東村山 桜湯
銭湯 - 東京都 東村山市
銭湯 - 東京都 東村山市
お初です🙇♂️
いつも連れ出してるメッシュ君がまた一巡🔂最後が🌸だったので桜か花の名を関する施設に行こうと思っておりました🌼
春分の日に行くのもらしいかなと思い🗓こちらに寄らせて頂きました🚶🏻
お清め済ませたら湯通しへ💨
開館して間もない時間帯から入館してましたが、徐々に利用客も増えるタイミングだったようで、先客のいた電気風呂は利用を諦めて😅
マッサージ風呂も同様でしたが、噴流の無い側にて冷たい水枕で後頭部をクールダウンは出来て…やはり水枕は冷たいものに限る🧊
肩叩き湯も利用しましたが、まだランの疲れがあるからか噴流浴びるとかなり強めに感じられ脇腹あたりの痛みが増してきたので早々に撤退💨
浴室端っこには半個室な湯船があり、そちらでの座風呂では弱めな噴流を受けれてゆったりと⛲
脱衣場内にある白くて厚めなレゴブロックを思わせるビート版を持ち込んでサウナ室へ🧩
座面二段ながらそこそこ奥行もあり、座って右側の壁にあるテレビを見ながら蒸されるのが主流な模様🧖♂️
ほぼ満席になるタイミングでの利用だったので、無理せず上段⇒下段⇒下段でじっとして🧘♂️
ただ下段とはいえストーブ前なので発汗は凄まじく🥵
そして柵よりも縦長にデカイストーブ、よく見ると全部に『C RST』と書かれており🔥
明らかにCとRの間に一文字あったんだろうなと気になって連想しましたが…いや、まさかUではないですよね😅
シャワーで汗流してから水風呂へ⤵️
横に三人入れる程度の大きさながら、常に継ぎ足されてるからかなかなかなヒンヤリ感があり🥶
けどだからこそ共に入られる方の素行が目につく訳でして👀
入水しなが 頭からら掛水しないで欲しいです、本当に😔
休憩は浴室内に二席ある椅子と、座風呂のある半個室部屋の端っこにて🧎🏻
水風呂の時も思いましたが、白いビート版をなるべく他の方の邪魔にならぬよう、なおかつ自分のサウナグッズとともに近くに置いておくのが少しハードル高いなと😥
それでも水風呂難民出さぬように立ち回れたし、私はそこそこ満足して荷物をまとめ出すのでした👜
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら