湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館
ホテル・旅館 - 北海道 千歳市
ホテル・旅館 - 北海道 千歳市
8月からのサウナロードR453美笛峠開通の恩恵を存分に生かし、洞爺湖アサウナ後
大滝のきのこ王国で仮眠からのハシゴサ活
災害復旧に尽力してくれた人々のお陰でサ活をできることに感謝致します
恵庭岳または風不死岳登山からのサ活ムーブという無計画な思考も浮かんだが、予想以上の筋肉痛…日帰り受付時間的にも厳しい
山もサウナも逃げないので今回はやめておこう
駐車場満車
5分程度待ってからのチェックイン
「こんにちは〜今日は混んでますよ」
といつものフロントのお兄さん
大賑わいである
経営難から脱して
これからのさらなるアップデートに期待
展望露天風呂はあつ湯デーなセッティング
俺の計器G-SHOCKは44.5℃を示した
本日の新たな気づき
飲泉すると蘭越の黄金温泉の鉄っぽい感じに似ていた
後で温泉分析書を拝見するとナトリウム炭酸水素なんちゃらで確か同じ泉質だったと思う(←名前くらい覚えておけ)
低温湯は40℃くらいしかないのに
湯通し時の汗の出方が他所とは違う
大好き
支笏湖インフィニティ水風呂は耐久時間もインフィニティな温度帯だった
船着き場の庭の木々の紅葉が少し始まってきたか
秘湯の水位がさらに上昇し
立ち湯ポジションで身長172cmのおヘソの上までくる
温泉内の岩に腰掛けてると鼻まですっぽり浸かってしまい
ベストポジションがよくわからないw
とりあえず中腰でゆらゆら( ^ω^)
時間をかけて湯通しを済ませ
深部体温はバッチリ上昇
渾身の1セットじゃ
先客2名
上段に腰掛けて
まもなく追加で2名の入室
行ったことある人ならわかるがキャパ4人のサ室に5人
そのうちのひとりはストーブ前に立ちサウナ
これはかわいそう
「どうぞ」と一声かけ
席を譲る
それでサウナ内の空気が和めば自分はそれでイイ
気持ちの面でとても充実した3分間のサウナ
帰路の途中
プライベートで北海道に遊びに来ている社長からのラインが来た
予定外のアルコールチートデーに繰り出すw
ごちそうさまでした
2件目のバーのマスターがサウナ好き兼、登山も好きで本日は樽前山行ってきたとの話
サウナイキタイは知らないらしい
サウナ部の仲間でテントサウナを楽しんでいるとの話を伺った
彼には丸駒に水風呂できたことを伝え
激推ししておいた
サウナイキタイ外での出会い
やはり人生とは偶然偶然の重なりの奇跡の繰り返しである
本マグロ旨かったです〜😋😋😋 譲り合いの優しい世界ですね( ^ω^)
赤兎馬一本空けるのは酒豪ですね!いい香りです😇 秘湯でたまゆらオススメですw
サ室に優しさが溢れてる😇。てか、5人目入室したらあかんでしょwwww
確かにw 温泉に浸かりながら入室待機するとかして欲しかったですね🤣
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら