どすこいあまみ横綱

2022.09.25

1回目の訪問

サウナ飯

最近岩手にまたひとつ楽園が誕生したと聞き、行きたいなと思っていたら今日それが叶いました。

外観は意外にもひっそりと控えめで、思わず車で通り過ぎてしまったほど。Uターンして入口に立つと、それが無駄を削ぎ落とした洗練されたものだったと気付かされました。

高鳴る鼓動を感じながら中へ。
派手さを抑えた、落ち着きあるお洒落な内観に、早くも居心地の良さを感じる。

お腹が空いていたのでまずは腹ごしらえ。
豚ロースと大根の山椒カレーを口に運ぶと、ととのいへの扉が開かれたが如く、辛さと旨味のハーモニーに感謝したい気持ちでいっぱいになりました。

名物のソフトは売り切れで残念でしたが、また来る口実ができてそれもまた良き。

お腹も心も満たされ、いざ浴室へ。
温泉は炭酸泉のみの潔さ。そのため、体を清めたら下茹でなしにサウナ室にイン。

落ち着いた灯りで、時計はなく、テレビやラジオといった音を発するものもない。
静かな空間に、ただただサウナに心身を委ねる紳士達がそこにはいました。

温度計は約90度。なのに、少し経つと発汗が止まらない。湿度によるものなのでしょうか。やがて紳士のひとりが、周囲に軽く声をかけてセルフロウリュ。優しく、丁寧なロウリュをぼうっと眺めていると、蒸気が一気に立ち込め、さらに発汗が促される。あぁ最高。

いてもたってもいられず、汗を流して水風呂へ。140cmの水風呂は潜水OKとのこと。心の中で謝辞を述べ、とぷんと頭まで沈み込む。
全身がキンキンの水に抱かれて、蒸された体が一気に冷やされもう夢心地。頭まで浸かれるって、こんなにも幸せなことだったんだ。

そのままゆらゆらと外気浴へ。
外に並べられたととのいイスとベンチ。今日はよく晴れていて、陽の光も気持ちよさを倍増させてくれました。イスの形状もなんだか良い感じ。休憩とうたた寝の間を行き来するようなフワフワした気持ちが続き、自分が楽園に来ていたことを改めて再確認。

3セットを決めて上がったら、受付横の牛乳を一気飲み。したかったけど、あまりの濃厚さにゆっくりと楽しみました。スーパーとかの牛乳とは全然違う。濃くて美味しく、最高なサ活をしっかり締めくくってくれました。

またすぐ行こう。ひづめゆ。
はっけよい、ととのった。

どすこいあまみ横綱さんのひづめゆのサ活写真

豚ロースと大根の山椒カレー

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!