極楽の里 えびす乃ゆ河辺店
温浴施設 - 岡山県 津山市
温浴施設 - 岡山県 津山市
サ友がよく行っており気になっていたのでコチラ。昼に1時間半程度滞在。
某有名パチンコ店の駐車場共有で建物が建っており駐車場は広々、中は外観からはあまりイメージできないくらいにコンパクト。昨日の施設で一緒だったサ友のホーム?準ホーム?であり岡山のアウフグースシーンを引っ張っている施設なので1度は来たいと思っていた。お目当てのアウフグースにタイミング合わせて突撃。
フロントから食堂や浴室、休憩所なんかが大きなスペースに詰め込まれた感じの造りでコンパクト。浴室も同じくコンパクトなのだが内湯外湯共に色々と面白い工夫が多々あり。
内湯に寝転び処、替湯、電気風呂付き不感湯、サウナ、水風呂があり外湯に大きな露天風呂と壺湯がある。更に露天スペースには椅子やデッキチェアが多く設置されておりかなりサウナ推しの施設となっている。
1セット目、アウフスケジュールを確認してまずは通常サ室で蒸される。扉が二重で熱が逃げにくい造りの4段座面。面白いのは入り口入ったところが最上段、中々珍しい構造な気がする。上段に座り8分で水風呂から外気浴。デッキチェアの頭上にネットをはってくれているの地味にありがたい。そして一通りお風呂に浸かる。電気風呂がかなり強力で人気だっわ。
2セット目、バックネッパートン氏のアウフグース狙って。コチラのサウナの構造が特殊なので上段にモバイル熱源を置いて座ってる人の後ろから熱波を送るスタイル。去年のACJ西日本予選でその名前を見た時中々に衝撃だったが遂に彼のバック熱波を体験できる時が来た。モバイルの丁度前に座った為ロウリュは音で楽しむ。そこから後ろでタオルを振ってくれ熱波が背中にガンガン当たる。消されたTVに反射してタオル振る姿が見えるのでコレは新鮮。何回かのセットで最下段から少ないスペースで器用にタオルを回して熱波を届けてくれる場面も。初バック熱波完遂👍その後外気浴スペースでクールスイングいただき今年のACJや今後岡山のサウナについての話をトン氏に聞いて終了。
独自性高く地域のスパ銭としてはかなり企業努力されていると思う。コンパクトな施設な為ゆったりできるスペースは少ないが漫画を数多く置いてくれているので次回はレストランでの食事をしながら漫画読んで少しゆっくりしてみたい。
5点中4点
同じ座面場所でバック熱波受け取る🤭
ありがトントゥです^_^上段は席数減と人気により座れませんでした笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら