多賀良湯
銭湯 - 神奈川県 川崎市
銭湯 - 神奈川県 川崎市
挫折禁止
今日の等々力は鹿島戦なので「鹿島田にママチャリで行きました☆」を目指して一路南下数km、炎天下で脚がギシつく。辿り着けても帰れるか自問自答の挙句「帰ろう、帰ればまた来られるからな」の金言に従って踵を返す。退く勇気、大切。挫折じゃないよ!
という訳で武蔵小杉駅からバスで徒歩極限省略の楽々ルート。多賀良湯さんは脱衣所からロビー脇までフロンターレ尽くし。スタンプラリーのお蔭で最近サ活も増えて嬉しい。電気風呂は90cm級の幅広小西白電極lv2評価。電圧物足りない時は壁の説明板にある通りに入ると良き。
#おんがく
90度設定のサ室は上段はほぼ設定どおり体感。入口脇設置のストーブのお蔭で入口側でも中々の熱圧だけど、人の出入りが多い時は一瞬温度が落ちる。サ室両脇に吊るされたウッドチップのお蔭でさわやかに過ごした後は、サ室脇のチラーが効いた体感17度の軟水水風呂へ一直線。カラン側に入水の循環があるのでお勧め。後は露天で緑と青空と流れ雲でも眺めながら呆けてから〆に38度のぬる湯に浮かんで大満足。
最奥上段座面仕込みのスピーカーが繰り出すおんがくは勿論、音楽サウナ最大勢力「A-06 歌謡☆ヒットパレード」。70's-90's中心のふり幅でかい選曲に悶絶すればいいです。
*A06節全開セトリ*
ハイティーン★ブギ@近藤真彦
STAR LIGHT@光GENJI
マッチ節全開なこの曲の作詞が松本隆、作曲が山下達郎だと大人になって知った時の衝撃たるや。アイドル歌謡提供者の臨機応変なマルチっぷりに震える。因みにSTAR LIGHTも実はチャゲアス提供。みんな凄いね(小並感
ジェームス・ディーンのように@Jhonny
思い出は美しすぎて@八神純子
ツッパリという名のヤンキーファッションが街に溢れた事もそれに身を包んだ歌手が居た事も今となっては思い出の彼方で彼らもアラカン超え。ひとり振り返れば思い出は美しいかしら?
さよならのオーシャン@杉山清貴
学園天国@フィンガー5
I can believe tendernessからのLovin' youの杉山節にやられて学園天国。小泉今日子の可愛さ全開な学園天国もいいけど、元気な青春をド直球でぶつけてくるフィンガー5のオリジナルも大好き。
襟裳岬@森進一
がんばりましょう@SMAP
Runner@爆風スランプ
襟裳岬は何もなくないよ!昆布もあれば展望台から望遠鏡覗けばアザラシが大量だし、なんなら年中強風だし。森進一吉田拓郎岡本いさみタッグの演歌フォーク超融合からのテンアゲ定番曲2曲で〆。
帰りもバスで楽々。まだリーグ優勝は諦めないよ?
男
退かない蛮勇より退く勇気。迷惑をかけない為にも。因みに「帰ろう、帰ればまた来られるからな」は、千島列島は大戦中のキスカ島撤退作戦を指揮した木村昌福提督の金言。一刻を争う中で冷静に状況判断した明晰な判断の象徴でもあります。
頼れる川崎バス網。鉄道が乏しい分、本当に充実してます。80年代、今思えば良質なポップスに囲まれた時代でしたね。聖子ちゃん×松本隆&大瀧詠一の風立ちぬとか、薬師丸さん×来生たかおのセーラー服と機関銃、ああそれなら明菜ちゃんのセカンドラブも!もう挙げだすとキリがない。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら