有松温泉 喜多の湯
温浴施設 - 愛知県 大府市
温浴施設 - 愛知県 大府市
新年、サウナ始めということで、幼少期によく行っていたスーパー銭湯へ。
元日でしたが、すごくたくさんの人がいました!
新年のくじ引きや、プレゼントもあったからかな。
久しぶりにスーパー銭湯に行ったので、毎回毎回100円を出し入れするコインロッカーをわずらわしく感じてしまった…笑笑
サウナは70度、湿度低め。カラッと目。ブラックシリカ?という石が熱されてるらしい。
その割に、湿気のせいか、12分計がぼやけてほとんど見えず…自分の視力のせいかな?と思いましたが、ほとんどの人が身体を乗り出して時計を見てたので、やっぱりぼやけてたんじゃないかな?
汗が出るのには時間がかかるタイプですね。
水風呂は16.0-16.7度くらいを推移してました。
水風呂はそんなに冷たくなく…アペゼの13度にはどこも敵わない…笑
風呂場の温度も低く、露天風呂の地面も冷たくて、結構身体が冷えてしまったのが残念でした…
サウナ仲間が外気浴の時に足湯を使うというのを聞いて、1セット目と3セット目は腰かけ湯に座ってみましたが、それはそれで、足が熱くなりすぎてうまくととのえず…
2セット目はイスにしてみました。ととのい椅子が壁際に5つ、露天風呂の間に1つ。間の1つの椅子を使ってみました。
2セット目でぐわんぐわんになり、ととのいかけましたが、足の冷えに勝てず…
もう少しここで粘ればよかった…
寒い時の外気浴をどうするかは考えていかないといけないなぁと思いました。
でも、久しぶりの故郷の空、故郷のにおい、通っていく新幹線の音が懐かしく、なんだかあったかい、感慨深い気持ちになりました。
あとから温泉にも入ったのですが、水素湯があったことにあとから気づき…
ここであったまってからサウナに入ればもっと汗かけたかも…
次回はまずここに入ってからにしようと思います。
個人的な話ですが、未だ、テレビのないサウナはサウナラボ でしか入ったことがない…今年はテレビのないサウナを探したいです笑笑
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら