Monone

2024.01.01

1回目の訪問

サウナ飯

お初です🙇‍♂️
実は毎年川崎大師に初詣に行っており⛩️去年寄ろうと計画しておりましたが思わぬ荷物を渡され枷となったので断念しました😣
今回はリベンジ果たしたいと狙っており🎯初詣終わりに寄りました🚶🏻

お清め済ませたら一旦脱衣場へ🔙
浴室とは別に個室のような部屋が脱衣場にはあり、そこが外気浴も出来る『絹の湯・シルク風呂』⬜
まずは滑らか且つぬるめな湯から入浴してリラックス😌

続けて浴室戻り手前の寝風呂から🛁
腰への噴流も良い具合だけどやはり水枕の冷たさがたまらなく良い🧊
隣にはジェットバスがあり、湯船は浅いので膝を曲げて腹に、足を伸ばして背中に勢いある噴流を直撃⛲
向かいには電気風呂があり、イベント湯としても機能しており本日は『チョコレートで伝える愛の湯』🍫
茶色の甘い匂いのする湯とは裏腹に、特に奥の方はバイブラもあるのでビリビリとブクブクの相乗効果が凄まじく⚡️🫧
何も知らずにいきなり奥から入った直後は一気にそのツインアタックを受け😣命からがら電気と泡の領域から抜け出しました💨

サウナは入って正面に二席、右に三席の座面あり🧎‍♂️
右奥の壁にはテレビ📺右斜め前にはサウナストーブが置かれたコンパクト且つシンプルな構造⚙️
既に床にも座面にもマットが敷かれているが、予め渡される黄色いサウナマットが利用者の証なので、それを敷いての利用となります🟨
高温なのもさることながら📈余計な小細工無しの正面からガツンとした熱さが押し寄せてくるかのようなタイプのように思えました🌡

水風呂は蛇口から冷水が常にかけ流されており、所々バイブラで泡立っててヒンヤリと、でも無理無く長く浸かれる心地よい物でした🥶

休憩には脱衣場内の椅子での内気浴か、シルク湯側の椅子での外気浴にて🪑
前者はタオルで体を拭くのは当然だが、椅子までの通路が濡れても問題のない構造をしており、扇風機による送風で身体を冷ませられるのが利点👍
後者は窓の空いた僅かな隙間からの風を感じられなかったが、一席しかないというラグジュアリー感と直ぐにシルク湯に浸かれるというのが長所🉐
〆に私も浸かりましたが、急激に熱せられるよりも穏やかな気持ちになれてスッキリとしました😉

Mononeさんの寿恵弘湯 すえひろ湯のサ活写真

銭湯サイダー

酸味と塩味両方欲しくなり😚

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!