2022.05.16 登録
[ 千葉県 ]
朝サウナ
海が綺麗、サウナ室から見える
富士山も見えた
サウナのストーブ10時間スイッチつけられるから、朝早起きして暖める必要がないのがいいね
共用
[ 千葉県 ]
今年初サウナ
あんま期待してなかったけど、めっちゃ良かった
MAX100度まで上がる
サウナストーブ新しいせいか小さいのにロウリュの音がいい!
そしてめっちゃ暑い🥵
換気口明け閉めして換気調整可能
毎週末通ってしまいそう
共用
女
[ 埼玉県 ]
前から気になっていたけど絶妙な遠さで行けてなかった
やっと行けました
民度の高さに驚き
黙浴が徹底されすぎている
高温サウナはアチアチ
そしてあまり期待していなかった低温サウナが匂い、湿度、雰囲気全てにおいて好みすぎた(*´꒳`*)
寝サウナで爆睡してた
水風呂も良い、椅子もたくさん、動線も良い
優等生タイプのサウナ
高速使えばそんなに遠くないこともわかったから、少し足を伸ばしてでも行きたいサウナですね
間違いなく2024年初訪問施設トップ5入り
女
[ 東京都 ]
相方がスゴイサウナ東麻布のメンズデーに行きたいみたいなので、イルミネーションやらディナー目当てで賑わう麻布エリアを横目にこちらへ
オープンの時に行ってたみたいで1年半ぶりくらい
イブだからかめちゃくちゃ空いていて快適!
岩盤浴が今無料みたいで、岩盤浴も満喫しました
低温のサウナ室は某ミュージックロウリュが行われていて楽久屋さんのサウナにいると思った😂
浴室もほぼ貸し切り
サウナ室86度だけど、温度の割に暑かった〜
水風呂のバイブラは相変わらず強め
2024年新規開拓サウナ1位はスゴイサウナだったんだけど、相方も同意見ぽい
今年のサウナ納めはスゴイサウナか、?
女
[ 東京都 ]
個人的には系列店の中で一番良かった気がする!
シンプルイズベストで、動線もしっかりしていて素敵でした。
サウナは温度計の割にかなーり熱めでびっくり!
入って左側の方が熱い気がする。
オートロウリュはいい匂い😊そして蛇口と天井の2箇所から水が降ってくる変わった仕組み
何よりお湯が良い。
はちみつ湯と炭酸泉が素敵でした💓
1時間か90分コースあるといいなー!
あと、給水機おいてほしいです…
女
[ 東京都 ]
出国前にサクッと
平日夕方割とかで?60分800円は素晴らしい
サウナは年季入ったカラカラ寄り
少しだけ温度よりぬるく感じる
水風呂は14度でちょうど良かった!
外気浴スペースあるの風呂出た後に気がついた
品川サウナといい、おふろの王様といい、大井町サウナなぜこんなに安い?
女
[ 茨城県 ]
かなりいい施設なのに、ガラガラなのが心配、!
男女でサウナ入りたいならここ1択かもってくらいには良かった。
2階はサウナ沢山有るけどみなさんレポ書いてくださっているので細かい説明は割愛。
個人的には焔むすびサウナと森サウナ激推し。
このタイプの施設できちんと水風呂あるの珍しい!
椅子の数と種類豊富だし、何よりデトックスウォーター2種類とだし汁(これ重要)飲み放題ありがたい🩷
1階サウナも熱めだけどオートロウリュの時間決まってたら嬉しいなーと。
休憩しながら足湯あるの冬場は嬉しすぎる。
お湯の種類は少ないけど熱湯と炭酸泉あればまあいいかなって感じ。
とりあえずガラガラなのが心配でした、!
(個人的には空いてるからありがたいけど笑)
サ活の数も少ないし、立地が悪いだけだと思うけど…
悪めの口コミも散見されたけど、そんな感じはしなかったな
2024年新規開拓して良かったベスト5には入る。
女
女
[ 千葉県 ]
約2年ぶりのレディースデー!
千葉県民としては毎回行かなきゃの思い
17時過ぎにin
今回高温サウナは出入り多かったせいかぬるめだった気がする
(といっても96度で熱いけど)前回前々回は110度超えてた
ジートピアはやっぱり高温サウナが売りだからもう少し熱かったら嬉しかった
低温サウナはウィスキングで使えなかった
今回は外気浴解放しててありがてぇ
ハッピーアワーでトマトサワーが290円だったのが嬉しかった🍅
男
女
女
[ 北海道 ]
髭男のライブ🥸
札幌市内でなんだかんだ行ったことなかったのでせっかくなら泊まりで!2人で1泊8000円くらいでした(カプセル以外にも個室あるの初耳)
サウナは結構ぬるかった…
セルフロウリュしてもほぼ石が鳴らなかった…
もう少し熱いのがいいな💦
いい口コミが多くて期待してただけに少し残念
女
女
[ 東京都 ]
ずっと気になっていたのですが、10.20代限定1000円の日を狙っていたら訪問がだいぶ遅れました🥹
結論は本当にスゴイ‼️‼️‼️
60度なのに汗が止まらないし激熱。
温度計狂ってるのかと思った。
湿度が60%あるらしいけど全く息苦しく無い。
水風呂も明らかにわかる滑らか感、トロトロ。
都心の狭いサウナ特化施設だとお湯無いこと多いけど、薬湯と炭酸泉あるの最高。
2階の休憩所が今は無料らしく、外気浴もできて、ポカリやしじみ出汁も飲み放題で最高でした。
使わなかったけど美容機器もたくさんあった。
本当にこれで初回1000円でいいんでしょうか、、
2024年一番最後に入るサウナ(2024年初訪問、男女ある、首都圏にある中で一番良かったサウナ)大本命です
女
[ 千葉県 ]
疲れてたのでボディケア100分…
メディサウナ→ドラゴン→ボディケア
平日の夕方で空いてたからメディ久々待ち無しで入れた!
いつも混んでいて諦めてしまうのだけど
前入った時よりも熱くなってた
ドラゴンの常設のサウナ室内BGM変わってた?
あと駐車場有料になったんだ
ボディケア最高でした
来たの久々だなって思ったら何と今年初、!最後に来たの去年の12月だった…
空いてたらやっぱ快適な施設
女
[ 東京都 ]
サウナの温度が低いのであまり期待はしていなかったのですが…
めちゃくちゃ激熱でした!温度計は間違いなく76度だったんですが参考になりません、笑
オートロウリュは水かけている時とブロワーの最中そんなには暑くないのですがその後がとにかく熱い🥵暑い余韻が永遠残ってる
ととのい椅子の種類も豊富
何より露天風呂の絶景がすごい!東京タワーも東京スカイツリーも見えた
イルミネーションの後に行くのおすすめ
女
[ 愛知県 ]
第一回レディースデー/270施設目
サウナも東海オンエアも好きな私にとってはとても嬉しかったし、ずっと開催狙ってました🧖♀️
10時過ぎに着いて30分待ちくらいでした
まず昔の部分と新しい部分が融合した外観、内装がエモすぎる…
めっちゃ貴重なタイル壁画があったり、洗い場の壁部分に昔の名残が残されていたり、脱衣所のロッカーや下駄箱が昔のままのやつを使用していたり…雰囲気は今まで訪れた中でトップレベル
動サウナはデフォルトはまあまあの熱さだけど(もう少し熱くてもいいかも!)オートロウリュ組み合わせて入ると激熱!オートロウリュの量と勢いが凄過ぎてサウナ室にいた全員がビクッとしてたし、サウナストーブの前の人に多分水がかかってた笑
静サウナは少し微妙だったかな
出入りが多いせいかぬるかったし、もう少しスタッフロウリュの頻度上げた方がいいと思う
水風呂は温度深さちょうどいい
ととのいスペースが最高でした
1階のところも、2階の畳スペースも
2階の風の通りが良くてびっくりした
全体的に良いサウナだけど、もうちょっとだけサウナ室の温度欲しかったなという印象(水着で身体冷えたり、出入り多かったりして普段は違う条件だったかもだけど)
コンセプト的にはKIWAMI SAUNAみたいに息しやすい少しぬるめのサウナ室でドリンク飲ませて、長く入って全身あっためてもらう感じなのかな、?
東海オンエアというネームブランドに頼らず、クラファンもせず、増田さんとはやとさんが銭湯を守りたいサウナ作りたいという一心で活動されているのが好印象でした
あと東海ファンでもサウナファンでもなく、地元の方が多いのがほっこりしました
開放感のある外気浴スペースの問題はあるかもですが、水着無しのレディースデーも待ってます!
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。