2022.06.01 登録
[ 東京都 ]
約四ヶ月ぶりです🙇♂️
激務で身体がオーバーヒート気味になったのでリラックスしに寄りました🚶🏻
元々は何処に行くか決めずにグッズ仕込んでましたが、朝利用多い印象だったこちらに久々に夜利用しに🌃
お清めしたら湯通しへ💨
効率良く回れたからか、寝風呂以外全ての風呂に浸かれたのは本当に幸運🍀
ファイテン炭酸泉で節々の痛みを軽減🔲温泉炭酸泉で滑りのある温かい湯で更に全身緩むほど浸かり🔳
彩り湯は有難いことに生姜風呂🛁
薄黄色のあつ湯には疲労回復と発汗促進の効能があり、駄べる連中が居なければずっと浸かりたくなる特別感ある風呂🟨
今回も草蒸し泥塩サウナは時間調整利用で二セット目に使用🧂
初めて座面にスタンされるお方もいましたが😳気にせずハッカが蒸される近場で鎮座🧎🏻
全身に塗った塩が汗と共に落ちていく様をじっとしておりました😑
オートロウリュサウナは三十分毎のオートロウリュに合わせてイン…しましたが、一セット目からは流石にウォーミングアップのつもりが慣らし切れてなく発動前に撤退🚪
最後の三セット目は立ち会えましたが長い送風に足の指先などが悲鳴を上げたので途中で撤退🚪
どちらも上段に陣取れたのが奇跡的だったなと今でも思えてます🍀
って、これ前回と内容が同じすぎる🫣
休憩は露天の椅子にて🪑
アディロンダックと締めにはリクライニングに座れ、
終盤雨にも打たれましたが、クールダウンには調度良いと思え🌧
サウナハットを深くかぶって頭をカバー🪖
駄べる輩が増える一方だったので、頃合いを見て退館するのでした🔚
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
ホーム以外の黒湯に浸かりたい衝動が湧き上がったので、早くから営業してるこちらに寄りました🚶🏻
お清め済ませたら湯通しにまずは露天風呂へ💨
本日曇りという事もあってか全体的に暗かったけど、部分的に泡立つ露天の黒湯は滑らかすべすべで🔳申し分ない熱さで全身にじんわりとくつろぎを与えてくれてとてもリラックス😌
浴室に戻ると空いてる所から順に浸かり⤵️
かなり広めの湯船の端がジェットバスになっており、手すりに捕まり強めの噴流を腹や背中に受けると丁度いい強さ⛲
寝風呂はぬるめな水枕あれど、足裏や腿、背中に腰とダイレクトに噴流浴びるのはとても心地よく😆
隣の電気風呂はやはりビリビリ強めに思えて直ぐさま退散⚡️
また別に広めの湯船があり、一部はバイブラで泡立っており全身微泡で包まれるとより温かくなり🫧
この時点で湯あたりしそうになったので、早々にそのまた隣にある水風呂に入水💧バランス調整を行いました😅
内湯にも黒湯があり、こちらは室内明るいからか露天側よりも広々と思え、隙を見て入りましたが、やはり蕩ける水質、たまりません🫠
サウナは入室すると奥にストーブとテレビ🔥📺右側に一段、左側に二段の座面あり🧎🏻
全体的に湿度も高めで黙浴推奨されてたので🤫テレビの音さえ気にしなければ蒸しに専念できる良き環境⚙️
サウナマット交換時間に鉢合わせた事もあり、そんなに長居しない事もあったけど、黒湯の湯通しの影響なのか総合的には発汗しやすかったです🥵
シャワーと掛水で汗を流してから水風呂へ⤵️
チラーとバイブラの効果でヒンヤリ感はとても良く混み合わなければずっと浸かっていたくなるほど🥶
休憩は露天風呂道中にある椅子…にはありつけず🤦♂️
二席しかなく、邪魔にならぬ階段で座るケースもありましたが、運悪く浴室内で佇むだけでした😂
それでも今月分の黒湯による癒しは得られたかなと思いつつ、退館したのでした🔚
男
[ 神奈川県 ]
お初です🙇♂️
県内名所であり #サ活 仲間にも行くよう進言されてたのでいつの日にか行こうと思っておりました🗣
極限ではないですがここ数日、仕事でストレス溜まりに溜まってたので💻自然感じる場所に出向きたくなり🏞遂に寄った次第です🚶🏻
正直、初手でやな思いしました😕
どちらかと言えば、これは利用者への苦言です😒
脱衣場の扉ちゃんと閉めて欲しい🚪
完全に閉めずにゾロゾロと入ってきた連中がいて👥下手すれば角度的に脱衣中に中覗かれますよ👀
ドアの一番近くのロッカー割り当てられた側としては安心出来ませんでした😫
欲を言えば暖簾を垂らすとかの対策願いたい限りです⬜
シャワーでお清めしたら🧴あつ湯はないのでそのままサウナ棟へ🧖♂️
1️⃣大平台
大好きな黙浴推奨してたので、二度利用✌️
それでも喋る利用者いたけども😥ほぼ静かに燃える薪の音を聞きながらじんわりと蒸されるのは本当に優雅で居心地良く🔥
ただ防音ではなく、棟の外からの駄弁も聞こえてくるので完全に蒸しに集中はしづらく🙅🏻♂️
2️⃣早雲山
