フロシキ

2022.06.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

「昭和風未来チックな風変わり銭湯」

#サウナ
2段式。1段あたりゆとりを取って3人は座れそう。1段目の座面が広いので、身を小さくして座る必要がないのが良いところ。
部屋は結構広いため開放感があり、何かのアロマか?不思議な香りが鼻を抜けます。
清潔感が感じられサウナに専念できます。入口にマットあり。

#水風呂
浴室入ってまずどーんと広がるのが水風呂という気合いの入りっぷり。かなり広く、膝立ちできるほどの深さもある水風呂には、天井から伸びているパイプから豪快に水が注ぎ込まれています。頭から浴びると最高に気持ちいい。
水温は6月で18℃くらいでしょうか。

#休憩スペース
専用のスペースはありませんが、少し高さのある風呂椅子もあるためそれに腰掛けることも可能です。ただし混雑して洗い場が埋まっていると残念ながら落ち着かないと思います。

脱衣所にはベンチがありますが、主に着替え時に荷物を広げるスペースとして使われるため、人がいる際はあまり向きません。

#コメント
2階建ての建物で、1階部分が受付とちゃぶ台広間、2階に浴場。
洗い場は9台、湯船はノーマル、寝湯ジェット、電気風呂の3種。湯舟は全部少し熱めで42℃くらい。各浴槽はこじんまりとしておりコンパクトな感じ。

水曜18:30〜20:00に訪問しました。この時間帯では浴場全体で常時3〜6人程度、サウナは0〜5人でした。19:15以降から人が増えはじめています。

建物の構造、間取り、風呂の形、全てが一風変わっていて面白いです。手塚治虫のSF作品チックとでもいうか。電気風呂の禍々しさはちょっと笑えます。
閉まらないロッカーがあったり引き戸が壊れかけたりと年季の入ってる部分も見られますが、清掃がとても行き届いており清潔感が感じられて良い銭湯でした。
常連のご年配がたが気さくで雰囲気もよいです。

歩いた距離 3km

0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!