サウナ探訪ログ

2024.07.01

1回目の訪問

サウナ飯

リピートバロメータ:★★☆☆☆

●基本評価
コスパ:△ (平日90分1280円、自動延長制度)
キャッシュレス:○ (退館時クレジット、バーコード決済可能)
水飲み場: ×(なし。自分で自販機で買うシステム)
新しさ:○ (キレイはキレイ)
シャワー水圧:○ (普通)

○よかった:

1.サウナは基本的に静かでアロマも良い香りが多い。
2.水風呂は深いところは潜れる仕様。
3.個人的に室内のととのいスペースがかなり良かった。
4.若い人たちがやっており活気がある。文化祭や梨泰院クラスのような青春という感じがして楽しいだろうなぁと思う。
5.個人的にロゴのセンスがとてもいいなと思う。ステッカーがあれば欲しい。
6.アメニティがPOLAなど豪華で、露天にある自販機は大塚製薬という協賛ぶり。
7.大井町なのでアクセスが良く、近くになんでもある。都市型なのに安め。


○イマイチ:
1.館内が全体的にせまく、階移動がめんどう。
2.ちょうどいい温度の水風呂がない。
3.風呂はしょぼめ。
4.入店から退館までのシステムや館内のルールが分かりにくい。
5.ビジターは館内でゆっくりできない。
6.オープンして間もないのにところどころ壊れている。都市型といえども江戸遊やTOTOPAのような高揚感はない。
7.客層は微妙

●その他所感
土日に行けなかったためリベンジ。
最近平日に行く良さにハマりつつある。
クラファンに参加した友人から勧めがあり、職場から近いため行ってみた。

ぱっと見は普通の都市型のサウナ施設。お風呂というよりはサウナに振った感じ。
あそこまで静かだと喋り声が気になる。
大体どこの施設もぺちゃくちゃしているのはしょうもない大学生かどうしようもないオヤジども。

ととのい中は考えまいとしていた仕事のことを考えてしまった。仕事が立て込んでいる週初めはサウナに行っちゃダメだな。まだ月曜日。。。

店を出る頃には行列ができていた。雰囲気やそういった背景からも自分は大井町ならおふろの王様派だなといった具合なのでこの評価です。

サウナ探訪ログさんの泊まれるサウナ屋さん 品川サウナのサ活写真
サウナ探訪ログさんの泊まれるサウナ屋さん 品川サウナのサ活写真

ちょい飲みセット

地元の餃子屋さん。帰ったらもう一杯!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,19.2℃,9.2℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!