崋の湯(華の湯)
温浴施設 - 千葉県 成田市
温浴施設 - 千葉県 成田市
酒々井アウトレットに行って、昼飯にうなぎを食べて向かったのは、
崋の湯
駐車場の埋まり具合すごい。施設の素晴らしさを思えば当然だけど……!
券売機が2つあり、右のほうで電子マネーで950円支払う。2枚出てくるので注意。
受付で渡し、靴箱鍵は自分で持っておく。横の冷蔵庫でクリスタルガイザー100円も購入。
男女日替わりで今回初の、和の湯(サウナイキタイには女性側で登録)。さあ、サウナスタート。
洗体→
🛁内湯→壺湯?→壺湯?→壺湯
🔥バ8→ド8→塩12→バ9
💧1.5→1.5→1.5→1.5
🍃外気→外気→内気→外気
やはり広々とした浴室。掛け湯・掛け水両方ある。左手にカランスペースがあり、サウナ室もある。扉が2つ3つあるけど、片方は終了したミストサウナか…?
楕円形のベンチ2台に、編まれた椅子3脚。
右手には、曲線の寝転びチェアが2つに、浴槽がどーんと。真ん中のは水風呂かな。洋の湯とは違って、普通の見た目。
トルマリン風呂で体を清めたら、露天のバレルサウナへ。
出てぐるっと回ると、あった。ただオーバーヘッドシャワーはなさそう。と思ったら、ここからも浴室内に出入りできた。ショートカット。入ると、6人満員だったので一旦待つ。窓から覗けば良かったな…。
90℃でしっかり熱い。その上セルフロウリュ1杯で熱気がかなり来る❤️🔥 湿度は80%を指している。
退室して、浴室に戻り水風呂へ。体感16℃台で冷たい。
再び露天へ戻り、編まれたデッキチェアで休憩。あ、露天にはアディロン4脚、編まれたデッキチェア1台、そしてL字型に広がるでかい縁側(?)、反対側に曲線チェア5つ。これはすごいな……!
壺湯に浸かり、浴室のサウナ室へ。お、ドライサウナだ。5段で初段と最上段以外は段が広い。テレビでなんかドロドロしたバラエティ放送してる。温度計見忘れたけど、そんなに熱くない。
水風呂からの縁側で休憩。次はドライ隣の扉を開ける。ミストではなく塩サウナか。温度計は90℃(体感はさすがに低め)で中々。途中で塩を塗りつつ12分蒸され、水風呂からの室内曲線で休憩。
ラストはバレルで締めよう。ロウリュされると熱の回りがやっぱすごい。露天曲線チェアで終了。
食事処は15-17時は閉まってるので、休憩だけして退館。ありがとう、華の湯。めちゃ良かった。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら