2022.05.18 登録
[ 青森県 ]
どす来い!来いは英語でCome!
てなもんで久々にやってきましたワニカムさん🐊
昨日の大館出張からそのまま一泊。
今日は少し足を伸ばして、青森・大鰐町へ。
向かう道すがら、紳士さんの投稿でよく見かけるかぶちゃん食堂を思い出し、腹ごなしにそちらから摺り足でイン!たのも〜!!
全てのラーメンの原点とも言えそうな、そんな心安らぐ中華そばを夢中で啜っていたその時。
ふと横を見ると、仕事モードの紳士さんではありませんか!
いやはや偶然偶然。温泉以外では初めてお会いしたもので、なんだか気恥ずかしい力士なのでごわした🥴
めでたし、めでたし♬
おっとっと。
肝心のサウナはというと、105°近くあるカラカラストロングサウナに深めの縦長水風呂。
水風呂がもうキンッキン。ありがたいのなんの。
サ室の目の前にあるのも最高。神動線でごわす。
そして露天に吹き抜ける風と柔らかな日差し。
ぷぁ、ぷぁ、ぷぁにゃにゃにゃにゃ〜〜〜
久方ぶりの全身まだら大あまみ!
ワニカムさんってこんなに熱くて冷たかったっけ?
と嬉しい誤算に力士のハッピー係数は右肩上がり📈
いやはやありがたい。
薬草風呂など、浴槽がいくつもあるのも嬉しいポイント💡ご近所の方々が羨ましい限りでごわす。
今日もはっけよい!ととのった〜!!
男
[ 秋田県 ]
〜秋田県北サウナ名所・沼の地でととのう〜
どどすこどすこい!
力士のみのサ活です🧖♨️
今日は仕事で大館市へ。
そうと決まればどこで汗をかくか。
もう答えは出たようなもの。
なかなかにご無沙汰してしまいました。
迷わず摺り足でイン!
すると偶然偶然、洗い場で背中合わせに左右にたまちゃんさんとツネさんのお二方が。
さながら沖縄の対のセット、シーサーのよう🌺
お二人とも懐かシーサー!
は?
3セットを終える頃には全身にあまみがくっきり。
水風呂、まだまだひんやりでごわすな💓
露天の外気浴も丁度良い塩梅で最高!
明日も、きっと良いサウナに出会えるよね♪
どす太郎♬
へけっ!!!
は?
おしまい🐹❤️
男
[ 秋田県 ]
すっとこどすこい、てやんでい!
突然ですがサウナ一句。
ユーランド
あなたもわたしも
蒸し蒸され
今日もにっこり♪いい湯だね♨️
はっけよい、ととのった〜!!
は?
男
[ 秋田県 ]
どすこいっちに、さんし♪
仕事終わりにユーランドへ!
内サウナでジッと灼熱地獄に耐え、
外サウナでジュッとセルフロウリュ。
水風呂も冷たくて、い〜い感じです。
あとはととのいイスに身を預ければ…
ぱにゃにゃにゃにゃ〜
今日もはっけよい!ととのった〜!!
男
[ 秋田県 ]
どすこいどすこい!
男鹿のNEWサウナスポット、森長旅館さんへ!
お初でごわす、誰か止めてこの胸の高鳴りを。
趣深い門構えにビビットカラーの森長暖簾。
もちろん摺り足でイン!!
古き良き空間に溶け込むフロント&ラウンジ。
館長さんと女将さん?の御二方は、以前からイベントでテントサウナをされており、その時によくして頂いてのご縁、今回久々の再会。いやはやご無沙汰でごわした。
変わらぬお二人の笑顔に、まずはほっこり心が整う。
本日はメンズが蔵サウナ、
レディースが本館サウナ。
蔵サウナでは、ポンチョ持参でお庭で外気浴が可能!!ぜひお忘れなきYO!
蔵の二階が脱衣所と内気浴スペース、
一階にサウナ室と桶型の水風呂2つ、シャワーブース。一階にもととのいイスが数脚ありました。
サウナ室は広々、きれい。
ヒバの香りが漂うリラックス空間。
フロントでフェイスタオルとデカタオル、そして耳のついた森長オリジナルサウナハットが渡される。
ナマハゲをイメージした、形もこだわり抜いた五角形の特注サウナハットとのこと👹
このデカタオルをマット代わりに敷いて佇む。
15分ごとにシャーっとセルフロウリュも◎
ゆっくり静かな空間で快適に蒸され、
外に出るとすぐ水シャワー→水風呂の神動線。
この動線にもこだわったのだとか。
しかも水風呂がキンキンのキン太郎飴!
天然の冷水で、すぐに手足が痺れて脱出!!
庭でそよそよ春風と小鳥のさえずりをBGMに、
ととのいイスに身を預けるとそこはもう天国。
ありがとう、皆さん。ありがとう、森長旅館さん。
そしてなんと3セット目、偶然偶然。
館長さんことアウフギーサー・たくたく寒風山さんがサウナ室に現れ、直々にロウリュとアウフグースを!
丁寧なタオル捌きに、おかわり大サービスの熱波で力士の意識は完全に土俵際。
お庭の外気浴でも、気が付いたら休憩中の方を優しく仰いで回るたく寒さん。ホスピタリティーの塊を前に、いやはや頭が上がらぬ横綱でごわした。
感謝のひと言に尽きるでごわす。
上がってラウンジに戻り、男鹿の名所・お菓子のゴンタローさんとのコラボアイスキャンディーに舌鼓🍨
塩味と柑橘系のマリアージュがなんちゃらかんちゃら!ふにゃふにゃととのい力士と相成りました。
秋田のサウナランキングが大きく音を立てて動き出す、そんなワクワクと優しさが目一杯詰まった施設でごわした。
今日もはっけよい!ととのった〜!!
男
今日は寒の戻りか、ここ秋田市も氷点下を割る最低気温。春の装いから一転、冬の寒さとなりました。
そんな日は、サウナに行けばいい。
てなわけで3月最後を締め括るのは、華の湯さんに決まり!
昨夜のユーランドさんからサウナの女神がにこりと微笑む予定外のラッキー2DAYSに力士も思わず小躍り🕺
ありがたいことです。
月の後半はメンズがタワーサウナ!
水風呂キンキン、外気浴もキンキンで全てがハッピーハッピーわくわくワンダフルパラダイス🌈は?
そんなこんなで3セット。
ばっちり気持ち良くしていただいたでごわす!
4月からもまだ見ぬステキサウナやお馴染みのアチアチサウナにたくさん行けることを願って。
今日もはっけよい!ととのった〜!!
男
[ 岩手県 ]
ごっつぁんです!
今日は古戦場さんに土俵入り!
前回の訪問からだいぶ間が空きましたが、ひょんなことから再訪が叶いました。2月3月は運やご縁で県外サウナにたくさん足を運べて、幸せの極み力士。
早速摺り足で討ち入り⚔️のこったのこった〜!
あぁ、会いたかったでごわすよ。漢方サウナ。
100℃超えの高温サウナも、ご無沙汰でごわした。
絶妙な水温の水風呂、外に広がる外気浴スペース。
はい、ぽわわわわ〜〜〜
間違いなく今年一番の大あまみ。
指の先までまだら真っ赤っか横綱爆誕!
滝汗御免の強制ととのいアイアンメイデンこと古戦場さんのあまりの気持ち良さに、思わずいつもより+1セット。
今度はもっと早めに再訪したいでごわす。
今日もはっけよい!ととのった〜!!
男
[ 新潟県 ]
どすこいしょ〜っ!
新潟のサウナといえばと有識者に問うと必ず出てくるじょんのび館さん。いざ稽古!ごっつぁんです!
民家をすり抜け、想像以上に奥地にその施設はありました。しかし、ど平日の日中にも関わらず駐車場にはたくさんの車が。
ときめく胸を抑え、摺り足でイン!
源氏と平家が男女日替わりのようで、来訪した時は男湯は源氏⚔️
討ち入りじゃー!と浴室への扉を開けると、凝ったつくりの浴室が目に飛び込んでくる。
110度近い高温カラカラストロングサウナと、屋外にある森のサウナの二枚看板。
森のサウナは90度弱でしたが、3分ごとのオートロウリュにセルフロウリュもOK!懐が深い。
おびただしい数のサウナストーンに驚きつつ、すぐに滝汗!あまりの発汗ぶりに驚く力士。感謝感謝の大発汗謝セール!は?
水風呂が両サウナのすぐ目の前に設置されており、これまたどちらもすぐその先に外気浴スペースが。
どっちを選んでも動線を気にしなくて良い造り。
ホスピタリティー!!
ぬるめでいつまでも入っていられそうな不感の湯や、階段をてくてく降りて行った先に広がる露天風呂。
様々な湯船も堪能でき、大満足のサ活となりました。
しっかりギリギリ最終日のサウナ川柳募集にも一筆投稿させていただきました。
今回はありつけなかったアウフグースはまた次回のお楽しみに。
新潟イチと名高いサウナに敬意を評して。
はっけよい!ととのった〜!!
男
[ 新潟県 ]
どすこいどすこい!
ひょんなことからやってきました新潟!
まずは秋葉温泉・花水さんにイン♨️
外観はお洒落なレストランかと思うほど。
まさか温泉とは思うまい、しめしめ。という声が聞こえてきそうな佇まい。いやはや参ったでごわす。
新潟に見識のあるサ友の案内がなければ、気付かず素通りしていたにちがいない。
摺り足で浴室へ。
アチアチストロングサウナにニンマリ。
水風呂がもうキンキン。イキタイでは10度とのことでワクワクしながら入水!手足の痺れがもう最高🌈
露天でまったり外気浴。
ぽわわわわ〜〜〜
瞑想風呂などの温泉もしっかり堪能して大満足のスタートを切れました。
はっけよい!ととのった〜!!
男
[ 秋田県 ]
最近の内サウナ、熱さの凶暴っぷりが外サウナを凌ぐ勢いに感じるのは力士だけでしょうか。
大量発汗あまみ大盛りごっつぁんです!
ここでサウナ一句。
寒波去り
心地良さ増す
外気浴
今日もはっけよい、ととのった〜!!
男
[ 秋田県 ]
すっとこどすこい!!
今日はホーム・ユーランドへ。
外は風がピューピューと音が立つほど吹き荒れる金曜の夜。外気浴に期待を膨らませ、いざ摺り足でイン!
結構混んでるやろな〜と思いきや、意外にも閑散とした施設内に驚く力士。
すると脱衣所で偶然偶然!県北の雄こと汗けんさんが。
ちょうど帰るところのようで、次回はまたゆっくりテントサウナでもと挨拶を交わし浴室へ🧖♂️♨️
今日も中サウナで滝汗、外サウナで大滝ナイアガラ汗を観測しキンキン水風呂・外気浴でウットリ。
ぱにゃにゃにゃにゃ〜
最後の3セット目の休憩中に、ふぁ〜っと気持ちよさがとめどなく溢れ出る感覚が。あぁ、いつまでもこうしていたいでごわす。。。
いやはや。今日も最高のひと言でごわした。
上がった後はお決まりのかっぱ亭でサ飯をチャージ!
帰りがけ、2/21から春の回数券販売と、料金値上げのお知らせを発見🔍回数券も昨年から値上がりのようで、今年の回数券購入は如何するかサウナ紳士の皆様にお聞きしたいところでごわす。
何はともあれ今日もありがとう、ユーランドさん!
はっけよい、ととのった〜!!
男
[ 岩手県 ]
〜横綱、盛岡の地で素敵サウナに出逢う〜
どすこいどすこい!
やってきましたカナンスパ!
しかもなんと、サウナ付きツインに宿泊㊗️
高鳴る鼓動を抑え、摺り足でイン!
バスセンターからエレベーターで上階へ。
3階に降り立つと、そこは洒落乙エントランス。
おいおいおいこのすっとこどっこいてやんでい!
フロントでチェックイン✅セルフロウリュに使うアロマを4種類の中から選ばせてくれました。
一番心のど真ん中❤️に来たアロマと部屋のカードキーを握りしめ、どすどす突き進む。
ドアを開けると部屋の外には水風呂とととのいイスが!もうサイコー!!
そして室内にはシャワー室とこじんまりとしたサウナ室。あぁ、好きな時に、好きなだけ、好きなようにサウナに入って良いなんて。
どすこいあまみ横綱、生涯に一片の悔いなし。
〜完〜
とはいくまいとさっそく洗体からのサ室へイン!
なかなかの熱さ。コンパクトさが活きてるでごわす。
アロマオイルを入れた水でロウリュ、ロウリュ。
じわ〜っと広がる蒸気にうっとり。
盛岡のみなさん、ありがとう。
本当に、ありがとう。
じっくり蒸されたら外の水風呂へ!
真冬の盛岡はマイナスの世界🧊キンキンの水へダイブ!
他の人を気にしなくていい、キンキンが苦手な方はお湯で緩めにしたっていい、自分だけの水風呂。
好きなだけ浸かったら、すぐ向かいのととのいイスに身を預けて空を仰ぐ。
ぽわわわ〜ん
屋根がある部分と空が見える部分、両方があってイスを好きな場所に置いて楽しめる。
端の方には雪が積もっていて、サウナのあとにここにごろんとしても良さそうだ。
セットとセットの合間に部屋の冷蔵庫に冷やしておいた飲み物をグビリ。アイスを食べたっていい。
フリーダムととのい天国、ここにあり。
サウナ付きのお部屋、なんという贅沢。
宿泊者は併設のカナンスパにも自由に入れるとのことで、そちらも堪能させていただきました!
日帰りでカナンスパのみも勿論ステキですが、この悦びを知ってしまった今、圧倒的にサウナ付きツイン宿泊を強くお勧めしたい次第!!
朝食もしっかり堪能し、帰る頃には名残惜しい気持ちに。マザリウムさんカナンスパさん、本当にありがとうでごわす!
はっけよい、ととのった〜!!
男
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。