ルーン

2023.07.28

1回目の訪問

サウナ飯

前から来たかったのでコチラへ。昼頃から岩盤浴コースで5時間滞在。

三宮からシャトルバスが1時間に2回出ているのだが何を思ったか炎天下の中歩いてコチラへ。途中、フードコートがあったり歩きやすい季節なら結構良いかも。案の定服が汗でやばい事に。とりあえず入館してまず消臭スプレーを借りようとしたがないとの事。マジか。いきなり出鼻を挫かれる。着替え持ってきて良かった。ホテル併設の温浴施設で外観から既に高級感が。

フロアは3階まであり、1階はフロントとお風呂とロッカーと有料のプールゾーン。風呂とロッカーは別の場所にある。2階はほぼ岩盤浴ゾーン。3階は食堂と休憩所で食事しながら神戸の街が一望できる。

浴室は内湯にフィンランドサウナ、足湯スチームサウナ、水風呂、月替のメイン浴槽、高濃度炭酸泉、温泉の浴槽。外湯に源泉掛け流し温泉、歩行浴、壺湯、長湯という3段になった大きな露天風呂があり外気浴用に椅子が複数脚ある。

1セット目、フィンランドサウナ。3段で12人くらいのキャパ、TVアリの最上段へ。オートロウリュ等は無さそう。温度は90度少しだがかなり熱い。座面に布のマットを敷くのだが2枚持って足元にも置かないと足裏が火傷しそうなぐらい熱くなるので注意。8分滝汗で水風呂へ。水風呂は医師の指導のもと安全な28℃との事。私はこれでも良いがサウナー的にはどうだろうか。一通り湯船も堪能しつつ外気浴へ。自然の中の露天風呂をイメージされており特に夜に映えそう。お気に入りは3段の露天風呂。
2セット目、足湯スチーム。足湯とスチームでしっかり全身温まり発汗良好。8分でスチームなのでわからないが汗だくな気がする。個人的にはコチラの方が好き。水風呂から今度は脱衣所で水分補給と内気浴。ウォーターサーバーの水がキンキンに冷えて美味しい上扇風機が強烈で良い。この時期はコチラの方が好き。この後服を着替え岩盤浴へ。

岩盤浴は部屋が独特な形になっており区画ごとにコンセプトが違い、アロマや鉱石でそのコンセプト表現した形。一風変わった場所もあるが基本はオーソドックスで温度湿度の幅が少ない。クールダウン部屋がしっかり冷たいのは嬉しいが狭い。1日のんびりしたい方には良いと思う。何故か岩盤浴にはウォーターサーバーなし。

高級感や落ち着いた雰囲気は他の方のサ活で言われている通りかなりのもの。細かいサービスなんかが足りない印象。コスパが悪いのでその辺りは頑張って欲しい所。景色を楽しみたい、落ち着いて入浴したい人にはおすすめ。客層が年配の方が多く食堂は井戸端会議状態になる事もしばしばありかなりうるさい時間帯も。近場の競合と価格帯が一緒なのはネック。
5点中4点

ルーンさんの神戸みなと温泉 蓮のサ活写真
ルーンさんの神戸みなと温泉 蓮のサ活写真

サービスドリンク生ビール おでん

入館サービスワンドリンクと喜んでいたらコップ^^;サービスなんだからせめてグラスが良かった。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
7
102

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2023.07.28 22:10
4
ルーン ルーンさんに37ギフトントゥ

以前近くを通って、気になってたんですがコスパが悪い、水風呂もぬるい🤣 値段がもう少し安かったら…🤣 自分は神戸サウナで満足😅
2023.07.29 03:11
5

ありがトントゥです。競合ひしめく地域ですからね^^;でも源泉掛け流しはありました笑 お風呂に重点を置く方や景色や雰囲気を楽しむ方には良いと思います^_^
温泉メインで行ってみるかな(笑)
2023.07.29 05:10
3
ルーン ルーンさんに37ギフトントゥ

2023.07.29 14:01
1
まつりんごさんのコメントに返信

ありがトントゥです。やっとタイミング見つけて行くことができました👍
2023.07.29 20:19
2
以前勤務していた事務所からいつも見えていたコチラ、近くて遠い存在でしたが、やはり中は高級感溢れる施設のようですね〜アムザのカプセル宿泊特典で好きなソフトドリンク1杯無料と聞いてレストランで頼んだら、同じコップを渡されたのを思い出しました😁
2023.07.29 20:25
2
れもん水さんのコメントに返信

アムザはしかもセルフでアルコールありませんでしたね笑 サウナー向けではありませんがクオリティの高い施設です👍
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!