2022.05.12 登録

  • サウナ歴 2年 10ヶ月
  • ホーム おふろcafé utatane
  • 好きなサウナ はじめたばかりで模索中ですが、 サウナは湿度があった方が好き😇 水風呂は16℃以下が好み😋 外気浴の時に風が吹き込む施設が好きです🤤
  • プロフィール 2022年GWに行った四国旅で夫婦で温泉にハマる。 それから近所の温泉に通うようになり サウナに入ってみたらコレまた夫婦でどハマり。 水風呂と外気浴中に体をすり抜けていく風が とても好きです😋 血管?肌?がピキピキってなるのがマヂ最高🙌 あー、サウナ行きたい!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

鯛めし宇和島式

2022.12.06

25回目の訪問

突然のサウナチャンスが訪れkashibaへ。
22時頃のkashibaは久しぶり。

来る時遠目から見た感じ雰囲気が良い。

サウナは84℃と針は指してたけど、
もう少し温度があるように感じました。
そして、気持ち良かった😋
水風呂は15℃ぐらいで気持ち良かったです😊

でも23時15分過ぎにサウナの電源を落としていたので、3本目はぬる〜い感じ😅

上がってタバコ吸いに行くと喫煙所も掃除が始まっていて、掃除されてた方とおしゃべり。
色々お話を聞けて良かったです。

やはりサウナ熱すぎるってクレームで男女共に温度が下がったみたい。

受付で温度上げて欲しいとか、曜日で設定変えるとか、偶数・奇数で設定変えるとか、毎回声を掛けたら会社にも声が届くとのことでした。

私は前の熱いkashibaがより好きだったから、
以前のような設定の日もあると嬉しいな。

kashibaによく行かれる方達はどう思ってるのかな🙄

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
34

鯛めし宇和島式

2022.12.05

17回目の訪問

日本代表を応援する前にutataneでサウナに入り準備を整えるのが私なりの勝利のルーティン。

🇩🇪も🇪🇸も試合前にはutatane来てたから、コレ即ち勝利の方程式ってことで、妻を説得して2人でv s🇭🇷の前に行って来ました。  

この日のサウナコタはコンディション最高だった!入ってすぐに湿度たっぷりなのが肌を通じてすぐにわかりました。
上段に2名。
すいませ〜ん。と言いながら、
席を詰めて頂き上段に着席。
湿度が良い感じ過ぎてロウリュしなくても
マジ気持ち良かった🥺
8分経過したぐらいでお声がけして
ロウリュ1発。
至極の12分でした。
水風呂は体感的に14〜15℃?ってぐらい
冷んやり最高😇

休憩は外気浴。
もちろんお気に入りのケターで。

2本目はバレルサウナ。
先に2名おりましたが、程なく退出されたので、
ほとんど貸切状態で楽しめました。
ロウリュしてコレまた至極の空間を独り占め😋

最後はイズネス。
気持ち悪い話だけど、🇭🇷の前に私がオートロウリュに負ける訳にはいかないって事で、今日は4発目後の余韻も楽しんでやる!の気持ちでin。

3発目ぐらいがマジ好みで気持ち良い。
4発目は若干暴力的な熱さ。
肩はチリチリしてるけど、今日は逃げ出さない。
余韻も見事に楽しみキッチリ12分。
水風呂も外気浴も最高でした😇

utatane最高🙌🙌🙌

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
17

鯛めし宇和島式

2022.12.03

16回目の訪問

完全に寝不足だけど、
なんとか今日1日を乗り切った。
でもサッカーあるし中々寝れないんだよね。
と幸せな悩み。
しかし流石に寝ないとヤバいので今夜もウタタネに。

イズネスのオートロウリュは昨日よりも熱くて
4発目終わりはチンチン🔥
余韻を楽しむ余裕がなく退散。
でも最高🫶

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
38

鯛めし宇和島式

2022.12.01

15回目の訪問

家で風呂に入ってスペイン戦を迎えるか?
いやここはutataneで戦いの準備を整えることに。

いつものルーティンでエステバスで🎏
体をほぐしがてら下茹で完了。

オートロウリュ直前にイズネスへ。
ストーブ正面空いてた🙌

3発目気持ち良い🤤
4発目チリチリして最高😇
至極の10分からの水風呂16℃かな?
冷んやりで気持ち良い〜🫠
外気浴はお気に入りの椅子には先客が😭
でも足の冷え対策に大きめの桶がある✨
足先を温めてながら白い椅子で休憩。
初めてやったけどアリよりのアリ過ぎました。

視界の先にはバレルサウナ。
そう言えば12月はバレルサウナ無料開放だった🤭
帽子を取りに行きがてら覗くと、おっ座れそう。

バレルにin!
ハーブ?みたいの置いてあっていい匂い😌
でも、ぬるい、、、
けど、先客の方は結構汗かかれていて、
時計をチラチラ見てモゾモゾしている。
きっと今いい感じなんだなー。
と勝手に思いつつロウリュへの思いをグッと我慢。

退出されたので、ロウリュいただきます😋

サウナナイトの時とは柄杓が違って、
1〜3杯じゃ物足りない。
ストーブと石の様子を見ながらロウリュ。
う〜ん!良い感じになって来た😋
少しチリチリして湿度でム〜ンっとしてる感じ。
コレだ!この感じがムッチャ好き🫶
幸せな13分でした。

休憩は今度はケターで。もちろん足湯付き😚
スペイン戦に向けて準備万端😎

仮眠したかったけど、🇧🇪vs🇭🇷見ちゃってコレは寝たらいけない奴。

ルカク本調子じゃないとは言え、ルカクでも入らん時は入らんのね。

さぁ4年に1度の興奮は今日で終わってしまうのか?
こんなドキドキはなかなか味わえんから、なんとか決勝トーナメント行ってまだ味合わせて欲しい。
しかし、W杯でスペインと戦えるなんて最高だな!
勝っても負けても引き分けでも、日本にはチャレンジして戦って欲しい。

その前に眠気と戦わなくては🔥
がんばれ日本!がんばれ俺!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
25

鯛めし宇和島式

2022.11.29

24回目の訪問

久しぶりのkashiba。
サウナ自体も久しぶり。

ワクワクしながら17時過ぎにin。

サウナは84〜86℃。
水風呂は15℃ぐらい。

今日は心拍が全然上がらなくて、
下茹でしても、12分居ても、全然追い込まれなくて残念😩

この数日に私の体に何が起こったんだ🤔

ただ今日は風が強くて、外気浴してる時は北欧に来てるみたいな感じ😌
風が絶えず吹いていて気持ち良かったです😇

だからこそサウナで追い込まれたかったです😭

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
19

鯛めし宇和島式

2022.11.23

14回目の訪問

水曜サ活

サウジの良い試合を見て球際って大事だな。と今夜行われるドイツ戦に思いを馳せながらウタタネへ。

頭と体洗った後はイズネスへ。
今日はストーブ正面の上段に着席。
入ってまもなくオートロウリュ。

前回の上段横の時はいつもの熱さではなかったけど、今日はいつもあの熱さだった😇

3発目からチリチリし出して4発目から結構な熱さ。
4発目が終わり耳と肩がもうチンチン🔥
前は痛いのが勝ってしまって退出していたのですが、今日は初めて完走できました。

お陰が水風呂が気持ちいいったらありゃしない。
(水温は15〜16℃ぐらいかな?)

水風呂でしっかり汗腺を締めた後は外気浴。
お気に入りの椅子に座り頭を預ける。
トリプルどころじゃないアクセル発動して、
回る回る🫠🫠
そして換気口が近くにあるので、たくさんの風が体をすり抜けていく。
でら気持ちいい😇

ふとテレビに目をやるとポーランドvsメキシコ。
オチョアは相変わらずすげ〜な。

エステバスで鯉のぼり🎏がてら下茹でからのサウナコタ。

まだ石は鳴る。
だけど少し音が弱々しい。
ラドル一杯は掛けないで余ったのは桶に戻しました。
コレってマナー違反とかになるのかな⁇
掛けすぎるよりは良いよね?

砂時計が落ちきり2回目のロウリュ。
さっき気を使って良かった。
ちゃんと石鳴いてくれる。
優しい蒸気を堪能する事12分。

水風呂→外気浴。
コレまた最高でしたわ🙌

そしてウタタネ9周年!
お世話になること約半年ですが、
いつもありがとうございます😊
そしておめでとうございます㊗️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
31

鯛めし宇和島式

2022.11.15

3回目の訪問

肌寒いし小春日和びより。

サウナの前に内湯の温泉で下茹で。
ここの泉質好きなんです。
アレルギー体質の私の肌に効いてる感じ。

サウナは上段で11分。
今日の体調に合っていたのか、
すんごい気持ち良かったな。

水風呂は19℃なんで人がいない時はジタバタして羽衣を崩してました。

休憩は外気浴で。
薄暗いながらも外灯の光により存在が際立つ温泉から立ち上がる湯気。
そして、外気浴を楽しんでらっしゃる方達から立ち上がる湯気。
その情景がなんか良かった。

前回得た経験を元に外灯が少ないサイドで休憩。
そして、私もその情景の一部に。

休憩の後は非加熱源泉掛け流しに浸かりました。
コレまた良いです。

ぬる湯で下茹でして2本目。
もう少しいた方が水風呂と休憩が気持ち良いのだけど、なんかそれ以上いるとしんどくなりそうな気配を感じ上段で9分で退出。

休憩後は妻オススメの温冷交代浴へ。

あつ湯初めて入ったけど熱い🥵
コレ厳しいな〜、と思いつつ浸かります。
なんやかんやで、あつ湯→水風呂×3を繰り返し、熱く感じたあつ湯もへっちゃらに。
羽衣みたいなのが出来て無敵でした😙

今日の疲れもどっか行っちゃいましたわ🤭
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
49

鯛めし宇和島式

2022.11.14

13回目の訪問

90分コースで。

今日は体に痛い所もないので、鯉のぼり🎏もしないで、洗った後はすぐサウナへ。

1本目はイズネス。
前回は下段でオートロウリュを受け切れたので、
今日は上段の端っこに。っと扉を開けると、そこそこ埋まっている。
座ろうと思っていた端も。
座れないパターンを考えてもいなかった。
下段はクリアできたから、下段に座る選択肢はナシ。
上段の正面ではなく横の真ん中ら辺に着席。

数分後、オートロウリュ発動。
初めの方はいつもへっちゃらなんだ。
そして4発目。
おっと少し息が吸いづらい。
コレもいつものこと。
その後、背中や耳が熱くなって我慢できないんだ、、、がしかし、今日はいつものアチアチの感じがないぞ🤔

我慢することなく完走できて、汗もしっかりかいて体もポカポカ。

私の熱耐性が上がったのか🤔??
いや、設定を変えたのか🤔??

どっちかわからんけど、次回は上段正面で受けてみよ。

ナイトサウナの時に伺ったのですが、ロウリュ1発で約750ml。
コレを4発となるとストーブにも負担が掛かるって言ってたので、ストーブの機嫌が良くなかった説もあるのかな?

水風呂は16℃。
しっかり冷やして、前回気づいたコタ横のケターで休憩。

動線完璧!なんだけど、大気の流れがなさ過ぎた😩
この1本は外気浴にするべきだった😩

2本目はコタ。
15分優しく蒸されて気持ち良く汗かきました。

最後にイズネス。
上段正面で。
下茹でしなかったからか、なんか少し物足りない感じになってしまった。

サウナを始めて6ヶ月。
こうやって入ったら自分好みになるってのが、
掴み切れてない。

いつかこうしたらこうなる。みたいなのわかるようになるんかな〜?

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
27

鯛めし宇和島式

2022.11.13

1回目の訪問

サウナ飯

近所なのに中々行く機会に恵まれませんでしたが、今日は熱波師たまちゃんさんが岩盤浴でアウフグースをしてくれるとのことで妻に誘われて初めのスパハーブスさん。

ちょうど送迎バスと重なり
受付で思ったより時間取られる。

受付越しにに見える岩盤浴。
もう既に沢山の方が並んでいる。
やばい!受けられんかも?

館内着とタオルをもらって足早にロッカーへ。
ズボンとパンツを同時に脱ぎ、秒でお着替え完了
列に並ぶけど、結構後ろの方だな😅

まもなく時間になり入場開始。
扉をくぐると空いてるところがチラホラ。
おぉ〜、なんとか2人並んで座れる😮‍💨
しかも中段の良いところ🙌

そして、始まる「注文の多い料理店」
ワクワクしながらショーを楽しめて、
風もビュンビュン!と力強く送ってくれて、
気持ち良かったです。

この後の18時も受けてきました。
16時回に入場出来なかった方は優先で入れるようになっていて素敵なシステム。
18時回も満員御礼でしたよ。
ここの岩盤浴は今まで行った中で1番熱くて、 とても良かったです。

その後、楽しみにしていたサウナへ。

岩盤浴で汗たっぷりかいたので、
綺麗サッパリにしてサウナへ。

綺麗で広いサウナ室。
1人のスペースを広く取っているので、
なんか贅沢な空間に感じました。

2段目に着席。
熱くもなく緩くもなく、ジンワリと温まるサウナでした。
心拍に負担がかからないので、長くいても苦にならないので12分蒸されました。

水風呂は16〜17℃

サウナとのバランスが良いのでしょうか?
入った瞬間冷んやり感じて気持ち良かったです。

休憩は外のデッキチェアでゴロン。

2本目はスタッフさんがミント系のロウリュしてくれたタイミングでin。
1本目と同じく12分蒸されて、水風呂でしっかり毛穴を閉じてから外気浴。
静かに過ごせて気持ち良かったです。

スタミナサウナ飯

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.6℃
27

鯛めし宇和島式

2022.11.13

12回目の訪問

土曜の夜はナイトサウナ🧖‍♂️

の前に、男湯を普通に楽しみます。
1時のイズネスのオートロウリュ。
上段はいつも熱くて完走出来ないので、
初めてストーブ正面下段で受けました。

普通に気持ち良く、だがあの熱いのを欲している自分もいる。

4発終わった後に上段へ移動。
肌が焼かれてないのでいつものチリチリ熱いのがなく蒸されること11分。
気持ち良かった〜🤤
次回は上段の端に座ってみよ。

水風呂は16℃ぐらい。

外気浴は寒そうだったから、露天入口近くの白い椅子で休憩。

前はココに大好きなケターの椅子があったけど、
今は外にあるんだよな。

2本目の前に、下茹でがてらエステバスで鯉のぼり🎏
この水圧がとても好き。
背中が少し突っ張ってたので楽になりました。

コタサウナへ。

横の窓から覗くと上段は埋まってたので、
前にあるベンチで待機。

すると壁とコタサウナの間に大好きなケターがあるじゃないか🤩✨

今まで全然気づかなかった😅
コレ、完璧な動線ではないか!

上段3名の方が同時に退室されたので入室。

ロウリュ。
まだ石は鳴る。
優しく蒸されること12分。
気持ちいい🤤

そして水風呂からの先程気づいたケターで休憩。
幸せしかなかったです😇
最高〜🙌

2時前に一度出て、サウナナイトまでコーヒーやタバコで一服。

くつろぐ所も沢山あるし、
ウタタネ本当に好きだわ☺️

そして2時30分。
サウナナイト開園。

今夜は沢山の方がおいでになってました。

まずはバレルサウナ。
ベリーのアロマを入れてくれて、
甘い匂いに包まれて蒸されました。

その後コタで蒸されて、妻に女湯との違いを聞いたり。女湯の方にはヴィヒタはないらしい🙄

イズネスではフォレスト飯田さんのアウスグースもありました。
風も心地良く、伊予柑?の香り良かった〜😌

そして後藤さんの熱波。
3回目のサウナナイトになりますが、
背中で受ける風が好きになりました。
いつもありがとうございます!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,75℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
38

鯛めし宇和島式

2022.11.10

23回目の訪問

16時頃in。

久しぶりのkashiba。

混んでないので何も考えず動けるのは嬉しい😊

サウナは86℃ぐらい。
オートロウリュは2分遅れで発動。
威力はないけど湿度保つ感じで、ロウリュじゃない時に入っても湿度が良い感じ。
耳栓をして、心臓の音を聞き、ひたすら自分と向き合い、蒸されること3セット。

水風呂15℃かな?ちょうど良い!
ここでも心拍に耳を傾けて自分の中にある
タイミングで休憩へ。

外気浴は寝転び系3脚
椅子5脚
内気浴3脚

インフィニティが減った分、
屋根下にも椅子がありました。
椅子に座る時、柱に頭を預けて座れるので、
私的にはとても良かった😌

また末端冷え性なので、休憩前に足にお湯をかけたり、タオルを足先に巻いたりして、はじめての冬シーズンに向けて、色々探ってきました。

また下茹でがてら美泡湯、温泉、炭酸泉、シルクと楽しんできました。

色々リフレッシュ。
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
32

鯛めし宇和島式

2022.11.06

3回目の訪問

我が家の月1恒例になっている貸切家族風呂。

今回も気持ち良かったです☺️
妻が熱波サービスしてくれたのも気持ち良かった!

次回の予約も済ませて来ました👍
来月既に楽しみ〜😆

サウナ後は初めてプリンを頂きました🍮
とても美味しくて家まで帰るエネルギーをチャージできました💪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 10℃

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 10℃
33

鯛めし宇和島式

2022.11.06

11回目の訪問

先週に引き続きナイトサウナ。

夫婦で一緒に入る機会はなかなかないので嬉しい企画😊

バレルサウナではロウリュしてアチアチ😚
蒸気を浴びて最高🤤

イズネスでは3回のロウリュと熱波サービス😎
ありがとうございます😊
アロマは白樺、チョコレート、あとなんだっけ?

外気浴は寒かったけど、ポンチョも貸してくれるので👍

コタは調子が良いとお話しされてたけど
入るタイミングがなかった〜

今度、しっかり堪能しなければ。

あとお気に入りのエステバスを妻にもおすすめしたけど、水着が脱げそう🤣ってことで良さが伝わらなかった🙄

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
44

鯛めし宇和島式

2022.11.04

1回目の訪問

小松湯

[ 神奈川県 ]

初銭湯サウナは小松湯さん。
家から遠いんだけど来た甲斐がありました。
てか来てよかった☺️

サウナキーも初めてで嬉しかったです😁

清めた後はお風呂に浸かり、壁に描かれている魚の名前を頭の中で呟いたりしつつ温まる。

そしてサウナ。
おぉ〜こんな感じなのか。と
アチコチ見ながら着席。
ほうじ茶?の香りが良き🤤
針は120℃を指してました。
カラカラ系なんだろうけど、
なんか居心地良いな。

水風呂は体感13〜14℃ぐらい?
サウナとのバランスが良いのでしょうか?
気持ちいいので長く入ってられる。

サウナでしっかり温まり、
水風呂でしっかり冷やしアマミもバッチリ。
今までで1番のアマミでした。

椅子はアディロンダックがあって最高。
反響音が心地良くてこれまた最高な休憩が出来ました🤤

またサウナで漫画が読めるとは聞いていたけど、
やはり皆読むんだね。
深夜帯に利用したのですが、ほとんどの方が漫画を読んでました。
またアディロンダックで休憩してると、
ある人はかけ水する時も水風呂に入る時もつねに漫画を読んでいて、どんだけその漫画おもろいんや!と凄い気になりました笑

そうそう、ヴィヒタスプレーも使ってみた。
ヴィヒタの匂い初めて嗅いだなぁ。

MOKUタオルLサイズもゲット出来たし、
オロフルも美味!
お母さんも優しくてホッコリ☺️
とても気持ちよかったし楽しかった小松湯。
また行きたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 14℃
60

鯛めし宇和島式

2022.11.02

2回目の訪問

水曜サ活

2度めましてのスパメッツァ。

前回、日曜深夜に行った時は凄い混んでて、
今日は平日昼間。
そこそこ空いてるやろ。と思ったけど、
沢山の人で賑わってますね🙄

まずはメディサウナへ。
ちょうど1人分空いてて上段へ。
やっぱり気持ちぃぃ〜🤤
砂時計落ちきると、必ず前列のどなたかが3杯ロウリュしてくれる。
心の中で感謝しつつ気持ち良く蒸されること12分。
2回のロウリュ最高でした🙌

デッキチェアでゴロンしてると
ドラゴンのアナウンス。
前回は2段目でしか受けられなかったので、
今回こそ4段目で受けたい!

しかし、すでに4段目は埋まっていて
3段目に着席。
3段目でもヒリつく🥹
でもコレなら4段目でも行けそう。

メディサウナは絶えず待ちの状態で、
並ぶの嫌だから、単発ロウリュで気持ちよく蒸されてました。

水風呂はシングルの方でキリっと体を冷やして
デッキチェアでゴロン。

そして近づくドラゴンロウリュ🐉
今後はアナウンス前にサウナへ。
4段目確保出来ました😆

6分ほど蒸されてると例の効果音が。
楽しみにしていたドラゴンロウリュ🐲🙌
5発同時のロウリュ長く続くと辛いだろうけど無事クリア!

その後も余韻を楽しみ、シングルの水風呂へ。
最後は不惑炭酸泉で休憩。

メディサウナをもっと楽しみたかったのは心残りでしたが、気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 8.6℃
37

鯛めし宇和島式

2022.10.31

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ始めたて以来の小春日和。

当時はサウナより源泉掛け流し温泉目的でサウナはちょこっとだけでした。

今回はサウナメインで訪問。

最近は寒くなってきたので下茹で必須。
下茹でをどの位したら良いのか分かり兼ねてるので、今回はその塩梅も試してきました。

清めた後は内湯で下茹で1分。
サウナは上段で10分。
下茹でが短かった模様。

水風呂→外気浴→ぬる湯下茹で2分。

上段で10分。
まだ下茹でが足りないようだ。

10分いないと温まりきらないんだけど、
湿度が好みの私には10分いるとちょっとしんどい。

水風呂→外気浴→ぬる湯下茹で6分。

上段で8分。
うん!丁度良い感じ🙌

水風呂→外気浴→非加熱源泉掛け流し。

非加熱源泉掛け流しが気持ち良い🤤
また緩やか〜〜な水流も気持ち良い🫠🫠
コレ、外気浴の代わりにもアリ中のアリだな🤤

次来る時はそうしよう😙

あと外気浴は外灯がない側の方が良さそうだな🤔
また来ます!

油淋鶏御膳

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
29

鯛めし宇和島式

2022.10.30

4回目の訪問

薪を仕入れがてら熊谷へ。
熊谷と言ったらハレニワ。

妻がたま助さんのアウフグースを受けたい!ってことで久しぶりのハレニワ。

私は新しくできた侍サウナへ。
満席でしたので、露天で下茹でがてら待機。
さっ、順番やってきました!
侍サウナへin!
入り口近くの低い方の席へ。
う〜ん、マイルドな感じ。
しばらく座ってると汗は出てくるけど体が温まる感じは、、、
席を立ちロウリュして良いですか?とお声掛けすると桶横にいた方がロウリュしてくれて蒸気がふぁさ〜と降り注ぎたちまち幸せ空間🤤
そして、そのタイミングでマット交換😇
その場にいた皆で1番良い時なのに😭と後ろ髪引かれて退出。

イズネスはオートロウリュ直前に入り、
上段が空いてなくて中段へ。
横から来る熱感から想像するに上段は良い感じにチリチリしそう😇

再び侍サウナへ。
すると、たま助さんが女性サウナで使った燻製紅茶アロマのお裾分けしに来てくれました。
今度は桶横のポジションだったので、居合わせた方にお声掛けして早速ロウリュ。
5分に1杯が目安とのことだけど、柄杓が小さいのもあり1杯じゃ物足りないかな😅
最低3杯ぐらいは欲しいなと感じました。

侍の後は水風呂ではなく、うたたね湯でまったり。
良きでした☺️

最近、妻のサウナ熱が再び上昇中でサウナへ行けることが多くなってきたここ数日🙌

また近いうちにお世話になりに来ると思います!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃,16℃
30

鯛めし宇和島式

2022.10.30

10回目の訪問

はじめてのサウナナイトで
妻とウタタネで夜ふかし。

水着着用で参加できて、
男湯が泡まみれになり、
バレルサウナにも入れる。
そんな素敵なイベント。

深夜2時半からイベント開始。
まずはバレルサウナ。
ロウリュをして、たちまち素敵空間😇
蒸気たっぷり楽しめます。
初めて入ったけど、ギリ4人が入れるぐらいの大きさでした。

内風呂戻れば内湯は泡でモフモフしてて、
楽しそうな感じ。

今回、サウナナイトに来た目的は妻にイズネスのオートロウリュを喰らって欲しかったんだけど、イベント中はオートロウリュは無しとのことでした。

その代わりにアウフグースを3回。
全部参加して風とアロマを楽しんで来ました。

11月もイベント継続とのことで、また行ってみたいと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
36

鯛めし宇和島式

2022.10.28

22回目の訪問

今日は2本のみ。

サウナは84℃。
気持ち良く蒸されてました。

外気浴は風がもう少し吹けばより気持ち良くなれたのだろうけど、それでもゾゾゾして😇

インフィニティはいよいよ1個に。
その代わり茶色の整い椅子が2脚増えてました。
オートロウリュは1分遅れで始動してました。

入り口の提灯のところにスマホスタンドが設置されてました。
ちょっと邪魔に感じてしまったよ😝

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14℃
32

鯛めし宇和島式

2022.10.23

3回目の訪問

ふもとっぱらの帰りに。

焚き火でかなりスモークされていたので、
まずは焚き火臭を除去。

シャンプー2回、洗顔、体、
念を入れて3回目のシャンプー。

さっ、サウナへGO!って動いた瞬間
まだ頭からスモーキーな匂いが、、、
シャンプー追加でもう1回。
よし!臭い消えた!

いよいよサウナ!

1本目は貸切!温度は104℃指してました。
調子乗って7杯ロウリュ。
芯まで温まるまでに心拍バクバクし過ぎて退出。 
やり過ぎた〜
反省、、、

水風呂はキンキン!
12℃?
堪らん😇

2本目は先に紳士が1人おいでになられてました。
お声掛けすると「どうぞどうぞ👨🏻‍🦳」と、やっちゃってー。な感じの言い方(私の受けた印象)。
遠慮せずに5杯ロウリュ。
前回座って気持ち良かった2段目で
蒸されること7分

風はほぼないけど、
ゾゾゾして外気浴気持ち良かった😇

3本目
3杯ロウリュで上段へ。
しばらく蒸されてると、入ってきた方が声を掛けて3杯ロウリュしてくれました。
おぉ〜、蒸気が肩に降り注いで来る☺️
自分でロウリュする時には感じられない感じ🤤
セルフロウリュ出来るけど、人にやってもらった方がより気持ち良いな〜😇
幸せな10分。

4本目は3杯ロウリュからの上段で12分。

今日は2本目の外気浴が最高でした🫶

帰りは桜庵に行くまで渋滞してて、
中央道では大月から既に渋滞、、、

前はサウナ入った後の運転って眠くなってたんだけど、今はサウナ入ると何故か体も頭も切り替わって運転するのが苦ではない。
軽いドーピングみたいな物になっている笑

んな訳で、渋滞のなか睡魔に襲われることなく
無事帰宅できました。

またお世話になりに来ます🙏

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 12℃
36
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00