よつば♯♭

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分×4
水風呂:1分×4
休憩:8分×4
合計:4セット

一言:ひな壇でまったり

ツレが『大森に行きたいとこが!』ですと。調べてみたら、大森海岸駅の至近。それならということでこちらにも初お邪魔。
朝9時半前にin
・広い。浴室エリアがビューイングとシャイニングの2つに分かれてて、サ室はシャイニングの方に高温サウナ、ビューイングの方にストーンサウナ=ミストサウナがある。高温サウナばっかり利用してミストサウナは行かず仕舞いだった。朝9時半頃だとガラガラで快適。おっちゃん7割、にーちゃん3割。
・サ室はコの字二段。詰めれば23〜4人くらい入るだろうか。温度計で100℃くらいだった。結構居やすい。20分おきにオートロウリュと書いてあったが、一回も落ちてくるとこ見なかったんですが…
・水風呂はサ室出て左手に。朝のうちのせいか15℃きっかりだった。水がスットンキョウなピンク色してる。イベントで桃水風呂らしいが…桃?効果の程はわからず。奥にスイッチがあった。打たせ水?!と思って押してみたら、押してる時間だけミストが落ちてくるだけだった。しょんぼり。
・休憩はサ室正面に小さな冷房(20℃だった)の効いた小部屋、シャイニング側にデッキ若干、ビューイング側にアディロンダック三脚と、奥に大人数座れそうなひな壇が。
サ室正面の小部屋、なんか喫煙室みたいで落ち着かず、もっぱらデッキ、またはひな壇でまったり。個人的にひな壇いいなあと思いました。ととのい難民とか出ることなさそう。
・個人的にはこれで¥2800はちょっと高いかなぁと。先週あちこち良い施設廻ったせいかもですが。どうもスパ銭的な感じがする施設だもので、なんか値段に見合わない感が。
ひな壇、他の施設にもあったらいいなぁ…

(4/29追記)岩盤浴スペース行ったら、また印象変わったのかもしれないとか、今になって思った。次回出社時とかにRetryするか…(けどまたふろ国とかゆいるとかに誘引されそう…こちらの方が会社から行きやすいし…むむむ)

and parfait

茶茶茶

ツレの行きたいとこがここだった。抹茶パフェが美しい…

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!