TKJ

2022.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

20年くらい前、練馬区民だった頃よく通った『お風呂の王様 光ヶ丘店』が閉店したのが数年前。なんと、近くの和光市に♨️王様が新しく出来たと知って正月休み最後に往訪しました。
サウナは2つあって、メインのアロマオートローリュサウナは質感、温度ともに申し分無いが、驚いたのは、露天サイドの高温塩スチームサウナが、スチームなのに温度熱めゆえ、ちゃんと整うレベルということ。水風呂は目視18°くらいだが、体感16.5°程度と私的ベストな塩梅。露天風呂のロケーション、内と外に設置の整いイス、リクライニング椅子も数に余裕があって安心。最近のイケてるスパ銭は、隅々まで考えられた工夫と差別化のタマモノなんだと、つくづく実感します。
認可の問題?で天然温泉♨️がオープン間近だったので、次来る時はさらに楽しみ。
クレカはJCBは使えませんが、交通系ICとペイ2はOK。和光インターからも程近くアクセスしやすい立地が嬉しい。

TKJさんのおふろの王様 和光店のサ活写真

黒豆納豆アイス

ねばねばデザート。甘い納豆の味が癖に。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!