ライオンサウナ新橋 (レンブラントキャビン&スパ新橋内)
カプセルホテル - 東京都 港区
カプセルホテル - 東京都 港区
新橋駅から徒歩5分ほど。新橋といえばアスティルという感があったが、サウナ開拓ということで来てみた。一階には靴箱があるだけで、カギを取って4階へ。日帰り客の料金は一階のゲートを通過してからの経過時間をもとに決まり、退出時に清算。1番楽なシステムだと思う。エレベーター1台で階段はなく、少しもどかしい。4階では特に受付で何かする必要はなく、フェイスタオルを取ってロッカーへ。ロッカーは細長めで、なかなかの大きさ。リュックは普通に入った。大浴場は階段で一つ下の階。
大浴場直前にも小さい荷物置き場あり。宿泊客用かな? 大浴場に入ると、写真で見た通り、かるまるみたいな暗めでスタイリッシュ、奥に長い感じ。入って右と奥に洗い場。奥の方に内湯が2つと外気浴スペース。熱めの内湯は44度くらいで、個人的に結構好き。
サウナはもう一つ下の階。
サウナは90度くらいのセルフロウリュサウナ(瞑サウナ)と100度超えのオートロウリュサウナ(獅サウナ)。階段を降りると左右にサウナ、奥に水風呂2つと水シャワー、椅子。サウナ階は一段と暗めな気がした。瞑サウナの方からイン。かなり暗めでオレンジの明かり。テレビなし、ヒーリングミュージック。新木という感じの香りに、非常に良い温度湿度。これは明らかに良いやつ。ストーブのサウナと、背面にボナサウナもあるらしい。なんか背後でたまにジューっていうなーと思ったら外にそう書いてあった。獅サウナも似た感じで、テレビ音無しと温度が一段高いのだけ違うような感覚。獅サウナは20分ごとのオートロウリュと1時間ごとの人力ロウリュあり。たまたま新人熱波師女性の研修イベントが始まって、私はちょうど出てしまったが盛り上がっていた。水風呂は7度と18度の2つ。ぬるい方のが最高。水シャワーは温度調節できてこれも最高。
ひと通り楽しんで脱衣所に戻り、さらに一階上がると休憩スペースとワーキングスペース。ソファ席が少しとテーブル席、立ち飲みテーブルという感じ。仕事ブースも少し。
全体的に新しさを感じるスタイリッシュな施設で、日曜昼間だったがそんなに混んでいないのもよかった。階をまたぐ移動が若干面倒なとこがあるが、90分1800円ほどとなかなかのコスパでもあり、良い施設。何よりサウナ、水風呂、内湯はかなりよく出来てる。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら