18名でしたがサウナ待ちは発生せず、突き当たり上段に座る。浴室を見る窓ガラスが曇るほどの蒸気で、もやのかかったサウナ室を見渡しながら今日は萩の湯に来て正解だったと再確認。水風呂は17,5度だがバイブラ有りで温度表記より冷たく感じる。外気浴は露天風呂のデッキチェアで頭をもたれながら心臓ドックンドックンバチバチにととのう。最高に気持ち良い😆妻は帰宅後、子供に今度一緒に萩の湯行ってみる?と大変気に入ったご様子😊

しょうが焼き定食

880円。キャベツをタレに浸しながらお肉と一緒に、ご飯がすすむ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
82

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!