晩成温泉
温浴施設 - 北海道 広尾郡大樹町
温浴施設 - 北海道 広尾郡大樹町
遠距離恋愛中の彼女に会いに十勝晩成の地へ(意味深)
彼女とは晩成温泉そのものである(哲学)
晩成温泉の超絶秀逸なポスターがなくなっていたのは残念
何か変化点あれば追記
事後、追記
個人的に1番嬉しかったのは窓
リフォーム前は水垢汚れで内湯から海を望むには惜しい窓だったが今回は見違えた💯
第一滝本館と丸美ヶ丘温泉と同じくらい綺麗な窓だ
内湯そのものはほとんど変わらずタイルもそのまま
逆サバ読みに定評があった43℃表記の高温湯は
実測44℃未満な体感だったが十分なエクスタシー☆
高温湯横の介護用イスはアディロンダックに置き換わってた
#サウナ
新品の白い木目が美しい
以前のマツタケのような香りは消えた
十勝ではもう珍しくないものになったがセルフロウリュできるようになっていた
STVラジオが流れるのは変わらず
半額王子は「あさミミ」リスナー
4人座ると窮屈感あり
#水風呂
リフォーム前と変わらず素晴らしい
エクスタシー☆ボイスを出しながら入水するのが地元スタイルっぽい(?)
#休憩スペース
秀逸なテラス席に生まれ変わった
晩成温泉の真のポテンシャルが解放されたか
前席にColeman3脚
後席にアディロンダック4脚
リフォーム前より面積は3倍くらいに拡張
左右にはプライバシーに配慮した板があって丸駒温泉の女湯のテラス席によく似ていた
これだけ良くなって改装にお金もそれなりかかってると察するが入浴料500円そのまま据え置きはヤバすぎwww
安すぎて申し訳ないのでソフトクリームで追加支援
5分1セット
男
3つ前の彼女はそうでした 別れ方が酷かったです(意味深)
ロウリュ化で鬼に金棒です♂ テラスで十勝の日差しを浴びるだけで何故か幸せになれるのは何かの魔法なのかもしれませんね
お察しください(意味深)
時代のニーズに合わせて変えるべきところ残すべきところ、「眺めなんて二の次よ」ポスターの件以外は大器晩成の💯点満点でございます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら