伊予の湯治場 喜助の湯
温浴施設 - 愛媛県 松山市
温浴施設 - 愛媛県 松山市
本日のお宿にコチラ。夜にチェックイン。
サ友的にはこちらがメインと思っていたらしいが私にアテンドさせた時点でそうは問屋がおろさず笑 着いたのはチェックイン終了1時間前。まあここからでも充分風呂に岩盤浴は堪能できるのがこの施設の強み。
試泊会以来の来訪で色々変化があったか確認。前に文句言った門限は推奨的な感じで残っているが確認したら一応何時でも帰って来て良くなったらしい。素晴らしい👍更に共有スペースに自販機やポット、電子レンジも置かれ実用性もかなり高くなっていた。月跨ぎだと価格の変動が激しい予約サイトだけが後はネックかなと思うがそこを差し引いても安価な宿泊施設としてはかなりのクオリティになったと感じる。また松山泊の際は最有力選択肢になりそう。
なんだかんだ確認したらこちらもリニューアルしたと聞いている浴室へ。こちらはサウナ小屋の座面が高くなっており体感温度アップ。更にキャパが4人から6人に増設で👍残念なのは大好きな桶シャワーが4メートルからの喜助の滝に変化しており私が桶シャワーにハマるきっかけになった設備をもう2度と体感できないところ。まあコレはコレで気持ちよかった笑 その他にも色々なイベントが続々とPRされてあり勢いを感じる。2、3年前に初めて愛媛サ旅した時はアウフグースだったり遠赤外線以外のサウナ増やしたりすれば良いのになんて愚痴っていたがコチラ含めて愛媛の施設の進化速度がやはり四国で1番かな。
なんだかんだ変化を楽しんだ後に赤サウナ小屋で2セット。まずは貸切贅沢空間を楽しんだ後、外気浴を飛ばしてオートロウリュめがけて再度イン。先客4名だったがオートロウリュが発動すると焼かれる熱さになり3人の方が即退避。扉が空いたので私はなんとか耐えられたが座面が高くなったので中々強烈な熱さに。しかしコレに耐えて滝から水風呂、外気浴はかなり気持ちよかった👍
この後遅くまで開いていたのでレストランで夜食をガッツリ、ついでにデザートも食べてのんびりサ活執筆中。明日はサ友の要望でゆったり出発となったので愛媛はこれで最終かな。高知から香川へ移動予定だがノープランに近いのでどこに行くかは気のままに
初日が1番ハードかなと思ってました^_^何とか当初イキタイと思っていた施設には行けましたので本日はゆるゆる行ってきます🫡喜助の滝は4メートル上方から少し勢いのある打たせ水がボタンで降ってくる感じですね👍
めちゃハードスケジュールで、旅の疲れも出て一時はテンションだだ下がりでした😆
こんにちは^_^女性側はわかりませんが男性浴室は進化していてオススメしたい施設です👍残念ながらカプセルは男性専用で岩盤浴の休憩スペースでのオーバーナイトステイなら女性も可能となってますのでご検討ください🙇
岡田さんが好きそうなドリンクですね^_^私もパインとアイス好きなので頼んでみました👍やはり風呂上がりはアイスが美味いですね✌️
ストライクゾーンと思われます🔥🔥🔥サ活には欠かせません😍て、そうじゃ無くてもナノですが🤣🤣🤣
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら