下北山温泉 きなりの湯
銭湯 - 奈良県 吉野郡下北山村
銭湯 - 奈良県 吉野郡下北山村
海を見て、山に向かう。
向かうは奈良県の南端・下北山村。
…はて?どこやねん。
とりあえず、土地勘ないので
Google先生の導くままに進む。
鬱蒼とした、なんかコワ〜イ、ダム?池?
ナビ画面に突如現れる
【地図を表示できません】…ゾクゥ!
時は夕暮れ。今日は和歌山県に宿泊予定。
えー…同じ道帰ってこなあかへんのに!
あぁン!怖い!怖い!怖い!
とかソワソワして、ふと気付く。
むちゃくちゃ桜、キレイ!満開!
桜が誘導してくれて、到着手前では
桜のトンネルがゴールテープ!圧巻!
サウナやってる・やってないと
サウイキ情報が錯綜。
確認しました。おめでとうございます!
平日も土日祝もサウナ再開でやんす!!
#サウナ
対流ドライ、100℃、2段+1段のL字
キャパ4〜5名、窓から斜面の桜が見える
TVなし、温度計・12分計あり
#水風呂
深さ股下、実測値16.7℃、
塩素・チラーなし、キャパ1〜2名
※水温は季節変動あり
#休憩スペース
内湯‥かけ湯壁が荷物置き兼用ベンチ
露天‥ベンチ1台
歩行浴という名の足湯あり
ちょ、まじ、桜のご褒美が過ぎる!
道中の恐怖に慄いたのは
なんだったのかと思うくらい!
帰りの事考えず、ぬるすべアルカリ泉で
下茹でして、いざサ室へ!
窓から見える山の傾斜に桜。
これより北へ進めば、吉野の桜だしな!
100℃の対流なのに、なぜでしょう。
なんか、居られるわー!
ちゃんと熱いけど、実測は違うのかも?
サ室横に水風呂!フゥー!
入ってられるわー!
横のジャグジーのちびっこと
お話しながら首裏まで冷やす。
柱にもたれながらの、
春風そよぐ露天のベンチ。
あぁ、良い季節!幸せよ!
下北山、思い出した。
あれやん、この間、夜更かしでやってた
貞子で町おこしのトコやん!
アプリインストールせずとも
夜はイマジネーションだけで
貞子を感じられるよ!笑
帰り道はドギマギしてたけど、
桜の白さがまるでガードレール!
対向車もちょこちょこいて、
おかげで安心な山道でございました!
案ずることなかれ!
奈良ー和歌山の県境ってほぼ秘境。
和歌山から奈良・十津川の方
抜ける道とか、遭難レベルやし!笑
あ、今通行止めだったかな?
その遭難ルート、経験済の愛知のお2人。
3ヶ月の食いしん坊台湾大冒険、
ご無事でなにより!
女
ちびっちゃうよねー!爆 まじ、恐怖を煽るしかない村公式アプリにする熱量、方向性彷徨ってる感が笑えるよね!サザエさん一家が出てくるとかなら進んでインストールするのに!桜前線、今年は一週間程早く、一気に駆け上がってきた印象ですなー!今週末までが見頃かしら?北陸はいかが?
綺麗ーーーー!!👏いいもの見せてもらえた感♪ 立ち止まってゆっくり眺めたくなるねぇ .。゚+.(・∀・)゚+.゚ありがたや!
サンキュトンキュ!北陸の春は、今週末が一番かしら?暗闇の中、白く咲く夜桜が、恐怖に駆られた山道を見守ってくれてたよ!ねー!桜見上げると、顔、自然と笑っちゃうよね!ふっしぎー!
おかえりやでー!過去を凌駕するほど、非日常の毎日だったんじゃないかしらー?良き旅になった証拠やね!グーグルマップ、恩恵受けまくりだけど、たまに罵りたくなるほど、あたおか道案内してくるから、信用しきれないよねー!笑
え!それは、熊野三山の時かしら!?ねぇ、道民先生、神出鬼没すぎない?こんな山奥の道、知らなくて良かった道なのに!笑 私、百名山に囲まれた岐阜県民やけど、和歌山と奈良県境付近の山はちょっと別格感あるものー!なんだか怖さが、マシマシ!
はい、それです!四国の山深い道もなかなかに思いました。岐阜の山道も走ってみたい!
ぱかぱかさんからのドM冒険野郎の称号、横流ししますね!笑
東紀州から和歌山行くのに貞子村から夜の十津川経由⁈このドM冒険野郎!(ホメ言葉)
トンキュ!あぁ、素敵な罵り、身悶えちゃうわァン!笑 なんか、地図で見たりナビで経路みると「あ、はーン☆イケるやん!」とか思うけど、実際行くと人生終了の合図が聞こえる気になりましたもの!笑 【気をつけよう、山の国道・県道表記】だけど懲りない、冒険中年だ!笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら