Monone

2023.10.08

1回目の訪問

サウナ飯

お初です🙇‍♂️
クラファン通知で施設の事は存じておりました🗞
折角の休みなのでリハビリランがてら #サ活 しに参りました🚶‍♂️
ランの詳細は呟きの続きにて💁‍♂️
うん、この言い回し久しぶり💦

どの位かかるのか未知数だったので、走り終えてチェックインから始まる利用時間は2時間で✌️

ホームページでもお見受けしましたが、やはりランニンググッズ込みなので縦長のロッカー🛅は有難い🙏
それに2段構造になってるので↕️施設到着まで履いていた普通の靴👟を下段に入れられるのは嬉しい構造👍
何かと初めての施設で気になる点なんですよね、私にとって荷物預けのスペースって🧐

備え付けアメニティでお清めしたら、向かうは…一択しかないですがあつ湯へ🛁
至る所に御触書ならぬ落書きがあり(実際に壁やロッカーに書かれているのでどう言い表せば💦)注意事項的なのもあれば、語呂合わせ等のユーモアなものもあり、少し微笑みそうになりながら約4️⃣0️⃣℃の湯船に浸かりました🛀
小降りの中走った後なので🌧🏃やはり温かい風呂に入りたくなるんですよねえ😄
二人ぐらい入れるコンパクトなものでしたが、申し分なくホッコリしました☺️

続け様にサウナへ🧖‍♂️
2️⃣段でLEDでほのかに明るいけど全体的には暗めで無音空間で、瞑想向けな感じでした🧘‍♂️
黒くて細長いビート板(少し畳を思わせるライン入ってた?)⬛の上に座る形で、2️⃣0️⃣分毎のオートロウリュを味わえます💧
そしてストーブ目前の2段目の特等席『フロントロウ』確かにこれは熱さが違いますね🌡
席の構造上、胡座をかくか体育座りをしなければならず、後ろにはカーブした背もたれがある⤴️
この背もたれのせいなのか、オートロウリュ時には背中からも蒸気の襲来を受けるという変化球を頂きました⚾
この『フロントロウ』でのオートロウリュを喰らいたいが為に4️⃣セット平均9️⃣分蒸されました🥵

水風呂は二つあり✌️小さめなグルシンとそれをカギ括弧』状に囲うように17℃ほどのマイルドなタイプが💧
やはりグルシンには数秒しか浸かれない虚弱体質ですが🥶その後の冷冷交代浴は心身ほぐれますね😁

休憩には外気浴スペースにある計5️⃣つの椅子にて🪑
インフィニティチェアには座れなかったけど、あそこだけ屋根無しなので本日みたいな小降りな日にはミストシャワーのように打たれながら安らげそうで羨ましかったです🥺
それでもアディロンダックや白い椅子に座っての休憩は外の景色は見れずとも上の階にあるだけあってそよ風は心地良かったですし🍃走り終えてからのサ活の楽しさを再び堪能したなとほくそ笑みました😏

Mononeさんのととけん日本橋浜町のサ活写真

オロポ

アルコール飲料推奨されてますが🍻やはり私はこちらで💦 セルフ割り本当に自信無いです😅

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃,9℃
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!