サウナ&カプセルホテル 北欧
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
さてさて、北欧ステイの後半です。
多分、北欧でこのルーティンをやってる人は殆んどいないと思いますが、基本混雑を避けるという目的を基本にあえてピークタイムを外す入り方をしています。
15時チェックイン→速攻サウナ3セット→17時位に食堂でビールとカレー→19時か20時には就寝→深夜1時に起床、ミッドナイトサウナ3セット→深夜3時に仮眠→朝6半オープンの食堂に合わせて起床→再び仮眠か好きな時間を過ごす。→9時半を目処にチェックアウト。
と、大体こんな感じ。
このルーティンで入れば混雑を大体避けられるが、問題が一点あります。それはアウフグースイベントに参加できるチャンスも逃してしまう可能性があるってこと。
なので、私は初めて北欧に来た時以外はアウフグースを北欧で受けたことがない。
なので、次回は一回でも良いからアウフグースを受けるべくルーティンを変えようと思います。
話しはミッドナイトサウナに戻ります。
深夜営業再開前に比べると、圧倒的に深夜帯の利用者も増えたと感じ、そこはちと残念ですが、今回は皆さん優良サウナー。
一部黙浴を破るおじさんや若者はいたものの、ととのいイスを立ち去る時、当たり前にかけ湯を皆さんされるのはスパ銭では余り見られない。
やっぱり北欧はサウナーが集う施設と思いました。
サ室で席が空いていれば、「ここ空いてますよ」とか、言われたことない。でも、北欧ならそんなことも良くある光景。
良いサウナ施設は皆が思いやりを持って楽しんでいる。
自分もそんな一員だって忘れずにサウナを楽しみたいものです。
そんなこんなで、今回の北欧ステイもととのた~。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら