湯源郷 太平のゆ なんば店
温浴施設 - 大阪府 大阪市
温浴施設 - 大阪府 大阪市
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
何故だ…何故開場が朝8時なのか。
隣に木津市場があるという最強のポテンシャルを秘めているというのに。
開いていれば6時に訪れたいというのに。
卸売のおっちゃんたちはもう9時にはヘーラッシャイセーしか言わない場末のコンビニ店員と化し、やる気がなくなってしまう。寿司屋に至っては新聞読んでる。
仕方ないけどジャスト8時入り、短期浴だ。
昼なら絶対入りびたる炭酸泉もそこそこに91℃くらいかな?のサウナへ。
天井高く座面が低いのは良し悪し。熱波が降りてこないんだよね。でもじめじめはしていない。
水風呂はこのタイプ好き。水圧もかかるし、この形なら隣に(掛水をしたとは言え)
絶賛汗かき中のおっさんが沈んでても気にならない。相当な水量があるからチラーの負担も軽いんだろうなー。ウェルビー福岡の通り抜けタイプ(学校のプールの強塩素腰洗い槽、もう2001年に意味無かったって撤廃されてるんですね…)が一番良いと思うけどあんまり無いなあれ。
軽い、短期浴だとちょっと残念、と思うんだけど
ここは飯がな、どこよりも強いからいいんだ。
新規事業者の朝食会ってのに先日久々に参加してみたものの、体裁盛り盛りでつまらなかった。
ここで朝から強めのサウナ入った後に中トロ乗っけすぎのどんぶり食ったらいい。
皆体裁なんか剝がれちゃって絶対面白いのに。
昼の満喫の仕方もあるから行ってみたいけどあの海鮮丼無しにはなぁ…。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら