越前温泉 漁火
温浴施設 - 福井県 丹生郡越前町
温浴施設 - 福井県 丹生郡越前町
本日朝から休出後、福井は
敦賀のイルミネーションに
行く予定…
が!一緒に行く予定の友人、
職場に陽性が出てPCR受けて、
今日夕方に検査結果出るまで待機。
結果、陰性なんだけど、
急遽、来週へ予定変更。
とはいえ空は快晴、出掛けにゃ損。
飛騨高山遠征中のまぐさんを
追おうとしたけど、
頭の中は海サウナ。
つー訳で、遮るもののない
露天で夕日見ながら、
ととのいに向かう。
滋賀と福井の県境。なぜか暗雲。
え、晴れてたのに!
え、雨降ってきた!なんなん!
なんと全国的に晴れなのに
北陸ピンポイントで雨降ってんの。
出た、雨女。まじかよ。
しかーし!越前に入り雨が止む。
夕日見れないけど、まっ、いっか!
男女入替施設なんだけど、
【すいせん】※受付右
サ室大きい方。5名まで入れる。
ただ露天は小さい。
【かに】※受付左
サ室小さい方。かなり狭い。
露天は広い。
で、本日の女湯は【すいせん】
わぁい!と思いきや、落とし穴。
サ室自体は広いのに、
ヒーター1つしかないから
熱が回らない!
基本的に1段で、一ヶ所だけ
2段になってるとこがある。
そこだけ!そこだけ発汗ポイント。
それ逃すと、天井高いので
熱が…熱が足りないのよ…ッ!
ただ、グッドポイントもあって、
両手を大きく広げて~
はい、それ以上のサイズの窓があり
雲ってないから、
サ室内からも夕暮れの海が
見えまーーーす!
越前カニの時期なので、
夕ご飯の18時頃までは混雑の極み。
18時過ぎると、
20人前後→4人に減る。
夕暮れは雲っていても
分刻みで波が鈍色に変わり、
陰影を広げていく。
轟くうねりは、テトラポットに
白波を打ち上げる。
本日は高波で、並んだ漁火は
見れなかったけど、
遠くに一艘だけ見れました!
あの夕暮れの後の漆黒を照らす
漁火は、希望の象徴か。
とにかく、遮るもののない
自然との対峙は、いい。
帰りは敦賀の屋台ラーメンへ。
商店街のアーケード前に
赤ちょうちんの屋台が並ぶ。
こういう店が、ほんと好き。
夏に来たときに、有名店の
【池田屋ごんちゃん】をいただき、
今日は【まごころ】へ。
接客の質まで求めるなら
ごんちゃんへ行きましょう!旨い!
まごころでは、
サクッと無骨な旨いラーメンが
食べられますよ!
※一枚目画像は
えんぜん観光ナビより拝借。
夢のような景色でしょ?
一浴は百聞にしかず!ぜひ!
温泉もスベスベ系!
女
サ室からも夕陽が見れてめちゃくちゃ最高ですね❗️ ごんちゃん、まごころ気になります🤤
日本海を眺めながらの海サウナ❣️そう、日本海だと沈む夕陽が見られるんだよね〜。いいね。そして屋台ラーメン懐かしや🍜
らーめんやば!紅生姜たまらん!ビジュアル好き過ぎる😍次は福井やな!富山の前に日本海、海サウナ勉強してくるわ😆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら