サウナ探訪ログ

2025.07.04

1回目の訪問

リピートバロメータ: ★★★★★

●基本評価
コスパ: ×(平日非会員大人最大2650)
キャッシュレス: ○(クレジットカード利用可、コイン必要なし)
水飲み場: ○(コップ、よく冷えている)
新しさ: ○(ピカピカ)
シャワー水圧: ○(ちょうど良い)

○よかった:
1.サウナの明るさと音楽がいい。毎時30分にアロマローリュがあり、ボタンを押すセルフもある
2.館内全体に蚊取り線香の匂いがするのと、全体的に綺麗な空間作り
3.人が温かいので、嬉しい気分になる
4.アメニティが充実している
5.外のととのい中にはスマホで音楽を聴けたり、アイデアをメモできたりする
6.サウナ以外に物販にも力を入れていたり、経営努力が垣間見える

○イマイチ:
1.お風呂がない
2.露天のととのいスペースが、体を拭いてポンチョを着て出ないといけないので体感とても遠い。あと虫もマチマチいる
3.個人的に作業スペースとして長居できる雰囲気ではないので、割高に感じる

あとは特にありませんでした。

●その他所感
うだうだしながら起きる休日。
午前中にタスクを終わらせて、贅沢な平日サウナに。お風呂がないのであまり期待はしていなかったが、そうところこそ行ってみる。ライブで混雑度中継など面白い取り組みが多く、お医者さんが経営されているとのこと。館内はコンパクトで良い。

合計3セット。中温とあるもののしっかり熱い。浴室から直接つながっているととのいスペースには温かい梅昆布茶が置かれていた。冷たい水と思って飲むと驚くので注意。風に吹かれながら、祖父の家で過ごした小学生時代を思い出した。今の小学生には、大人になった時に帰れる過去があるのだろうかと思った。
外のスペースもとても良い。親父とザリガニ取りに行った夏を思い出した。1年前の出張のことも思い出し、森山直太朗の夏の終わりに合うととのいでした。
人は幸せになるために生きていると納得できた、スピリチュアルなととのいでもあった。

こじんまりした施設だが、本来これで良いんだよな思った。ご飯も美味しく、今はうどんメニューが半額なのでお試しあれ。アスリートデーである今日はゆで卵も配っていた。

ととのいやローリュ、お会計の時も良い体験ができたので心の針が動いた印にステッカーガチャをした。しきじでも買わなかったステッカー。「ビックリマンチョコのような柄があれば良いな」と思っていたが、その通りのが出て驚いた。2枚セットは当たりらしい。もらいまくって帰ってしまった。

また夏の時期に、昔の夏休みを思い出したい時にまた来たいのでこの評価です。

サウナ探訪ログさんのサウナゆげ蔵のサ活写真
サウナ探訪ログさんのサウナゆげ蔵のサ活写真
サウナ探訪ログさんのサウナゆげ蔵のサ活写真
サウナ探訪ログさんのサウナゆげ蔵のサ活写真

カレーうどん

IPAは氷に入れるとちょうどよくなると知った。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!