2022.05.29 登録

  • サウナ歴 2年 11ヶ月
  • ホーム 豊島園 庭の湯
  • 好きなサウナ 広すぎないサウナ室|横になれる椅子|空がよく見える外気浴スペース
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

フラピア

2023.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

るり渓温泉

[ 京都府 ]

GWで子供たちがいっぱいでしたが、
サウナ室(4室)はどこもガラガラでゆったり入れました。

水風呂の温度も丁度良く、外の外気浴も最高でした🌿

豚ロースの卵とじ

ご飯大盛りをオーダーしたら、想像以上の大盛りでびっくり!めちゃくちゃ美味しかったです!

続きを読む
2

フラピア

2022.09.25

0回目の訪問

チェックイン

続きを読む

フラピア

2022.09.10

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
2回目のレディースデー訪問🌺
今日もどくどく整いました。。。
混んでいたけど2-3人で来られている方々はみんなでベンチに座ったりしてるので、個々の整い椅子は結構空いてて逆に有難かった!

帰りの道、誘惑が多すぎるー
今度は友人と来てサウナ後立ち飲みしようと思いました🍺

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 10℃,10℃,10℃
18

フラピア

2022.09.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

歩いた距離 1km

続きを読む

フラピア

2022.08.22

2回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

久々のサ活♨️
最近占いに頼ってしまうほどの悩みに直面していましたが、重い腰を上げサウナへ。。。。
サウナに入ったら、この悩みがちっぽけに感じ、サウナの偉大さを改めて感じました。
サウナ最高!!!!!!!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
8

フラピア

2022.08.05

1回目の訪問

SaunaTherapy

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

フラピア

2022.08.04

2回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

フラピア

2022.07.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

【人間の楽園】この一言に尽きる施設でした
ずっと気になっていたPARADISE🌿🌺
10、20、30日はレディースDAYなので7月滑り込み訪問。

居酒屋の良い香りに包まれた道に、突如現れる暖簾。
暖簾の両脇はガラス張り。中が見えるので入りやすい!
また、入館したらスタッフの方が明るく声をかけてくださり、初めてでもあたふたせずに安心できる雰囲気でこの時点で100点。。

靴の鍵を渡したら、会員登録して入館。私は事前に会員登録をしてから行ったのでスムーズに受付ができました

ずっと楽しみにしていたので、この時点で若干興奮気味でしたが、いざ入浴スペースを見たら、私の興奮は最高潮へ。

何ここ!!綺麗!すごい!何ここ!

ずっときょろきょろしながら、興奮マックス。

緑の植物に大きな切り株、清潔でお洒落なタイルに、階段、畳、プロジェクター。
ここは本当に銭湯なのか。サ活史上最大の衝撃でした。

身体を洗い、湯に浸かり
いざサウナへ…。サウナマットが畳素材でとても良かったです。

宇宙ドアのような銀色ドアを開けるといい香りなサウナ。とーーってもきもちよく汗ダラダラ。3段あり2段目でもなかなかな熱さでした

水風呂も3種類あり、私は深めの水風呂をチョイス。
首までどっぷり浸かり、心臓どくどく。

早く整いスペースへ!!!そんな気持ちで階段を駆け上がると、本日2回目の興奮。畳のフロアに椅子が同じ角度でずらっと並んでいる。そして、室内なのに外気浴のようなふわっとした風。気持ちよさの極み。
音のないプロジェクターのアニメーションも良い。全て良くて、整いよりも興奮が勝った1セット目。

導線確認はできたので、気を取り直して2、3セット目。整いました〜〜〜〜〜🌼

本当に最高な施設でした。

またレディースDAY訪問します!

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃,10℃,14℃
30

フラピア

2022.07.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

美寿々湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:

久しぶりのサ活でした〜
日々の疲れを癒しに早く汗を流したい。。。!!!!
そんな思いで、ずっと気になってた銭湯へ訪問!

おじいちゃんおばあちゃんが多めで
サウナに入る方はおらず1人でゆったりでした
料金は入浴500円+サウナ300円。
お番台のおじいちゃんへお金を支払い、
バスタオルとサウナマットを貰ったらいざ入浴〜♨︎

THE昔ながらの銭湯で落ちつく雰囲気。
サウナは80℃くらいで水風呂は23℃とやや温め。

普段の【整う!】を感じるには、すこし水風呂が温かすぎたかもしれませんが、ボナサウナで汗をどっぷりかいてかなりスッキリ感を得られましたー!

またお願いします!!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 23℃
19

フラピア

2022.07.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

フラピア

2022.06.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

休日出勤後、電車に揺られ都内から横浜へ。
ずっと気になっていたスカイスパYOKOHAMA初訪問。大人SPAなイメージがあったので土曜日でも多少ゆっくりできるかなと思ったのも束の間、人めっちゃ多い。舐めてました。
たくさんのサウナーが集まっていました。

料金は後払いで一般(5時間)で2900円くらい。

女湯は毎日来ていそう(笑)なおばあちゃんがたくさんいらっしゃいました。
若い人はちらほら、外国人もちらほら、くらい。

サ室は塩サウナとドライサウナの2種類。
整い椅子はたくさんあって待たなくても座れそう。

おばあちゃんサウナーズはみなさん塩サウナのみの利用みたい。ドライサウナを利用していたのはちらほらいた若い方のみだったので、フロアのたくさんいる人数に反してとっても空いていました〜。

そしてビル14階から横浜の景色が見え最高。
まだ明るい時間だったので陽の光を浴びながら入りました。
陽に当たっているおかげで、自分の身体から、ふつふつ出る汗をじっくり観察できました。身体ってすごい。🫶

限界突破からの水風呂は最高、気持ち良すぎて3分くらい入ってしまいました。
足を伸ばせる整い椅子が空いていたため、着席。
とととととのった〜〜〜〜🌸🌼🌺💠

ふわっふわになり、3セットで終了いたしました。
その後仕事の残りをワーキングスペースでやろうかな、と思っていたのですが流石に人が多すぎて諦め。。。。

たまには遠出なサ活もいいな、と思えた素晴らしい〜〜〜サウナでした!!!!

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,79℃
  • 水風呂温度 16℃
54

フラピア

2022.06.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

サウナ:9分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言: 初めての江戸遊♨️
休日出勤後、2度電車を乗り換え両国へ。
相撲の駅だ〜〜〜

駅前で家系ラーメンを食べていざ出陣。

入り口を入ったら靴箱へ。男(青鍵)と女(ピンク鍵)で靴箱が分かれており、その鍵を持って受付へ。
お風呂あがりにくつろぎスペースがあるような施設なので、鍵がお財布代わりになる仕組みだった。(財布持たなくていいからこの仕組み結構好き)会計は最後に精算機式。

【階数】
2階男湯/男性専用エリア
3階男女共有くつろぎエリア
4階女湯/女性専用エリア
5階岩盤浴

お風呂バッグを貰い服を脱ぎお風呂IN。

なんか解放感すごい、、、!
ごちゃごちゃしていなくシンプルな作り。洗い場もたくさんあり良い。

高濃度炭酸湯に5分ほど浸かり、サウナへ〜
ミストサウナとフィンランドサウナ。
私はフィンランドサウナに3セット入りました。
サ室は2段ですが、床にもマットが敷いてあり、結構な人数が入れそう。待つこともなさそう。

ちょうどオートロウリュウの時間でじゅわ〜ときもち〜。休日出勤の疲れが取れました。

私がいいなと思ったのが、サ室を出てからのシャワー→水風呂→整いイスまでの道筋が完璧。
一切の無駄がなく整える、好きです。

今回も水風呂が気持ち良すぎ〜〜〜最高でした。

そしてここ、外気浴なんですね。驚き。
この季節の夜の外気浴は至高です。
隙間から見えるスカイツリーも素敵でした。

入浴とくつろぎスペースで4時間ほど楽しみ、3000円程。ワークスペースもあるので、リモートデーにオープン時間から行きたいですね。

また行きます。

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
20

フラピア

2022.06.01

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

改良湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
初めての改良湯🐋
「めちゃくちゃ良い」と噂は聞いていたものの、場所が駅から近からず遠からずでなかなかチャレンジできていませんでした。。

今回は表参道にいたこともあり、贅沢にタクシーで行きました(徒歩だと22分らしい)

券売機で購入するタイプでした。
現金の他に、交通系IC・PayPayが使えました〜さすが都会。私はPayPayでの支払いだったので券売機の奥にあるカウンターで支払い。(PayPay支払いの場合は券売機じゃなく口頭で内容を伝える式でした)

★入浴480円+サウナ400円(バスタオル・ミニタオル付)※120分制限

入浴場へ入ると洗い場もたくさんあり急ぐことなくゆっくり洗えました。
お風呂でも浸かってから入るか〜、と思ったところスタッフの方が来られて周りに何かを伝えていた。近くへ行って聞いてみると、「今からアウフグースをします」とのこと!!
ぞろぞろとサウナ室に入っていくサウナーさん達の後に続き入ると、残り2席(2段の全部で8人がけ)。お断りされている方が数名いました。
初来店の1セット目にアウフグースのタイミングに出会えるなんてラッキー(20:00)。

本日はミントアロマでスーっとした気持ちがいい香り。たくさん仰いでいただいてとっても気持ちが良かったです。「仰ぎおかわり欲しい方いましたら個別で仰がせていただきます〜✋」と言われ手を挙げておかわり頂きました(OKと言うまで仰いで頂き、少し恥ずかしかった)。

水風呂は15℃。ちょうどいい温度&深さも丁度よくじっくり入れてしまう。
フワーっとなったところで整いイスへ、、、、、空いてない!こんなにもフワフワしているのに整いイスが満席。終わった。(全部で4席)
洗い場がすいていたので整いイスが空くまで1分ほど、洗い場の椅子に腰掛けました、、。

そんなこんなで2セット目。2セット目はスムーズに整いイスへ座ることができ、、、整った〜〜〜!!!🌸💐🌼🌷
気持ち良すぎて目がぐるぐる回りました。

2セット目が気持ち良すぎたので、この気持ちのままいたかったので2セットで終了。

気持ちよかった〜〜。
改良湯から渋谷駅まで散歩がてら10分。夜風が気持ち良く、ごきげんでした。

また行きます!

女湯でたらフロントで25名ほど男性が。全員待ちだそう、びっくり。

歩いた距離 2.1km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
25

フラピア

2022.05.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

久松湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
はじめての訪問。至高。
入り口から清潔感がある外観でリノベ感がたまらない!入り口に入ったらまず靴箱の鍵を預け、入浴(480円)+サウナ(400円)を支払いカードと首から下げる木を貰いました。首から下げるカードはサウナ使用の目印だそうで首からずっとかけてる必要があるみたい!(かけないでサウナに入ってる人もいた)
あと、はじめての人が戸惑うと思うのが、脱衣所のロッカーの鍵。🔴鍵を閉める前に貰ったカードをロッカーの中に差し込んでからじゃないと鍵が取れないのでご注意❗️

いざ入浴。シャンプーなどアメニティは何もないので持っていく必要がある。女湯サウナは2段の奥行きは3mくらいのやや狭め空間。でも座りやすく安心できる雰囲気、テレビあり。じわじわと汗が垂れてきて、汗を流しいざ水風呂へ!
17.5℃の優しめ水風呂、でも冷たくて気持ちいい。ふわふわしてきたところで外気浴へ。
今までの外気浴で一番好きかもしれない、静かなBGMに青空が見える筒抜けの造り。壁が高いので、風も気持ち〜〜いくらいの弱さ。外気浴のために何セットでもしたいくらい。
石の上に座ってぼーっとしていると本当に東京にいることを忘れていました🗼♨️

その後2セットを終え、全身にあまみが〜〜〜とっても気持ち良かったです

ドライヤーは3分20円。。!
まあ入浴代が安いからそんなもんか〜〜〜

自作でオロポを作りゆっくりしてから帰宅。また行きますー!!!!!!

#歩いてサウナ

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
20

フラピア

2022.05.04

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
4

フラピア

2022.05.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
ご飯処がレトロで最高。ご年配の方が多い印象。湯上がりでみんなビールを飲んでいて良い雰囲気だった。コロナを忘れるような雰囲気の食堂。

サウナは広々していて水風呂もキンキン。じっくり暖まらないと入れないほど。
整いスペースの椅子はタイルでできたベッド式の台(?)のような腰掛けスペース。
車でしか行けない場所にあるが良いところだった〜

続きを読む
4

フラピア

2022.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

フラピア

2022.04.06

1回目の訪問

水曜サ活

続きを読む

フラピア

2022.03.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

フラピア

2021.12.31

1回目の訪問

大晦日にも関わらずそこそこな人の数

続きを読む
1