ソルト🦉

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

土曜日に仕事。終わったらどこ行こう。さやの湯処は以前行ったし……よし、君に決めた。

湯ーとぴあ くま乃ゆ

志村坂上から10分程歩いて到着。

銭湯は、あ、のインパクトが強く、あくまのゆに見えてしまったが、湯ーとぴあ・くま乃ゆが正しい。くまのゆ…熊の湯?だろうか。

受付で入浴料550円+サウナ代350円の計900円を支払う。
靴箱の鍵を渡し、大小タオルとサウナバンド、それからチョコレートももらう。やったぜ!!! サウナスタート。

洗体→
🛁深マサ・気泡→マサ→気泡
🔥上7→上6→上8
💧1→1.5→2
🍃内気→内気→内気
→深マサ

入るとカランが広がる。出入り口右側にサウナ室発見。一番奥が浴槽。シャンプー・ボディソープは備え付けあり。さらに固定式シャワーは嬉しい。

体を洗い、左端の深いマッサージ風呂に入る。ふぃー。真ん中の気泡湯はゆるく浸かれる。気泡当たらないところにもう一人入れる広さ。

サウナ室はI型2段で1段3人が限界。ただ混んではなく、上段に座れた。新旧J-POPがけっこう音量大きめで流れていてグッド。

遠赤だと思うけど、湿度高く感じる。温度は高くない気がするけど、しっかり温まれてセッティング良いと感じる。いや、ここかなり良いぞ……。

水風呂は体感17℃前後かな、中々に冷たい。弱めのバイブラありで、これまた良き。
カランスペースで休憩。こういうのでいいんだよ。こういうのがいいんだよ。

気泡湯の隣のマッサージ風呂に浸かり、2セット目も堪能(右端は電気風呂だった。挑戦してみたいが…)。
なんかもう頭ぐわんぐわんしてくる、ひさびさこの感覚。単に疲れてるのかもしれないが。

湯通しし、体を拭いてラストサウナ。休憩し、深マッサージで〆。カンペキなサ活っすね。。。
脱衣所に白いベンチある。ドライヤーは20円をケースに入れて使用。自然乾燥でいいか……(よくはないんだろうけど)。

テレビも中々の音量。クレしんひさびさに観たな。
受付で大小タオルとサウナバンドを返却して退館。

ツイッターで福地先生が行ってた、桐半のカツカレーが気になっていたが、時間が合わずボンディ・アルカディアへ。
ボンディ感があるので、ガヴィアルみたいにのれん分けのパターンだろうか??家族経営っぽい雰囲気。

その前に商店街ブラブラして、マルフクベーカリーでちくわのパン(帰って食べたら美味しかった!)とか買ったら1010円だった(笑)
商店街歩くのなんか最高だよね。

カレー食べたら、帰ろう。ありがとう、くま乃ゆ。また行きたい。🐻

ソルト🦉さんの湯ーとぴあ くま乃ゆ(熊野湯)のサ活写真

ボンディ・アルカディア

ポークカレー

カレーは普通においしい。豚肉は異様に旨い。備え付けに福神漬け・らっきょ・レーズンあり。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
61

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!