よつば♯♭

2024.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分×3
水風呂:1分×3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:設備は良いけど、

今回の北陸行、結構ギリギリにスケジュールを決めたので、スパ・アルプスは宿泊当然いっぱい、ドーミーインもちょっと…というところに彗星の如く引っかかってきたこちら。駅から近くはないがこういうこともアリか、ということで予約。大浴場が無く、サウナしか無い(!)というのに気付いたのは、その後だった。アパとんがり過ぎ…
・サウナは2F。入ってすぐに洗い場×7、その奥右手にメインのサ室がある。三段×7〜8人位のキャパに多くて4〜5人くらいの入りで余裕あり(やや混み表示されてたはず)。周りは石貼り。温度計は90℃なのだけど、少し肌に刺さる感があってかなり熱い。一定時間毎にオートロウリュされる。
 そして天井には見慣れたダクト穴が3つ。けどこちらはまだ使われてない。3月くらいから動くらしい。いまのサ室のセッティングで風が吹いたら、開店初期のすみれが再現されるのではとか思った。サ室内でお客さんが逃げ惑う…
・さらに奥にサウナ出た後用のシャワーが2つ、その横の扉から半露天の外気浴スペースに出ると、壺湯が2つ、壺湯風の水風呂が5つある。デジタルの水温計で13.2℃と出てた。かなりつべたい。そもそも外気浴スペースなので、どっかのにーちゃんが来るのをためらってた。水質は…スパ・アルプスと比べちゃ悪いか。
・休憩、外気浴スペースに見慣れないメッシュ地の寝椅子×4脚、アディロンダック×7。内気浴スペースという室内のスペースもあって、同じくらい寝椅子&椅子がある。かなり充実。外気浴は…雪降ってきてて寒いじゃんか。床もコンクリ打ちっぱなしで冷たい、ということで内気浴スペースでまったり。
・ちなみにサウナ、1〜2用の個室×4(!)(←4部屋でした。訂正)もある。2セット目はこちらへ。温度は100℃だった。セルフロウリュ可ということなのだが…電気式で天辺に石がゴロゴロしてるサウナストーブ、石が水でひたひたになってた。セルフロウリュは止めた方が良いのでは。すぐストーブ壊しそう。
という訳で、設備かとても良いのだけど、以下を考えた方が良いのではと。
−サ室のセッティング煮詰めた方が良さそう
−個室のセルフロウリュは停止を
 設備は良い&真新しく、シャワーなんか水圧良いので、あとは運用、ということなのかも。

(2/24夜追記)ちなみにツレ曰く、女性方、洗い場で体洗う→帰る、という人ばっかしだったらしい。なので個室サウナ使いたい放題だったと。やっぱりとんがり過ぎ?!

アパ社長カレー

よる21〜22時に供される。ドーミーイン意識したみたいですね。けどカレーて…

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!