ソルト🦉

2023.07.08

3回目の訪問

サウナ飯

2日連続サウナ。
半年ぶり3回目の湯乃市👶

靴箱とロッカーは百円返却式。
土日料金850円を券売機で購入し受付へ。
よし、サウナ開始。

洗体→
🛁炭酸→炭酸→炭酸・水通
🔥5段6→5段5→5段7
💧1.5→2→2
🍃外気→外気→外気

浴室入って思ったのが、ととのい椅子が増えてる?! 固定式シャワーだったところに5脚、プラ椅子が置かれている。サ室脇の壁にも5脚あるので、浴室だけで10脚もの椅子。さすが湯乃市。
だったところ、と書いたが、ボタン押したらシャワーも普通に出た。なるほど、椅子も簡単に洗い流せるシステム! さすがすぎる。

3セットとも、クレオパトラの炭酸泉で湯通し。41℃超えでぬるめじゃないのもポイント。やはり炭酸すごい。泡が多いほうが効果高いんだよね……?笑 宣伝文句みたいのを読みながら浸かる。

そしてタワーサウナ。広々5段の、最上段に座る。土曜日だが、サ室が熱いからかそこまでの混み具合ではない。テレビでBiSH映った。😭
温度計は90℃前半だが、もっと熱く感じる。というか、湿度がえげつなくないか?! こんな湿度MAXだったっけ……素晴らしすぎる。

と、30分おきのオートロウリュ発動。じゅうぅ。
……
熱い…………
2発目……3発目……
熱い!!!!!

最上段だから、時間差で迫りくる熱気。ひさびさに熱いロウリュ浴びた気がする。
サ室出たら、マットを忘れずに消毒水に浸けて戻す。

目の前の水風呂は18.8℃だが実測1-2℃低いとの記載。なので16.8℃としたが、もっと冷たく感じる。
しっかり浸かって、露天のととのい椅子天国へ。窓際に椅子がずらり。木風?の椅子(前あったかな?)3脚、プラ椅子6脚、プラ寝転び1脚。

木っぽい椅子に座る。曇りから晴れてきて、風が強いのが心地よい。

いい……………………👶

2セット目も同様に行い、ラストは炭酸泉下茹でからの水通し。下茹で→水通しのコンボをブーストと呼ぼう。1セットしたくらいの満足感を入室前に味わえる(笑)

しかし長居はできず。7分で退室し、水風呂からの外気浴。
コーヒー牛乳を飲んで退館。ありがとう、湯乃市。

コーヒー牛乳

130円。ありがとう。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.8℃
0
107

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!