ふじやま温泉
温浴施設 - 山梨県 富士吉田市
温浴施設 - 山梨県 富士吉田市
今日も夏の陽射し。
車内の熱は夏そのもの。
今日は会社のサウナーで山梨遠征。
今日のサ活はふじやま温泉さんへ
外観から旅館の様な木造の落ち着いた雰囲気。
12時30分過ぎの入館。
綺麗なエントランスを抜け着替えて浴室へ。
天井の高さと静かな空間がもたらす開放感。
大きな窓から差し込む光。期待感が増します。
清めてから、
最初は室内の高濃度炭酸泉で温まる。
露天スペースへの導線中にあるFUJIYAMASAUNAへ
行こうとしましたが、
水風呂が呼んでいる様な気がして水通し。
水温15.2℃キンキンです。
更に期待感増した所でサウナ室へ。
ここも木材の落ち着いた薄暗い間接照明の
静かな空間にそびえるメトスのikiストーブ。
3段の段差で最上段温度計は92℃。
オートロウリュがあるサウナですが
肌にヒリヒリくる様な感じ。
始めは入って
右手奥の背もたれのあるタンデムシート。
温度はそこそこも輻射熱がしっかり汗。
30分に一度のオートロウリュ発生時の
13時が近づいたので、
6分経過で我慢しないで一旦、
頭だけ冷やし水気拭き取って戻ったタイミング。
ライトアップがされると上から勢いのある
噴射が3秒くらいかな?
最初のセットで最下段で熱く感じませんでしたが、3セット目の13時30分は最上段で。
ちょっとにオートロウリュでも
しっかりロウリュが降りてきて熱い。
無理せずしっかり楽しめる感じで
自分には丁度いいなぁと感じました。
外気浴スペースはリクライニングや
アディロンダック等椅子は豊富。
庭園の様な作りを眺めながら落ち着いて外気浴。
時折ジェットコースターからの悲鳴がかすかに聞こえますがそんなの全然気になりません。
計3セット。
自分の諸事情で落ち着いて楽しめない時が
ありましたが施設は静かで、
露天風呂も楽しめてかなり好みでした。
この後次の施設へ行く予定でしたが
まさかの休館日でこちらで今日のサ活は終了。
1軒だけでしたが充分楽しめました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら