2025.01.31

2回目の訪問

サウナ飯

夜勤を早めに切り上げ、まあまあ寝てからのオアシス御殿場。約3か月振り。

家が246沿いなので、ココは行きやすいです。鶴巻温泉の大きな看板の所からずっと246を西に向かいました。

途中、善波トンネル過ぎたところからの富士山が綺麗だったので写真撮りました。

1時間15分で着きました。

途中、オギノにもよって長野のお菓子を買いました。お土産。

1回の豚ざむらいの二郎系らーめんも食べたかったが時間が早かったので、また今度にした。

11時イン。
お正月のクーポンを使って入館。750円はかなりお得。

3階に上がり、浴室へ。
急いで出てきたので、歯磨き、髭剃りを忘れてたので、洗体と一緒に行う。

今日は、富士山が完全に見えてる。
ついみとれてしまう。
でもなぜか内湯のバイブラが出ていなかった。そこに数分入ってサウナへ。
サウナの扉が新しくなってた。内側の木の部分をみるとはっきりわかる。

1セット目 98℃
5、6名はいたが、最上段真ん中は空いていたので、ワイドスクランブルを見ながら9分。湿度もそこそこあり、かなり汗かけました。

水風呂30秒、15℃をアヒルちゃんで確認。

下に引かれた飛び出た石を避けながら、内湯のベットで6分。ここ使うの何気に初だった。外ほど寒くなくなかなか良かった。

2セット目
最上段の真ん中で10分。水風呂30秒。
外のインフィニティチェアで6分。外でも昼間は大丈夫かな。

炭酸泉に10分入り、昼ごはん。4階の彩味庵へ。そこそこ人がいる。お正月の半額クーポン最終日だからかな。

富士山モツカレーと吉田の肉うどん食べた。ここの食事は何食べても美味しい。
ここも新しくなってた。
タブレットでメニューを決めて、ロッカーキーを画面の真ん中にあてて注文するスタイルに変更。自分としては、ピンポンで呼んで店員とのコミュニーケーションも好きだったが。時代の流れかな。

お腹いっぱいで下に降りて、リクライニングチェアでひるおび見ながらうとうと。80分も寝たりテレビ見たりで過ごした。この時間がサウナの醍醐味かも知れない。

浴室へ行き、軽く洗体して、そのままサウナへ。

3セット目
最上段真ん中で10分、水風呂30秒、外のインフィニティチェア6分。

バイブラが出てないお風呂で温まり、今日のサウナはおしまい。

ここは空いててとにかく落ち着く。来るのにも丁度よいドライブで楽しい。

帰りにポイントカード作りました。もっと早く作っておけば良かった。

薫さんのスパリゾート オアシス御殿場のサ活写真
薫さんのスパリゾート オアシス御殿場のサ活写真
薫さんのスパリゾート オアシス御殿場のサ活写真
薫さんのスパリゾート オアシス御殿場のサ活写真

富士山モツカレー&吉田の肉うどん

彩味庵。つい2つ頼んでしまった。きのこポリタンも気になったけど。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!