Lisa

2023.06.19

1回目の訪問

サウナ飯

今回のサ旅メインはこちら。名古屋でモーニングしてから向かった。名古屋中心部の通勤ラッシュを抜けるとのんびりした雰囲気になり旅気分が増す。大垣駅からはバス。到着すると女性2名がお出迎え、雑談を交えながら受付とお会計をして案内していただいた。

#サウナ
樽蒸のみ。中は暗く薬草を蒸した蒸気でもくもく、かなりあつい!3人まで入れそうだけど、本日は空いていてほぼ1人で使用。扉を閉じると耳があつすぎて常に少し開けたまま入った。薬草なので人工的な万人受けの香りではなく、えぐみなども含む薬草そのものの香り。これがとてもいい!樽の中で立ち深呼吸をしながら身体を整え2〜3分で出て少し休憩。これを3回繰り返した後、服を着て畳のお部屋で寝転び20分程休む。

#水風呂
なし。シャワーで水を浴びることができる。

#休憩スペース
小休止は浴室内(イス2つ)か脱衣所(たしかイス2)で。浴室内は薬草の香りと樽から漏れる蒸気を見ながら、脱衣所は涼しいので火照りすぎたときに。
本休憩は男女別のお部屋で。入浴前に木の枕と敷き毛布を各自準備しておくので、脱衣所から倒れ込むようにごろんとしてOK!本日は風が強く、熱波師が仰いでいるかのごとく室内を風が舞っていて最高だった。BGMはハープ音ぽいリラックス系がかすかに聞こえる程度。音楽よりも外の鳥の声、風の音、脱衣所の引き扉のカラカラ音など、何気ない音が空間にマッチしてとても心地よかった!

#飲み物
自分専用のおぼんに、やかんと湯呑みセットを準備していただける。やかんにはあたたかいお番茶、おかわりは大きいやかんから自分のやかんに継ぎ足す。お水は希望すれば井戸水をいただける。私はペットボトルに入れていただいた。帰りも美味しいお水を味わえることに感謝☺️

本来午前は13:30までだけど、午後はキャンセルがでたから好きなだけゆっくりしてと嬉しすぎるお言葉があり、15時まで至福の時を過ごした。その後時間を気にせず過ごしたら、うまく表現できないけど、田舎のおばあちゃん家に来たような安心感とゆとりが時間の流れを子供の頃に戻してくれたようなかんじがして涙がでてきた。浄化なのかな…。

備付けはシャンコン、ボディソープ、酵素石鹸。右側にシャワー、左側にかけ湯。ドライヤーは1台。
おみやげにというか、ここで使いたくてMOKUのタオルを購入。もう増やさない予定だけど特別に😁ここは唯一無二なのでまた伺いたい!本当にすばらしかった✨
サ飯は名古屋に戻ってから、名古屋出身の友人オススメの味噌カツ屋さんで。おなかぺこぺこで完食!
※写真は確認を取って撮らせていただきました!

Lisaさんの田辺温熱保養所のサ活写真
Lisaさんの田辺温熱保養所のサ活写真
Lisaさんの田辺温熱保養所のサ活写真
Lisaさんの田辺温熱保養所のサ活写真
Lisaさんの田辺温熱保養所のサ活写真
Lisaさんの田辺温熱保養所のサ活写真

とん八

味噌ひれかつ定食

味噌だれたっぷりでおいしい!衣甘めでサクサク、お肉やわらか✨

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
4
105

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

Lisa Lisaさんに37ギフトントゥ

(・∀・)イイ!!ですね☺️。私も名古屋遠征の時に……寄ろうと思いましたが時間の関係で断念しました( ゚∀゚):∵グハッ!!。古き良きって……感じなのかな…🤔💭と思います😊。次に大垣サウナとかに行った時は寄ろうと思ってます( *´꒳`*)o(〃^▽^〃)oあははっ♪
2023.06.20 00:04
1

ハニューさん コメント&トントゥありがとうございます!移動時間もあるので遠征はコース考えますよね。大垣サウナとの組み合わせ良さそうですね!
2023.06.20 00:08
2
チロルさん コメント&トントゥありがとうございます!お一人とはラッキーですね!ここは静かで自分と向き合えるような時間が過ごせますね。グッズもかわいいですね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!