温泉銭湯 夢元(ゆもと) さぎり湯
銭湯 - 北海道 登別市
銭湯 - 北海道 登別市
【水風呂5分耐久に必要なもの】
晴れていれば支笏湖へチャリ活を予定していた
今朝4時に自然に起きれたが
イマイチな空模様なので延期
それにしてもガソリン
7円も値上げしあがって
車で出かける気が失せたわ
ガソリン半額にしろや
月イチの贅沢になりつつある
ぷらっと内の「海鮮みなと食堂」で朝食
恒例の●トマ冷やかし
その行列に並んでる時間あったら
さぎり湯に行けるよw
というわけで2回目のチャリで来た
白老の国道で鹿w
2時間半漕ぎ続けてでもイキタイ!
サウナイキタイの本質だ
本日の
一号乙泉44.0℃
ありがとう…
沈殿した湯の花を全身に塗ったくる人は初めて見た
1セットで十分なのだが
空いているのに加えて
サテラシーの高い人達により快適すぎるのでサウナ3セット
最終セットで
乳酸の羽衣
+
一号乙泉ブースト3分で
水風呂5分入れた
冷たい感覚がなくなり始めて廃人化
危険を感じたので出たw
締めの温浴もしっかりとしてフィニッシュ♨
行きの登り坂は地獄で
左の脇腹が久々に痛くなるほどだが
帰りの下り坂は
手に汗握る
究極の外気浴
許されるならフル●ンで下りたい()
前回はコケたら●ぬヤツとわかった
今回からは若い頃にロードバイクやってたときのヘルメットを装備。大事!
【サ飯】
帰ったらカレーラーメンだ!
雷文…雷文…と呪文を唱えながらのペダリング
脚より尻が限界近いw
そういえば
ポポラーレのピザ無料券があることに気が付き
サ飯変更
予想外のワンドリンク制
ハイボール一杯だけなら…w
前菜も頼んだが、何かが満たされない
半額のような男ソロはイタリアンの待ち時間がとてもツライ
ラーメンハシゴ確定w
雷文到着!ん?
「諸事情により休業
復活するまでお待ち下さい」
の張り紙…OMG
こうなったら
自宅から最寄りの三条軒へ
原点回帰だ
豪快なお婆ちゃん一人で切り盛り
店主「あの赤い自転車がお兄さんのかい?」
半「そうです。登別温泉に行った帰りです」
店主「ファッ!?登別!!」
そこから話に花を咲かす
やっぱ俺にはこういう店が合ってるw
今の旭川ラーメンのように油膜を張るスープとは
真逆のあっさり系
野菜の盛りで
麺に辿り着かないw
酢を入れて味変するとウマい
結果的にヘルシー☆
完食
…二郎イキタイ
サウナ:6~8分 × 3
水風呂:1~5分 × 6~
休憩:3分 × 6~
合計:3セット
一言:次は室蘭
ガソリン半額にせや!わかります…が、チャリ程度登別!すごいです!そして美味い間違いなしの写真達。と、鹿🦌!北海道動物多発ですね!昨日の熊にはビビりました!🐻
ガソリン安くすればもっと経済が回ると思ってます👍 時間とお尻が許せば室蘭まで行きたかったです😇 白老の虎屋も選択肢にありましたが、目一杯空腹にするために苫小牧でのサ飯となりました😁 熊も鹿も増えすぎなのでジビエ肉にして我々の胃袋へ😋笑 ありがトンです🙏
前回のチャリ初訪問のときのように脚の限界を極めたような達成感を得られませんでした。 人間の適応力に感動を覚えました!食事の待ち時間はサウイキ見ます😎 たま子さんとしらかばの帰りにポポラーレいいかもですね!
チャリ活宣言+今年の夏のチャリ活でやり遂げたいこと=『チャリで丸駒温泉に行ってサ活』だと勝手に推測しておりましたwww水風呂との一体化を成すと、えも言われぬ快感に満たされますよね💫『三条軒』懐かしいです〰️20年程前に通っていた時は家族で経営されていましたよ👪️
自宅から丸駒よりさぎり湯の方が遠いことが判明しました! 『チャリで丸駒温泉に行ってサ活』の日は登山も追加しようと⛰ 温泉が一流で、あつ湯なところは水風呂と一体になれますね!三条軒の店主のエピソードに爆笑でしたw あー^^丸駒温泉も行かなきゃ〜…後半戦本気出します👍
ラーメン屋の婆ちゃんの同級生で自転車やってる人の話だと札幌まで4時間かかるようですw そして国道36号を完全走破(すすきの〜室蘭)サ活みたいなおバカチャレンジが浮かんでしまいました…半ケツが割れてしまいそうです😇w
いいリアクションしてくれましたw 今までのさぎり湯ベストサ活ベストスリーに入る神回でした危険😇😇😇⚠ 秋には遠回りして倶多楽湖畔を周回するコースなんかもアリよりアリですね🚲🐜
なるほどw タマを冷やすには ちょうどよい5分間だったようです( ^ω^) 水風呂から立ち上がった直後は壁をつたって歩くなかなかの廃人ムーブでした😇
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら