2022.05.15 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

hideh_1977

2025.09.20

34回目の訪問

22時からの夜サ活
となると選択肢はもう家からの距離と営業時間的にほぼココで確定。

土曜なので混んではいたが、許容範囲。
22時からでも余裕で4セット可能だから混んでてうるさくてもそれでチャラw

設備は文句ないしね。

ちなみに現在コラボ中のアニメは全く知らんのでスルーですw

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
5

hideh_1977

2025.09.19

36回目の訪問

#おふろの国 にて無料熱波&ニラ2倍デーを堪能してきた。
天谷氏による「ニラ熱波」
2時間かけて煮込んだニラのエキスでロウリュw
サウナ室が中華料理屋みたいな臭いで満たされるw
ニラには発汗作用もあるらしく、サウナとの相性は抜群なんだとか。

ニラ熱波
ニラ熱波
低温サウナ
ニラ熱波

計4セットでバッチリととのったぜ!

ニラワンタンメン(ニラ2倍)

イベントでニラ2倍!

続きを読む
12

hideh_1977

2025.09.10

14回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

仕事終わりにサウナ。
というのも、早番→遅番の切り替えで時間に余裕があったので思わず行ってしまった次第。

したら20周年記念タオル配れてた。
期間中色違いで配ってたらしい。
黄色タオルゲット!

21時の熱波に間に合った。

3セットプラス寝落ちで閉店まで居座った。
やはり平日は土日に比べたら全然空いてるし静かなのでイイ!

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 18℃
5

hideh_1977

2025.09.07

35回目の訪問

久々に #おふろの国 入国。
職場異動して、完全平日休みだったのが、土日の休みも含めた完全不定休になったので、有料熱波に参戦。
男湯が熱波師3人になる19時を狙い撃ち。
全部出てもいいんだけど、有料だと熱波券を買うのに1回出なきゃいけない(?)ので1回に絞った。

18時に、インして1セットしてから19時有料熱波。

今回はみどり氏が以前のセンシティブな問題を克服して大金(?)をゲットしらしく、それにあやかって(?)
金運アップの国家資格保有者(?)である天谷氏による金運アップ熱波!

バニラかと思ったら今回掛け声は「金、金、金、金、『かーねクストッ!』」でしたw

弱と強で3回、最後に3回、おかわり100kg熱波でアツアツに。

外気浴は日曜ということもあり、結構混んでて子供も多く、露天のととのいスペースが確保できなかったので浴室で浴槽の縁に座ってのととのいタイム。

そして最後に1セットやってから、炭酸泉に浸かってフィニッシュ!

コレで明日の早番出勤(4時起き)も頑張れるぜ!?

ニラワンタンメン(豚骨醤油)

からあげかワンタンかで迷ったが、今推してるみたいなのでワンタンにしてみた。 ピリ辛で美味!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,97℃
  • 水風呂温度 16℃
23

hideh_1977

2025.09.06

7回目の訪問

土日でも1000円以下、そして多少混んでも大丈夫な広いサウナ室と浴槽。という事で、竜泉寺鶴ヶ峰。

当然ながら混んではいるが、それをカバー出来る広さがここの強み。
ただ、ととのい椅子が足りず、浴槽の縁とかに座るハメになったが。

サウナ室に「会話する方は退室してください」と貼ってあり、人数の割にサウナ室は静かだった。

浴室と露天は土だからか、子供が多い。

3セットやって最後は椅子取って寝落ちして気付いたら21時過ぎてた。

設備もコスパも良し。混んでるけど。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7℃,16℃
5

hideh_1977

2025.09.01

33回目の訪問

本日のイベントは硫黄温泉という事で、露天が硫黄になってた。
何気にレアなんだよな、硫黄あるとこ。
厚木も無くなっちゃったし。
常設は神奈川エリアだと湯の蔵ガーデンとらくスパ鶴見くらいか?

とはいえ、そんなに強いイベントでは無さそうだが、何故か駐車場警備あり。
21時くらいにインしたが、空きもあって別に混んでなかったんだけどな。
謎である…

サウナはなんかいつもより熱めだったな。
90度超えてたんじゃないか?
10分3セットでととのい。

外気浴で1時間くらい爆睡した…

体重がそろそろ80kgになりそうだ…
2年前にフィット北斗ダイエットで90kgから65kgまで落としたのに、止めてから1年で見事なリバウンド。
食事量はそんなに変わってないので、やっぱ運動大事だな…
とりあえず70kgまでは落としたいところ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
12

hideh_1977

2025.08.23

6回目の訪問

岩盤浴無料クーポンがあったので使いに行った。
混んではいたが、岩盤浴コーナのエアコンが故障していてロビーが涼しくなかった影響か、岩盤コーナーは普通だった。

サウナ室は混んでいながらも入れたが、ととのいスペースが無かった。

子供も多かった。

ま、土日はこんなもんでしょう。
仕方ない。

ポイント貯まってソフトクリーム無料だったのでこれも使う。

混んではいたが、コレでチャラかなw

ソフトクリーム

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 7℃,17℃
0

hideh_1977

2025.08.22

33回目の訪問

平日で10%割引使っても1000円超えるようになってきたなぁ…
まあ、どこも値上げしてるので仕方ない事ではあるし、このクラスの設備でまだ1000円ちょっと超えたくらいならまだ許容範囲だけども。
出来れば1000円札1枚で足りて欲しいものだ…
っていうか早くキャッシュレス対応してほしい所…

18時位にインしたのでまだ空いてた。

「静けさもととのいの秘訣」って札が浴室やサ室に貼ってあったのと、空いてたので静かだったが、文字の理解できないお猿も数匹いた。周りが静かなのに1部の猿だけ鳴いてると、それは雑音じゃなくて会話として頭に入ってくるので、内容によってはめちゃくちゃ不愉快なんだよな。
特に下品な話や愚痴、悪口は最悪。
逆にマンガ、アニメ、ゲーム、クルマ等、自分の趣味にあったら話だったりすると聞き耳立てちゃったりするけどw

ま、いずれにせよ静寂が1番なのは揺るぎない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
5

hideh_1977

2025.08.16

13回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

22時からの夜サ活という事で、候補は

おふろの王様 港南台
みうら湯
竜泉寺の湯 鶴ヶ峰
満天の湯
湯快爽快 たや
極楽湯 芹ヶ谷

まず消去法で、閉店時間の早い「みうら湯」と「おふろの王様」が消える。
そして距離的にちょっと遠い「竜泉寺」と「たや」が消える。
「満天」か「極楽」かって所で、23時の熱波が決め手となり、今回は満天の湯に決定!

本当はおふろの国で熱波受けたかったんだが、時間的にも距離的にも今回は無理だったので断念した。

お盆休みで土曜日なので環境が最悪なのはある程度覚悟していたが、想像よりはゆっくりできた感じ。
ただ、いつも平日や朝は静かな満天でも、今回ばかりはうるさかった…
ただ、追加ととのいスペースまで行けば多少静かになるので許容範囲。

下段12分+ロウリュ、水1分、外12分のサイクルで4セット

ととのった!
いや、サウナ田ヒロユキよろしく「かたづいた」w

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
19

hideh_1977

2025.08.09

12回目の訪問

世間は夏休み!
激混みなんだろうなと覚悟してたが、思ったよりは空いてた(当然いつもの平日混んではいるが)

久々のたや。
サ室の空席モニタがついてた。サウナ室前と露天にモニタがある。

相変わらず奥のサ室は満席に近いが手前は、余裕。
手前も低温じゃなくて90度とかにしちゃえばいいのに…
オートロウリュもあるんだし。

そんで給水器を浴室内にして、ととのいスペース(椅子)を増やしてくれれば完璧なんだが。

サ室の行列や待ちは無かったが、椅子が圧倒的に足りてない感じだったな。
腰掛けるとこも少ないし。

とりあえずこの施設の今の課題は椅子の数かな

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.5℃
8

hideh_1977

2025.07.31

34回目の訪問

7月最後のサ活は大田区の現場から半分制服のまま着替を持って直行で #おふろの国 !
汗を流した直後の風呂はまた格別!


今回の無料熱波は大野氏の「熱波人生相談」という事で、人生相談(雑談)でじっくり汗をかいてからのロウリュ&熱波という王道パターンの熱波。
そう、こういうシンプルな流れで良いんですよ。うん。


1発目、彼女と休みが合わずになかなか会えないという紳士の悩み。
その気になれば夜会えるという事で、気持ちの問題!
会おうと思えば会える!って事で解決!(?)
まあ、そうだよな、気持ちの問題だわ。
時間なんてその気になれば早朝だって深夜だって作れるからな。(たぶん)


2発目、ぎっくり腰やって腰痛に悩むという紳士の悩み。
これはもう筋トレって事で即解決!w
ちなみに昔私が腰を痛めたときに行った治療が、ここ、おふろの国での電気風呂でした。
これはね、効いた!
痛み軽減したし。その時に井上勝正氏が「熱波やるぞオラァ!」ってサウナ室に入って熱波してたのが、始めて見た熱波でした。(参加はせずに電気風呂に浸かりながらサウナ室見てた)
6年前くらいだったかな?(曖昧)


3発目、職場に気になる女性がいるが近々自分が異動してしまうのでどうしようかと悩む紳士。
あまり接点がなく連絡先も知らず、部署も違うという事だが、これも単純明快、まずは行動を起こせ!失敗したところで異動先でいい出会いがあるかも知れないぞ!という事で解決!(?)
ただ、職場で女性に彼氏いますか?とか連絡先等のプライベートな事をいきなり聞いたりするとセクハラだのパワハラだのと言われる可能性があるご時世なので、まずは名刺に自分のSNSのIDでも書いて渡して「よかったらメッセージ下さい」くらいのがいいのかなぁ?なんて思ったり。
恋愛ってめんどくs…無限に戦略があって奥が深いね!

私の悩み?
そうだなぁ、イズネスがなかなか修理されないことと、無料熱波の機会が減った(?)事かなぁ?

レバニラ定食(にんにく塩ダレ)

良き味&良きボリュームでヨシ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
7

hideh_1977

2025.07.30

32回目の訪問

黙浴イベントでテレビオフに静寂サウナだった。
とても良かった…のは1セット目だけで、2セット目、3セット目はオッサン3人組が喋ってて最悪でした。
しかもいい歳して高校生みたいな下ネタ…

ま、整えたのでヨシ

からやま 横浜日野店

からやま定食

キャンペーンにつき150円引き! ご飯大盛りでも650円でコスパ◯ 今回もいかの塩辛は全部食いました

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
3

hideh_1977

2025.07.29

32回目の訪問

まだ明るいうちに入店…と言っても19時だが
親子連れが多かったな。とてもやかまs…にぎやかでした。

この施設に足りないもの

給水器の勢い
水風呂に12分計
サウナ室に時計
客のマナー

あと浴室の時計がズレてるので直して欲しいね。

ペッパーランチ 横浜大通り公園店

ビーフペッパーライス

29の日で肉29%増しだけど、29%って体感じゃ微妙… 290%(約3倍)にして欲しいわ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
18

hideh_1977

2025.07.27

12回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

26日に日勤現場→27日夜勤現場という事で、朝ウナする事にした。
早朝からやってて近場…竜泉寺か満天、ただ今日は日曜日なので割高…なんですが、そう「センキョ割」があるではないか!
土日祝関係なしで700円固定なのでこれを使わない手はないだろう。
そして今日は日曜日なのでホノルルピザ氏がホームサ活してそうだし。
という事で、満天。
6時30分くらいにインして立ち仕事で乳酸の溜まった足をジェットバスでマッサージして炭酸風呂に浸かってからサウナ2セットくらいやった所でやっぱり来ました、ホノルルピザ氏。
こっからサウナプロに合わせて連れサウナ。
ロウリュ10分前にサ室に入り、2セット。
ぬる湯インターバルを挟んで2セット。
完璧なプログラム!
流石サウナプロ!(サウナ・スパプロフェッショナル保有者)

バッチリととのった所で飯食って、帰宅して、夜勤行くぜ!

韓国冷麺

麺が黒い本格派。美味。 ホノルルピザ氏は大盛りにして酢を一瓶(?)くらいドバドバかけて食っていたが…

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
21

hideh_1977

2025.07.25

11回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

センキョ割で700円
これはオトク!
昨今では町の銭湯でもサウナ付けると800円くらいするからな。
政府にはガス代対策も力を入れて頑張ってもらいたい。

さて、灼熱の日勤現場勤務で疲弊した体を癒す。
内勤業務と違って現場勤務は定時に帰れるので良い♪
定時に帰れるだけで仕事終わりにサウナ行く余裕が生まれるんだから素晴らしい。
しかも現場(大田区)が会社(渋谷区)より家(横浜)に近かったので、定時上がりの恩恵がデカかったな。

かつや 横浜和田町店

ロースかつ定食

安定のかつや 勢いで唐揚げもつけたちゃったけど別に無くても良かったな

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
1

hideh_1977

2025.07.24

31回目の訪問

選挙割引で10%オフ
サンリオコラボらしいが、あんまり興味無しw
サンリオなら「I'm Doraemon」込みなら多少は俺に刺さるかもしれんけども

コラボサウナハットはサンリオキャラ好きならマストバイだろう。
ドラえもんバリエーションも欲しい。
魔界大冒険の★デザインのサウナハットとかあれば欲しい。
石ころ帽子でもいいなw

からやま 横浜日野店

唐揚げ合盛り定食

ここに来ると「塩辛」めっちゃ食っちゃう。 しお”から”の”から”やま!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
2

hideh_1977

2025.07.10

30回目の訪問

大豪雨に見舞われ、駅から駐車場まで約400mの移動でずぶ濡れになったので、そのまま極楽湯へ。

雨だからなのか、空いてる。めっちゃ空いてるw
サ室が一時貸切になったくらい。
ただ、空いてる=空気が入れ替わらないので室温&湿度が結構高めだった。
でも、空いてるのはイイ。
サ室内で足も伸ばせるし、後ろの段差を背もたれにも出来る♪
いつもは芋洗い状態の炭酸泉も大の字になれる空き具合。

極楽湯と竜泉寺は、設備は良いけど客が多くてうるさいのが残念ポイントなので、空いてると最高だわ♪

ゆったりととのって3セット後の寝湯で1時間位時空が歪んだ…

ハガキはシュウジがダブった…
ランダム5種はキツイ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
12

hideh_1977

2025.07.09

33回目の訪問

2025/7/9 #おふろの国 入国!
今月から無料熱波復活ということで1発目。
熱波が始まってトークが始まるやいなや、みどり嬢ガチ泣き(汗)
センシティブな内容なので割愛しますが、そんな悲しみや辛さをネタにしてまでお客さんを楽しませようとする菩薩の生命を持った人が幸せにならない訳が無い。

「苦労は力になる。
 悩みは智慧になる。
 悲しみは優しさになる。
 いちばん苦しんだ人が、
 いちばん幸せになるのだ。」

と、我が人生の師も謳っている。
辛く悲しい時は思いっきり泣き叫んでも、最後に笑えば大勝利だし、その経験は、いずれ同じ悩みや苦しみを持った人の希望の光になる事は間違い無い!

みんな苦労や悲しみを克服する為に悩んで頑張ってるんだなと思い、自分も頑張ろう!誰かを激励しよう!…と思わされる熱波体験でした。

ネギDX&モツ煮

ネギチャーシュー丼なんだがネギ感ゼロ(笑) 丼もモツ煮も味噌汁も胡瓜も美味! 風呂丸水産ハズレなし!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
12

hideh_1977

2025.07.03

29回目の訪問

ガンダム効果で3連チャン
残りは緑のおじさんとマチュ、いわゆる「当たり」2種!
ランダムはキツイわ。
極楽湯のイベントってほぼ毎日来るような人向けに設定されてるよな…
スタンプカードとか期限的に週1ペースじゃ貯まらないしな…(最近は絶対期間内には貯まらないから拒否するようになった)
昔(2年前位?)は5回でタオル貰えてたから、タオル貰ってリセット(次で新しいカード貰う)とかやってたけど

20時過ぎだとやはり混んでるな…
サウナのキャパはデカいので、サ室に入れない事はめったにないけど、ととのい難民になりがち…
椅子が少なくはないんだけどサ室のキャパがデカいので歪が出てる感じか…
中央の椅子は背もたれ(後ろの壁)が無いので個人的には避けがち。
背もたれ無しは油断すると首が逝く…ってかマジで事故案件になりかねないので寝落ちしやすい私は使わないようにしてますw

ととのい椅子には首が守れる背もたれを!…と、主張したい。

松のや 茅ヶ崎店

チキンカツ定食

米高騰での特盛同額となれば特盛やろ 全然近くのお店では無いけども米が食いたかったんだよ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
2

hideh_1977

2025.07.02

28回目の訪問

なんと、仕事(現場)から直帰OKというレアな出来事があったので、しごおわサウナ。
早めの時間だと空いてるな♪

ほぼ1日、曇ってたとはいえ外に立ちっぱなしからの風呂&サウナは染みる。

ガンダム効果で極楽湯連チャン中

唐揚げ定食

味噌汁の出汁、忘れてない?みたいな味だった。 忖度無しに値段の割にはうーん…って感じだった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
1