室内青く照らされ🟦ヴィヒタも吊るされて🌿利用者も少なく、こちらの方が瞑想に最適かと思えたスチームサウナ💭
掛水用の蛇口の放水の仕方に初めは苦戦しましたが🚰これもお初ならではだなと🤭
3️⃣大桶山
定時のアウフにも早めに入室して参加🕓
換気の関係もあり、開始十分前から下段端っこに鎮座し、薪ストーブの燃える火をじっくりと眺めておりました🔥
スコットランドを思わせる服装を身にした★DAI★様がお香を焚きつつ、キューゲルや四十も混ぜたと言うアロマ水を投下しつつのロウリュ、そして大きめの扇とタオルによる熱波は終盤確かに肌をヒリヒリとさせる熱さがあり、全身なかなかに良き発汗を促されました🥵
シャワーで汗流してから三つある水風呂へ💧
二つの小さめの水風呂でも申し分ないですが、空いてる時には巨大桶水風呂に慎重に階段昇降してイン⤵️
井戸水による冷たさは小雨も降っていた事もあり☔なかなかに冷たいものでした🥶
ポンチョ着て二つある休憩スペースの椅子にてリラックス🪑
飲み放題で手にした山賊デトックスとポカリのミックスを飲みながら🥛箱根の自然の空気を存分に嗅いで諸々の邪念やら雑念を忘却させるのでして😌
共用
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
近場で済ませようと思ってましたが、月次作業の疲弊からお初に寄りたい意欲が急に沸き上がり、まだあまり寄っていない方面に繰り出そうとリサーチ🤳まずはサウナ室温の高めなこちらに惹かれて参りました🚶🏻
お清め済ませたら湯通しへ💨
あつ湯はリラックスバス、ジェットエステバス、電気風呂とバイブラ湯が一つの湯船に併合されており🛁
体感的に寝風呂と座風呂の中間的な姿勢で受けるリラックスバス、ヒンヤリと冷たい水枕がとても心地良く🧊
電気風呂は装置間あれどなかなかに良きビリビリを両側から受け⚡
黄緑色のライトで照らされながらのジェットバスとバイブラ、どちらも良い具合に体を温めながらも噴流や泡を身体に浴びて気持ち良く⛲🫧
薬湯は『氷的クール』…なのですがあつ湯としての機能が優先されていたからか、ハッカらしさと冷たさもなく♨️
先述した湯船よりも熱めになっており、温冷交代浴するにはちょうど良い設定なのかなと🤔
サウナは入って左側にストーブがあり、前側に一段、右側に二段の座面がありました🧎🏻
音楽もテレビもなく、基本聞こえるのは恐らく室内の空気循環の風の音のみ🍃
予習してましたが百度越えは伊達でなく🥵僅かながら木の香しい匂いもあって瞑想には最適🧘♂️
ただ、後述する邪魔さえなければ😮💨
冷水シャワー等も駆使して汗を流してから水風呂へ💧
部分的には泡立つ箇所もあり、極度に冷たくもないので混み合わない限りはじっくりと浸かっていたくなる程のナイスセッティング⚙️
休憩はサウナ室横のベンチあるいは脱衣場内の椅子にて🪑
前者は詰めれば四人は座れそうな幅だったけど、一度しか座れず😓
けど、西伊豆と富士山のでかい壁絵や🗻太陽に向かって泳いでいるかのようなイルカのタイル絵を眺めつつ🐬背中側の開いた窓からたまに吹く風を受けれるのは間違いなくベストスポット👍
けど、だからといって十分近くもそこで駄べるデュオが居たのには心苦しかったです👥
残念ながら施設内では黙約推奨のお触書をお見受けしませんでしたが📜彼らの雑談🗣サウナ室内にも聞こえてくるので蒸しに専念してる側としては本当に迷惑🥺
見た限りサウナーでもなかったのでテキパキと動いて欲しいものだと心の内で思うのでした🫢
男
[ 東京都 ]
まさかの約一年半ぶりです🙇♂️
月曜営業している貴重な施設なのは前から把握しており、仕事終わりにでも寄ろうと思っておりました🚶🏻
サウナ利用者には大きめなロッカーを支給されるのですが🛅私に振り分けられた端っこのロッカー、奥行もありトランクすら入りそうな位の大きさ🧳
かなりの広さを持て余しまして😅
お清めしたら内湯から湯通しへ💨
寝風呂に座風呂、ハイパージェットにボディマッサージとはしごしては噴流を全身に浴びまくり⛲
電気風呂も両脇に程好き刺激を与え⚡足ツボの床には数秒踏ん張りました🪨
薬湯は『乳酸菌配合』⬜
薄白い湯船にバイブラで泡立っており、僅かにヨーグルトな匂いを楽しみながらゆったりと浸かり🐮🥣
あつ湯は水温計だと薬湯と同じ数字を示していたにも関わらず、足を入れた直後にヒリヒリとする熱さがあり、サウナ前の良きウォーミングアップとなりました↔️
サウナは最大八人と前より利用人数増えており👥
丁度良きタイミングで室内テレビがバラエティ番組を流してたので、時間を忘れるかのように蒸しに専念…
👤ハハハハ
🥽(…凄いな、私も、後から見た目怖そうな人達も入室してきたのに笑えるのか😒)
そう思いながら心の内でも笑うこと無くじっくりと蒸されておりました🥵
シャワーで汗を流してから向かいの水風呂へ💧
蛇口からもライオンの像の口からも水がかけ流されており🚰🦁バイブラで泡立つ箇所もあるのでヒンヤリとクールダウン🥶
外気浴の椅子は四席へと増えており🪑
前回来た時には端っこに立ち、上から降り注ぐ雨を受けながら安らいでいたのが懐かしく☔
たまたま混み合うことはなく、全三セット違う席に座り、ゆっくりと体温が正常に戻るのをじっと待つのでした😌
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
友達との会食終えた後🥂お初へ行きたいという衝動に駆られて参りました🚶🏻
受付を済ませてから脱衣場手前にて靴を脱ぎ、完全解放された靴箱に入れるか、置かれた袋に入れてロッカーに持ち込むというのが久々に懐かしいシステムだなと思えて👟
お清めを済ませたら湯通しへ💨
かなりゴツめの装置が備え付けられているあつ湯の風呂が一つあり、滑り止めマットが床に敷かれており、そこまで湯船が深くは無いけど四十度辺りでじっくりと浸かって温まり🛀
サウナは私にとっては初めてのバレルタイプ🟫
写真でよくお見受けしていた、横から見たらオメガ(Ω)の形をしているなと少し感銘を受けて🤭
左右四名計八名が座れるスペースがあり(ビート板は十枚あったけど)四セット別々の場所に座ってみましたが、体感的には手前の座面、ストーブ付近がより熱く感じたかと🥵
十五分毎に一度のセルフロウリュも一度だけ敢行💧
かけるとサウナストーンかすぐさま音を立てながら蒸発させ🪨ストーブ付近は体感的に熱く思えました🌡
ロウリュなくとも百度の室内とムーディな音楽は没入感があり🎵サウナハットを深く被って蒸しに徹しられました🧘♂️
掛水し、階段昇降してから入る水風呂は冷たくずっと浸かりたくなる設定⚙️
水流が発生してる箇所があるので、無い端っこを好んで鎮座🧎🏻
水温計が『15.8』度を指してたけど、カランの鏡に映るは『8.51』、気持ち的にはグルシンに浸かってると思って😆クールダウンしてました🥶
別室にある休憩スペースには三種類の椅子があり、セット毎に替えて利用🪑
手前にはリクライニング、奥の方には背もたれの短いのと揺れるタイプがあり、壁に付いた扇風機からの風を受けてリラックス出来る環境がととのっており、気が緩みました🫠
薄白いカーテン⬜カーテンレールに吊るされた観葉植物🪴そしてここにも流れるは少し幻想的にも聞こえる音楽🎶
アロマディフューザーも置かれてあり、室内とはいえ静かに安らげる居場所を心地よく思えるのでした😌
共用
[ 東京都 ]
約一ヶ月半ぶりです🙇♂️
前回の訪問後にゆのすけ様からの反応が来たのが嬉しくなり🐱入れ替えの時を狙って行こうと思っていました🔃
距離的にも申し分無いなと思い、店舗から走って参りました🏃
またも道中心折れたランの詳細は呟きの続きにて💁🏻♂️
今回は初めての一階にて⬇️
縦長コインロッカーの存在🛅本当に有難い🙏
お清め済ませたら直感的に外湯から湯通しへ🛁
半露天風呂となっており、奥行きのある直方体の湯船は青緑なタイルと茶色の壁とのコントラストが美しく見え🟩🟫
端っこ好んで入浴しますが、空いてる時には足を中央へと伸ばし、足裏に噴流を浴びせるのが心地良く⛲
内湯も空いてた方から順々に↔️
電気風呂は走った直後の身体には刺激強く⚡ちょっと両脇にビリビリを与えてはゆっくりと離れていきました🐌
寝風呂はながらも水枕に頭預けながら腿と腰と背中に、そのまた隣のボディマッサージでほぼ全身に噴流をこれでもかと浴び⛲
ジェットバスの一点集中の噴流も腹や腰に受けて気分爽快💨
気になってたのはブラックシリカの湯🪨
ケージの中に敷きつめられた石を介してお湯が常に掛け流されており薄暗きタイルの湯船に浸かると、筋肉痛なのかもしれないけど全身がツ~ンした感覚があり😌
サウナは]の字のような座面が二段式、マットが一切敷かれていないタイプ🧖♀️
以前同様、受付時に渡されたタオルを敷く、持参したサウナマットを敷く、直に座るとサウナー様々👥
こちらはサウナ室奥の壁にテレビがあり入口より少し上の方にテレビがあり、少し込み合ってたので下段→上段→と位置を変えて蒸しに専念🧘♂️
前回学んだ入口付近にかけられたタオルで座面を拭いてから退室🚪
掛水をしてから水風呂へ💧
好みの端っこに浸かると足裏に水流が当たるのが少し煩わしく思えたので⛲少し足を浮かせて🦵
水温は申し分なくヒンヤリとしており、なだれ込むサウナー様達がいなければじっくりと長めに浸かりたい程🚰
休憩は露天側の椅子にて🪑
三席全て満席時もあったけど、その時は向かいの露天風呂を足湯代わりにしつつ縁に座って休憩🧎🏻
曇ってたので陽の光は差し込まなかったけど、たまに吹き抜ける風に当たるのは心地よいものでした🍃
締めには身を引き締めようとブラックシリカの湯からからの水風呂に入る温冷交代浴を敢行🔂待ちに待ったサ飯を求めて荷物をまとめるのでした👜
男
[ 東京都 ]
約一年ぶりです🙇♂️
呟きで仮面ライダーソングによるMLがあるのをたまたまお見受けし、かねてより行こうと思っておりました🦸♂️
まさか五百五十五回目の #サウナイキタイ の#サ活 になろうとは🤳
仕事終わりだとキツそうなので朝一利用させて頂きました🌅
お清め済ませ、やはり向かうは炭酸泉💨
広いしそこまで熱い訳では無いので始めにゆっくり浸かれて良いスタートに🫧
隣のあつ湯はラベンダーの湯でしたが、どちらかと言えば青めの清々しい色味があり🟦
電気風呂の方にも弱と強の両方に入り、念入りに腰に刺激を与えて痛み緩和を目論みまして⚡
サウナは全三セット、二十分毎のMLに合わせて早めにイン🚪
一応送風完全停止まで完走しましたが🍃メッシュタオル連結武装の下段にてです😓
しかしまさかのフルサイズで曲終了後も一分程送風続くとは🥵
1️⃣セイバー🗡️
『仮面に隠れた涙見せずに』鼻水隠すのに必死でした🤧
火属性主役だけに赤照明相性バッチリ🔥
2️⃣オーズ🪙
『満たされるものを探して』参りました🗺
ほぼ通年大幅な変更がなかったので、OP映像思い出しやすく、この三曲の中では楽しく受けれました📺
3️⃣ウィザード💍
『ねぇ それじゃ 息も詰まっちゃうから』
マスクしてると肌に引っ付くので本当にキツイですね😷
XMAしてる指輪の魔法使いを何度も脳内再生しておりました🤸♂️
冷水シャワー🚿や掛け水をしてから水風呂へ💧
シングルでなくとも水温が程よく冷たく、時間に追われることなければじっとしていたいセッティング⚙️
水風呂付近の茶色い椅子にて休憩🪑
知ってる曲だと長さ分かるし、口パクしやすいなと存分に楽しめたなと思いながら悦に浸りました😆
じっとしてたけど、このような熱さの中で武装してパフォーマンスをされる熱波師様達やスーツアクター・アクトレス様達には頭が上がらないなと改めて思うのでした🦸♂️
男
[ 東京都 ]
約一ヶ月ぶりです🙇♂️
今週の激務の目処が大方ついてきたのと、来たる記念回数調整しに #水曜サ活 しに参りました🚶🏻
お清めしたら湯通しへ🛁
最初はたまたま一人分空いた隙をついて炭酸泉へ💨
やはり筋肉痛緩和にはこれだなと思える、全身微泡に包まれていく様🫧
隣のあつ湯は背中にはジェットバスの噴流、少し足を伸ばして足裏にはバイブラの泡を当てて心身温まり⛲
サウナは二十分毎に作動するオートロウリュに合わせて入室🧖♂️
下段→上段→上段と段階的に滞在時間も長めに⌚
初めて体育座りもしましたが、やはり奥行きのある上段ではあぐらかく方が楽だなと改めて体感🧘♂️
オートロウリュ発動直後、上から舞い降りる熱の幕が私の体をCTスキャンし終えたかのように思えたら、焦らずゆっくりと降りて退室🚪
オーバーヘッドシャワーで汗を流してから水風呂へ💧
壁際のこまえゆ新聞を読みながらの入水が一番の楽しみですが、発行一年おめでとうございます📰
冷水に耐えながら、時折グッと引き込まれるコラムを必死になって目を通すのがひたすら楽しいです😅
浴室内の椅子が満席の時には初めて脱衣場内の椅子にて休憩🪑
水風呂の余韻からか送風の恩恵なくとも、全身骨抜きになるかのような脱力感があり、筋肉痛も少しはひいたかのようになりました😊
男
[ 東京都 ]
約一ヶ月ぶりです🙇♂️
少し連休明けの激務で疲れたのと💻記念回数を某日に合わせたいなという想いから㊙️今晩寄りました🚶🏻
多種多様なあつ湯のある『くすりの湯』も恋しいのですが、露天での安らぎが心地良いので、今回も左側の『ろてんの湯』へ⬅️
お清めしたら湯通しへ💨
たまたま他に利用される方が居なかったので、広々とささっとあつ湯をはしごし🛁
電気風呂では両脇に程良いビリビリを与えては身を引きしめ⚡
すぐに寝風呂で寝そべっては噴流を腰や足裏に当てて疲れを分散⛲
サウナは序盤運良くサウナマット交換タイムだったので、新鮮な気持ちで下段に座って🧎🏻上のテレビを見上げながら蒸しに専念🧖♂️
やはりコメディ見てると時間経過もあっという間だなと思いつつ、終盤は上段で長く、ただし無理しない程度に発汗しました🥵
冷水シャワーはまだ故障中なので🚿❌周りを気にしつつ掛水をしてから水風呂へ💧
水温計の指す数値が嘘のようだけど🌡ヒンヤリとしててずっと浸かっていたくなるセッティング⚙️
休憩はお気に入りの露天風呂の岩の縁にて🪨
いつもお気に入りスポットありますが、今回はあえて向かい側の方でそちらを眺めるスタンスで🧎🏻
始めは気にしてなかったですが、壁側に装飾がされてて、風情あるなと眺めたくなったものでして🍂
飾り物とはいえ赤紫黄緑の葡萄が垂れており🍇壁際には暖簾がかかっており⬛
満月と紅葉の枝を🌕🍁麦畑から見上げる白兎🌾🐰
秋らしさの季節感が薄れていくこのご時世、どこか惹かれる要素がそこにはありました🍃
男
[ 神奈川県 ]
約二ヶ月ぶりです🙇♂️
以前も走って行きましたが、装備との相性の悪さからみっともない記録になったのが悔しかったので、リベンジしに参りました🏃
詳細については呟きの続きにて💁🏻♂️
以前ここで購入した #UNSAA の水色シャンプーも用いてお清めを済ませてから湯通しへ🛁
ヒンヤリと冷たい水枕に頭を預けながらの寝風呂🧊今回は黄緑色な湯がより温かく🟩噴流を足に浴びるのが幸福な一時でした😌
すぐ隣の電気風呂は足を入れただけで痛みが倍増したかのような感覚があったのですぐ退散💨
バイブラで泡立つガリウム石温泉浴もなかなかの熱さ🪨
柵の奥の方に見覚えがあるなと思えたフィギュアが置かれており🤭
そして最後の端っこの白乳泉🔲
温度的にはこちらの方が優しいので長めに浸かり🛀
『お風呂でサウナ気分』が無くなってたのが少し寂しくも思え🥲
体力消耗した後だからか、ここのサウナはやはり五分程度で⏳
ストーブの上に置かれた金のなやかんはいつ見ても恐ろしき外見🫖
漫画持ち込む方も多く、室内テレビに反応して駄べる方々もいたのでゆったりとしませんでしたが、やはりヴィヒタの独特な香りと熱さ、たまりません🥵
本当はずっと下段に座り続けたかったですが、下段→上段→下段で蒸されてました❤️🔥
クールダウンには冷水シャワーで汗を流しつつ🚿グルシンの水風呂へ💧
備長炭の入ったネットも沈んでおり、一分も入水持たない程のヒンヤリさ、回転率高すぎるなといつも思う次第です🥶
浴室内の椅子、そして最後には脱衣場内のインフィニティチェアにて休憩🪑
前者は幾つものアヒルの玩具を緑色のローブで捕縛された壁を背にしつつ、後者は簡易版扇風機を起動して風を受けながらじっとしてました🧎🏻
退場時には #サウナ好きのカワウソ のポスター見かけ🦦ホッコリしました☺️
男
[ 神奈川県 ]
まさかの約一年半ぶりでした😅
元々は都心のお初施設目指そうとしてましたが、プチ仕事で疲れたので我が県へと引き返しました🔙
そうなると仕事帰りにはなかなか寄らぬ所が良いなと思い、懐かしのこちらへ足を運んだ次第です🚶🏻
お清め済ませたら湯通しへ🛁
薬湯は設備不良で白湯になってる事は存じてましたが、そんな状態の施設も堪能しがいありそうだなと思いまして😉
八点ジェットバスで腰や背中、足裏に腿に噴流浴びせ⛲
バイブラで泡まみれになりながらの入浴はやはり極楽な気分に🫧
超音波…は温度熱く思えたぐらい😓
炭酸泉は混んでて断念❌
てか、五人程ずっと陣取って浸かって駄べってて鬱陶しく思え🤨
外湯はぬるま湯として機能、露天ゆえか初めは水風呂並みに冷たく😌
薬湯はあつ湯として機能、色々な風呂をはしごした後だとより温冷交代浴の恩恵を手厚く受けれたかのような気分に😊
サウナは久々に肌がヒリヒリするような高温度高湿度を懐かしく思え🌡
三セット済ませましたが、二度目には定刻実施されるジョウロウリュを狙って着席🧎🏻
空いてたのがまさかの最上段だったので⬆️一番にヒノキのアロマによって生まれる熱の幕を上から舞い降りる訳でして🥵
何とかスタッフ様の注水完了まで居続けましたが🚰全身燃えるかのような感覚に襲われました🔥
掛水をしてからの水風呂はヒンヤリしてて、先述したゆるま湯との併用で冷冷交代浴をして今回は長めのクールダウンを実施🥶
休憩は浴室内と露天側の椅子にて🪑
外では屋根無し側に着席したので、雨が降り出した頃にはミストシャワーを浴びつつな状態だったので清々しく安らげました☔
男
[ 神奈川県 ]
一ヶ月ぶりです🙇♂️
はね🌾様 @hane_5_8_hane の香風熱波によるリラックスを求めて参りました🚶🏻
今月は仕事で振り回されることが多く💻まったりとした休みが欲しくなり😌
お清め済ませてして湯通しを🛁
早めにインして前回味わえなかった内湯もゆっくりと浸かり♨️五分毎に起動するオートロウリュのサウナにも何度も入り(履歴だと六度も😒)ウォーミングアップをしておりました🏃
アウフの合間には岩盤サウナ『健美香炉』…には入らず、Switchの狩りゲーしまくってました🎮
🕝事前換気の有難みをより痛感し🙏
アロマロウリュ三連発は見届けねばと上段に鎮座🧎🏻
この時は始めてサウナハットを途中で裏返して遊んでみました🤭
※ホワイトボードで品書きされてましたが、アロマ知識ゼロ&単細胞で覚えきれず😓️
1️⃣レモン&️⭕️(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
好物の柑橘系がブレンドされてるので楽しみ🍋と思いきやもうひとつの方のかな?
普段使ってるビーズ状の洗剤を連想させるような潤さが先攻🔵
2️⃣️スミレ&️カモミール&️⭕️
より鼻にツーンとするような香りが室内に広がり👃🏻
滝や少しヌルッとした泥を連想🏞
3️⃣金木犀&ネロリ&️⭕️
更に強めな香りが襲いかかり、人面模様な土偶?壺をすぐさま連想🏺
いつの日にか行った蔵状のサウナ室で蒸されていた記憶が瞬間呼び出され、そこから更なるロウリュを浴びつつも耐え抜きました🥵
🕡最後は容赦なき蒸し増し増しで💭💭💭
おかわり回無い分、長めにやると事前告知あり🗣
上段真ん中辺りにいましたが、あぐらかかねば座れぬ端っこの方へと詰めに詰めて🧘♂️
1️⃣⭕️&ジェニファー
そよ風吹く中、牛やヤギ、羊が放逐された牧草地を連想🛤
アットホーム感あるBGMの影響もあってか穏やかな雰囲気に🎵
2️⃣️⭕️&️センドジョーンズ?&️ガーネット
さらに強めな香りが鼻に火をつけるかのようで、イメージカラーをつけるなら茶色🟫
宝纏を狩っていたからか、脳内ではダンゴムシが丸まって転がりまくってました🟤
3️⃣️⭕️&️アイリス&ハチミツ&️ネロリ
ロウリュによって押し寄せる熱波の中にハチミツの甘美な香りが🍯
この時はよりストーブ側から来る蒸気の軌道が、感覚が研ぎ澄まされたかのように意識があったかのようでした😳
冷水シャワーで汗流し🚿備長炭で濾過された水風呂は変わらず冷たくずっと浸かりたくなる安定感🥶
休憩は露天の椅子や岩風呂の平面にサウナマット敷いて着席🧎
期間限定のハッカ水風呂の影響か、日中は外風をより強めに涼しく感じてリラックス出来ました😌
男
[ 神奈川県 ]
お初です🙇♂️
試験終えたので近場で未訪問を探索した際🤳前に親族の集いで茶化されたのを思い出し、寄った次第です🚶🏻
実は北側にその親族いて、いつも鶴見駅には南下していくケースが多かったので何故に視界に入らなかったのかすごく気になってました🧭
ちなみにほぼ同じタイミングでBSHユーザー様と入口で鉢合わせ😳
これぞまさかの偶然でした🤣
お清めすませたら…湯船は無いのでそのままサウナ室へ💨
かなり厚めの木製のドアの先には🚪コの字型の二段構えの座面に、端の方には噂に聞いてた緑色のゆげ蔵ボタンがあり🟢
同室された際にはお断りをして一セット一度だけ( ´-ω-)σポチットナ
室内中央のストーブの上のホースから放水が開始、ロウリュと共に熱波が押し寄せてなかなかの熱さか発汗を促してきました🥵
室内に吊るされたヴィヒタの匂いもよりリラックスへと誘い🌿
定時の氷ロウリュまでの間は色々な所に座ってみると、部屋の奥ストーブ付近の方がロウリュ時の熱や蒸しを一番に味わえる模様💭
それを見越して氷ロウリュは無理なく室内中央側にて待機🧎🏻
パッと見、拳骨二つ分位の直方体の氷がスタッフ様によってストーブの上に置かれ🧊氷が解け始めると同時に途切れる事の無い熱波が押し寄せ🔥
なるべく氷が溶け切るまでは居続けようと鶴虚無僧かぶって挑みましたが、あと僅かな所で限界迎えたので静かに退室しました💨
水風呂は階段昇降からの横二人分程の大きさでしたが↔️左右水流が発生してるし⛲まさかのグルシン🥶
シャワーや掛水した後とはいえ、短時間で一気に冷やせる攻めたセッティング⚙️
休憩は浴室内の椅子と、浴室から直結した外気浴コーナーの椅子、そして施設の中庭にある椅子にて🪑
初めてサ活中に梅昆布茶🍵少し温かい飲み物を飲みましたが、休憩中のタイミングには合うなと驚きました🔴
庭での外気浴、最初は雨が降り始めてたので諦め気味でしたが、試しの一度目、そして氷ロウリュ後は止んでたので持参してたポンチョを来て外へ👕
ミスト吹き出る扇風機からの風を受けつつ、ちょっとした解放感溢れる外気浴を堪能するのでした☺️
男
[ 東京都 ]
約半年ぶりです🙇♂️
昨日の月見外気浴をリベンジしたくて寄りました🚶🏻
実を言うと昨日が定休日だと知ってたので、今晩寄った次第でもあります🗓
お清め済ませたら湯通しへ💨
初めは奥の方の天然温泉から浸かり、多く書かれた効能を信じてリラックス😌
やはりバイブラで泡立つ風呂はお得感というか豪華さがあって良い♨️
湯船真ん中の座風呂は少し温く感じられたけど冷たい水枕に頭預けながら噴流浴びるのもまた良く⛲
腹と背中にジェットバスの噴流を受けるのも良き刺激👍
電気風呂は先客いたのでビリビリ受けれずε-(´ω`;)ホッ
あつ湯は思いのほか熱く感じられたので足入れただけで逃走💦
サウナ室は下段→上段→上段と徐々に滞在時間延長を狙いつつ、なるべく動じないように鎮座🧎🏻
テレビの音だけでよかったけど、室内で雑談されるデュオがかなり耳障りに🗣
黙浴推奨されてないけど、やはり外部からのインプットは一つで十分だなと思う訳でして😑
獅子のオブジェから流れる天然温泉の水風呂💧
バイブラで泡立つ箇所もあり🫧前来た時よりもヴィンテージ風な香りもしましたが、他の利用者来るまではじっくりと浸かって体冷ましてました🥶
休憩は脱衣場跨いだ外気浴スペースにて🪑
初めは小雨も降ってたので月見は諦めてましたが☔最後に座った席からは僅かながら屋根の上に乗せられた木々の間から輝く月が🎑
緑と茶色の隙間から見える黄色い丸は単眼の怪物を思わせる光景でもありましたが🟩🟫🟡半ば諦めかけてた光景でもあったので✨数分見つめて心潤わされるのでした🤩
男
[ 東京都 ]
約二ヶ月ぶりです🙇♂️
想定外の激務に見舞われたのと、月見の出来る最適な場所はと思考を繰り返すうちにこちらへと参りました🚶🏻
竹と月、何となく相性良さげだろうなとも思えたので🎍🌕
お清め済ませたら湯通し…せずにサウナ室へ直行💨
三十分毎のオートロウリュを受け、合間に湯通しを挟むスタンスで行こうと🛁
まさかの一、二セット目は独占👑
ただしビート板放置されたり💙サウナマットが部分的に散らかってるなど、何かがおかしい🤨
とりあえずお気に入りの上段端っこの…半個室がない⁉️😳
上段は隔てがなく真っ平らな座面になってる↔️
定刻になるとオートロウリュが始動、かなり久々に送風も作動しているかのよう…熱い!
足裏少しダメージ負ってるのもあるけど、床も熱い!
ここのオートロウリュここまで肌がヒリヒリする程のセッティングだったかと疑わずにはいられないほど🥵
二度目は様子見で下段、三度目は禁じ手ですが水風呂で冷却してからの上段に挑みましたが、オートロウリュ発動前からもなかなかな熱さ、おみそれしました🔳
少し離れた箇所にあるシャワーも使って汗を流してから水風呂へイン💧
サウナ時間短めだったからか、今回は混まぬ限りにイン🛀は長め
休憩は浴室内のクネクネした寝そべり椅子、そして露天のガーデニングチェアとアディロンダックチェアにて🪑
生憎、外気浴中破月を拝めずでしたが🐰🌕かなりの熱さ設定で脳が蕩けそうになるのでした😌
男
[ 千葉県 ]
約四ヶ月ぶりです🙇♂️
せっかく千葉に来たので、少し立ち寄りたいなと思っておりました🚶🏻
気になるスイーツもありましたので🍊
🕑やはりここは熱耐性凄い
到着後は岩盤浴開始まで小休憩
オレンジとミントのデトックスウォーター、美味しく頂きました🥛
岩盤浴室には決まって端の方に行きますが、今回はあえて上段へ⬆️
定刻になると元気ハツラツな発注お姉様が登壇され、千葉ロッテマリーンズコラボのロウリュ開始を宣言⚾
唯一の千葉ファンの参加者に消える魔球による始球式を頼み、そこからのラベンダーアロマ水によるロウリュ、そしてタオル扇ぎからのダブルブロワー送風、本当に全力で熱波を送ろうとするスタンス、凄いです👏
そしてそれを健康診断のごとく岩盤浴着をまくり、直に胸で受ける方々(男性のみです勿論)、恐るべしです🫣
🕝懐かしのオート🥲
お清め済ませてすぐさまサウナ室へ🧖♂️
私が行く時には不調だった定刻のオートロウリュを受けたくなり😅
中段でじっくりと上から舞い降りる熱の幕を少し嬉しく思えました😂
定刻アウフまでは時間調整に湯通しを🛁
炭酸泉も露天の天然温泉もさることながら、イベント湯の黒湯(ミント)も視覚的にも嗅覚的にもとても満足する内容でした🔳
🕒欲張り過ぎずに💦
開始前からビート板争奪戦、サウナ室前で待たれる方々をお見受けしたので、早めに入室🚪
空いてた下段で待機してましたが、担当されるのは私にとってはお初となるベル様👓
南国のトロピカルな香りのするアロマでロウリュし、タオルを一人一人に扇ぎつつ、先程までテレビでやってた『踊る』シリーズについて語りだし🗣
流石に長めに入室していたので限界感じ、小休憩にベル様が出られたのを見計らって退室🚪
再入室も考えましたが、ブロワー持ち込むベル様をお見受けし…
ア、(゜ロ゜)オワタ
直焼きされたらたまらないので🔥そのまま撤退しました💨
備長炭濾過された水風呂はとても冷たく心地良く💧
ただ、御触書あるのに📜満員時に目の前で潜水された方がいたのはやはり不快😣
最後だけは露天の椅子難民にならずに済んだのは幸運🍀︎
外の風に当てられてモヤってた件を失念させるのでした🍃
男
[ 千葉県 ]
お初です🙇♂️
鉄人ランナーの呟きをたまたまお見受けした時から気にはなっていた施設でした🕊💬
なかなかに距離あるので見送ってましたが、運試しのない休日となる本日、寄ろうと画策しておりました🚃
端のカランにて冷やしボディソープとシャンプーでお清めを済ませてから湯通しへ🛁
サウナ室と水風呂から離れるように風呂をはしごしましたが、どれも約四十度ながら徐々に温かい方へ🌡
白湯はジェットバスを背中に浴びつつ、調度良い箇所に足裏に床からの水流が当たるのでとても心地良く⛲
寝風呂やバイブラの床もあり、広々とした印象♨️
漢方の湯は浴室内にも嗅ぐわせる程の濃厚さ🌱
茶色の風呂に浸かりながら、壁に貼られた漢方の種類や効能の説明を読むのがちょっとした楽しみに🤭
生薬の入った袋を両肩にのせながら入浴楽しむお方、少し羨ましかった🟤
奥の方には硫黄の湯があり、こちらの方がより湯が白く、日本庭園を思わせる岩や壁絵がより風情を思わせる雰囲気があり🔲
サウナは入室するとすぐ右側にテレビとストーブ📺🔥その他がコの字のように二段構えの座面があり🧖♂️
私は二十分毎のオートロウリュに合わせて入室しましたが、初めは薬湯に入った後だからかより一層発汗し、オートロウリュ発動直後に耐え切れなくなり下段とはいえすぐ逃走💨
二回目は上段で様子を伺いましたが黙サウナ守れぬ方が隣に来たので気が散ったのでこちらも途中退室🚪
三度目の正直とストーブ付近の上段にて勝負に挑み、こちらは何とか完走✊
ここでアウフとなると凄まじいなと思いながら🥵静かに退室しました🔙
水風呂は頭も洗えば潜水可とあり⤵️シャワーで汗を流してから入水💧
横に広がる蛇口からの放水が珍しいと思いつつ🚰ヒンヤリとした水風呂でじっとマナーに関するポスターを見ながらクールダウンしてました📜
休憩は浴室内の椅子、脱衣場の椅子、そして冷房室にて🪑
初めは薬湯の影響もあってか久々に脳天グルグルする程の安らぎを得て、終盤には手足のあまみを拝んで、コンパクトな浴室ながらかなり攻めたセッティングをする施設なのだなと圧巻⚙️
締めには漢方の湯からの水風呂へのはしご入浴をし、温冷交代浴を済ませ🔁空腹を満たしにランチへと向かうのでした🤤
男
[ 東京都 ]
恐らく私にとっては終いです🙇♂️
来月中旬に閉店😱次回はコワーキング利用しようと思ってたので本日寄った次第です🚶🏻
炭のシャンプーとボディソープでお清めしたら湯通しへ🧴
水温計の数字を気にしながら🌡広々とした黒湯⬆️ジェットバスの湯船➡️湯治を唄う黒湯⬅️そして露天風呂へと段階的に熱い方へと浸かって身体を慣らしました🛁
露天の方は『健美薬草 活』🌱
薄黄色の生薬が香しく、時間帯的には太陽の日差しも差し込むのでよりポカポカと感じられました☺️🔆
三十分毎に発動するサウナのオートロウリュには二度参加🧖♂️
下段と上段で一度ずつ受けるとやはり上から舞い降りる熱の幕の時間差の違いを痛感💭
送風あれどそこまで強力でないので、鎮座して蒸しに集中してました🧘♂️
ストーブ付近にも一度座りましたが、やはりあそこは隠れ玉座感あるし、なによりサウナストーンに敷き詰められたストーブの中から見える熱の導線を間近で拝むのはプレミアム感ありますね👑
水風呂は端っこに水流あるので羽衣剥がされたけど、腰などに浴びせるとよりヒンヤリ🥶
浴室入口にお触書あるのに潜水された方、本当に苦手です📜
休憩は運良く三セット全て違う場所にて🪑
露天側では壁側と窓側の足置き付きの椅子、浴室とサウナ室の間のエリアにあるインフィニティチェアにて
💺
どちらも涼めて良かったですが、個人的には露天の壁側での着席がお気に入りに😊
薬湯が太陽の陽射しをを乱反射するので✨眩しいけどどこか幻想的な視覚がより良きリラックスへと没入出来たので🌞
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
今朝はこの付近のイベントに立ち寄りたく、朝サウナを計画しておりましたが、昨晩の仕事疲れで断念し、一通りの用事を済ませてから午後に参りました🚶🏻
氷的クールなボディソープとシャンプーでお清めを済ませたら湯通し…の前に浴室入口で目にした珍しい物から💨
まるで肋骨のようなオブジェをしたボディシャワーでまずはウォーミングアップ🚿
ボタン押し、カーテン閉めると暫くしてから八つの噴射口❌横二列❌縦四行の計六十四もの噴水を浴びるという物⛲
一分未満とはいえ、水(ぬるま湯?)をほぼ全方向から浴びるのはまた心地良く😌
ちなみに他の利用者二人ほどお見受けしましたが👥一人はスイッチの位置を教えてカーテンも閉めたのにも関わらずすぐ逃走💨
もう一方はカーテン締め切らなかったので噴水がシャワー室から溢れ出てととのい椅子側にもかかるという💧
御触書読まぬ方、本当に苦手です📜
U字型のような湯船が一つのみでしたが、端っこにはジェットバスの噴水が壁から二箇所⛲真ん中らへんの床からはバイブラの泡が出ており、浸かる箇所で違う入浴を楽しめるという面白き趣向🛁
ジェットバス側の方が二股温泉のオブジェと掛け流しの音が近いので、純粋に温まりながら浸かるのはそっち側がいいかなと個人的に思えました♨️
奥の方には二人用の岩盤浴もあり、時間調整に一度寝そべってみましたが、背中が微弱に温かくなる程度🌡
サウナは入室して前面には三段の座面があり🧖♂️左側にはテレビ📺右側にはストーブがありました🔥
座面も床がライトアップされてて室内が綺麗な印象があり、中段と上段の真ん中ら辺にて鎮座🧎🏻
そのままでもなかなかの熱さと湿度さを感じましたが、三十分毎のオートロウリュ発動後もかなりのもの🔥
二度ほど立ち会いましたが、上からじんわりと蒸しの幕が舞い降りてくるかのよう☁
短時間でも申し分なく発汗しました🥵
あ、そういえば始めに上段に放置されてたビート板、回収しました💙
先述したボディシャワーも併用しつつ、掛水したら水風呂へ💧
サウナ室前面にあり横長でNO水流NOバイブラながら、極端に冷たい訳では無いので混み合わねばずっと浸かり続けたくなる安定感ある設定⚙️
休憩はサウナ室とあつ湯付近に幾つも置かれたガーデンチェアにて🪑
前者の方を好んで利用しましたが、足置きもあるのは嬉しい限り😊
体温の感覚を戻すだけとはいえ、内気浴だけでも申し分なくリフレッシュできました🔃
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。