2022.05.28 登録
男
[ 岐阜県 ]
大満足!
先ずは岩盤浴
楽しみにしていたアイスキューゲル
ほうじ茶のいい香り
ミュージックロウリュウは想像以上に良かった
今回はK-POPの日だったが
好きなバンドのセトリの時にまたきたい
クールダウンする部屋は
扇風機の風のおかげかしっかり冷える
漫画、マッサージチェアもあり
今までの岩盤浴で1番良かった
そしてお風呂のサウナ
高温サウナは1分毎くらいに少量オートロウリュウ
常に湿度が保たれている
露天風呂スペースのサウナはセルフロウリュウ
5分に1回ラドル1杯まで
その後に追い蒸しスイッチ?を押すと
爆風が発生
結構熱くなる
定員6名と小さめ
出入りの時に温度が一気に下がってしまうのが弱点
水風呂3種類
内風呂の高温サウナの隣には
12℃の冷え冷え水風呂と、
19℃のゆっくり浸かれる水風呂
露天セルフロウリュウサウナ前には
16℃のバイブラ水風呂
どれも広めなので水風呂難民にはならない
給水機と飲料可の蛇口もあり
導線もいい感じ
男
男
男
男
[ 石川県 ]
優しい薬草の香りがするサウナ
サウナストーブ上の薬草入り鍋のお陰か
壁の黄土のお陰なのか常にいい湿度
毎時00分頃にスタッフによるロウリュウあり
毎時30分頃にはサウナマット交換
テレビあり3段
12人くらいがちょうどいい
水風呂の入口にかけ水あり
3,4人サイズ
16℃くらいかな
下の壁沿いに沿っているパイプから水流あり
内気浴に椅子2つ
浴場の上を見上げると吹き抜けの窓を発見
昼間は光がさして気持ちよさそう
外気浴はベンチ1つに椅子2つ
箱庭のようなコンパクトサイズの露天風呂空間が好み
四角く切り取られた夜空は星も見える
薄暗い雰囲気がいい感じ
こちらも昼間は光がさして良さそう
給水機は脱衣所にあり
境目あたりなので軽く体を拭く程度でいける
温泉は全体的に高めの温度設定
泉質も強すぎずちょうどいい
冷凍サウナは爆風が吹く涼しい部屋(0℃)
水風呂が苦手な初心者や高齢者にはいいかも
シャンプー等は無いので注意
手ぶらセットのレンタルあり
食事処美味しそうだった
サ飯も良さそう
21:30には閉まってしまうので今回は諦め
男
[ 岩手県 ]
三連休の中日だからなのか深夜でも混んでいる
タイミング間違えたな…なんて思っていたが
サ室が広い!
全然余裕じゃないか
床の面積がすごく広くて
全面にサウナマットが敷かれている
すごくいいけど床までいっぱいになったら出入りしづらいだろうな
そしてちょうどオートロウリュウ開始
天井が低いからか熱波がすごい
これは気持ちいい
30分間隔にしてほしい
お次は水風呂
キンキンに冷えてますね
ゆとりのあるサイズもいい◎
これなら広いサ室に対しても十分だろう
ととのいスポットはたくさん
外気浴は露天の至る所に椅子が置いてある
横になれるベンチは寝てる人で埋まっていた…
内気浴はベンチが2つくらいだったかな
それから、楽しみにしていた不感の湯
あー、これ好きかも
ゆっくりずっと浸かっていたい
今回はタイミングが悪く賑やかだったが
空いている時にまた来てみたい
[ 北海道 ]
おしゃれなサウナだな〜
早い時間だったのか貸切
床がアツアツ
1番上の隙間に収まって
ガラスの外の水風呂を眺めていると
いきなり水風呂に滝が出現
これが噂のやつですね
2回目からは滝のタイミングを把握
これは気持ちいい
水風呂も広いし
めちゃめちゃ冷たい
これでととのわない訳がない
外気浴スペースは露天風呂のベンチ
4つくらいあったかな
サウナ出てすぐ飲料水
脱衣所にはレモン水
最高でした
夕方になると結構人増えて来ました
[ 北海道 ]
北海道の旅も終盤
ちょっと遠回りになるが
綺羅乃湯に行けそう…
ということで迷わず直行
本日は洋風
こっちが好みだったのでラッキー
空いていたのでゆっくり楽しめました
サウナと露天風呂の間にある
ととのいスポットがお気に入り
男
[ 北海道 ]
結構混んでるな
日曜日だもんな
空いてたら最高だったろうな
10人程入れるL字3段
オレンジのダウンライトがいい雰囲気
温度計は94℃
しかし、1段目と3段目でかなり違う
セルフロウリュウ直後の3段目が最高
ものすごく熱い
これが2段目だとそんなに熱くない
こんなにも違いがあるのか
そして水風呂
先ずはサウナ横の低温水風呂で一気に冷やす
お次は20℃の中温水風呂へ
この2段階水風呂を楽しみにしていた
期待通り最高だ
これはクセになる
外気浴は露天にインフィニティチェアあり
浴室にも椅子とベンチがある
浴室内に飲料水があるのは嬉しい
脱衣所にレモン水があるが
少し面倒くさいので最初と最後だけ
あと、脱衣所にはシャンプーバーがあり
6種類から好きなシャンプーを選べる
私はラベンダーのやつをチョイス
サウナは勿論、2段階水風呂やシャンプーバー
がありとてもいい施設だけあって
休日は混んでいる
セルフロウリュウ×3段目
が最高なのだか
混んでいるとこれが難しい
3段目は人気なので取り合い
運良くゲットしたとしても
混んでいると下まで降りるのが大変なので
セルフロウリュウするのが一苦労
それに、セルフロウリュウする人が意外といない
自分でやるしかないと、下段に座るが
温度が低いのでイマイチ
平日の空いているときが狙い目だろう
男
[ 北海道 ]
サ室は2つ
低温と高温かと思いきや
どちらも高温!?
人数制限の影響で高温が混んでしまったので
男湯は低温を高温に変更したとの貼り紙がある
サウナーの声に応えたということか
更に低温サウナファンへの謝罪も添えてある
なんて素敵な施設なんだ
先ずは空いている
元低温サウナの方へ入る
温度計は86℃
ストーブが近いからか体感はもっとある
テレビなしでリラックスするBGM
6人くらい入れるL字型
比較的空いているのでこちらの方が
ゆっくり出来る
水風呂はかなり深いタイプ
バイブラが気持ちいい
内気浴と外気浴どちらも椅子は十分
サ室を出てすぐに給水機
ここにあるのは嬉しいポイント
お次は人気のサ室へ
こちらの方が広く
9人くらい入れる
3段でテレビあり
窓から水風呂が見えるので
出るタイミングの失敗が少ない
2つの高温サウナどちらも入ったが
元低温の方が好み
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。