半額王子

2023.04.23

1回目の訪問

サウナ飯

謎のままだった「トロンサウナ」
稼働再開と聞いて6年ぶりに来た
丸美ヶ丘温泉も個人的に思い出がある場所
ちょっと長くなるのでおまけに記す

アサヒ湯と同じ土俵で泉質勝負ができる
秀逸なモール温泉

小さい浴槽の金色に輝くモール温泉は38.0℃
昼に行くのは初めてだからこんな色してたのか…
気泡が全身にシュワシュワ纏わりつく系
これがぬるくて最高

大きい方はバイブラ付きのモール温泉は
黒に近い琥珀色で湯の花すごい
こっちはシュワシュワしない
43.0℃くらいだが数値以上にパワーを感じた
浴室の湿度で既に軽く野良サウナなので
1分くらいでツラくなって出る
疲れているだけかい(?)

他のお客さんもぬる湯が好きっぽい
俺もここではぬる湯派かも

#サウナ
トロンサウナ

ここは
汗を通さないマットの上にバスタオルを敷いて利用するルール
イチゴ柄のマット購入
スッゴイ綺麗に維持されている
みんなマナー守って利用されていたことを証明させる座面💯

低温の遠赤外線サウナ
サ活経験値が試される
湯通しは必須

汗は死んでも座面に垂らすなという気持ちで入ろう
あとは何も考えなくて良い
限りなく野良サウナに近いサウナ
気持ち良かった

#水風呂
ここで水風呂がない云々言う場違いな人は
丸美ヶ丘温泉に来なくていい

#休憩スペース
椅子は脱衣所にある
扇風機の弱が意外と風量あってリフレみを感じられた
ヘリの一段上のインフィニティ床タイルが秀逸
ここで寝てるおじいちゃんいたので真似する

ここなら鈴木旅館式湯治方法がそのまま使える
次回はマイ片手桶を用意しよう

あと、窓がすごい綺麗だ
第一滝本館の大浴場の窓と同じくらい綺麗

【おまけ】
時は2017年に遡り
北海道に転勤してきた最初の年のGWの話

初日なんとなく
襟裳岬で日の出を観る

初めての帯広(六花亭、豚丼)

足寄、芽登温泉

帯広戻る
北海道一周してみる
日本海オロロンラインにいけばいいのか
じゃあ帯広→小樽…遠すぎワロタ(車中泊)

稚内(回転寿司、車中泊、ウニ)

オホーツク
北見通過(ゴメン)
網走(回転寿司)
ウトロ(車中泊)

知床峠(熊の湯、熱すぎワロタ)

釧路(まつりや)

帯広で体力の限界

どこか日帰り温泉ないのかな…?
十勝川温泉ってどこも高そう…
そのとき丸美ヶ丘温泉がヒットした♨
上がったあとはどうやって帰れたのか記憶はないw
道民一年目にして無計画旅の礎を築いた話

セイコーマート 音更宝来西町店

シュワシュワの温泉のあとはシュワシュワしない?

深刻な水分不足はわかるが、こんなに冷えたのを全部一気に飲んで〇〇じゃないの…腸活とは…?

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
4
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.04.24 02:32
2
就職じゃなくて転勤だったのねw
2023.04.24 07:02
2
スハラさんのコメントに返信

そうなのです。 3年くらいと言われてたのですが、結果的に嬉しい片道切符のフェリーとなりましたw
2023.04.24 12:16
1
王子エピソード0帯広から小樽へ行く辺りは道民ビギナーぽくて👍 あとみんな稚内行くよねwww俺行ったことないです🍓
2023.04.24 12:33
1
水冷人間さんのコメントに返信

ググると色んな情報飛び交って、道外出身者にはまさにカオスでしたw 「とりあえず最北端」に行くノリあるあるですねw 今年は豊富温泉に行くついでに稚内も数年ぶりにイキタイです♨
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!